dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12才の柴犬雄についてですが、最近首が右に曲がってきています。
近くに、首がひどく曲がりだしてしばらくして死んだ高齢犬の柴犬がいたので心配です。
治療方法はあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

獣医師ではありません。



>治療方法はあるのでしょうか。
獣医療を受けるためには、
当然ながら「獣医師による診断」から「診断にあった内容を獣医療を受ける」ことに尽きます。

首が曲がっているという飼い主に現在わかっている情報を伝えて、
診断を受けましょう。

眼振(なにもしていないのに眼球が左右、上下に揺れる)、
右(左)回り歩行ばかりする、
立ち上がろうとしてもすぐにしゃがみ込む等々の他の症状や行動がみられれば一緒に伝えしましょう。

もし、
・頸椎(首の骨)の問題で「首が曲がっている」のであれば、整形外科に強い獣医師が「治療方法がある、無い」を含めよい判断をしてくれるでしょう。一般的に症状が出現してからの時間経過と治療の見込みは関係がありそうです。
・頸椎周囲の筋肉、その筋肉を支配している神経の問題で「首が曲がっている」のであれば、整形外科に強い獣医師が「治療方法がある、無い」を含めよい判断をしてくれるでしょう。一般的に末梢神経による症状であれば効果がある治療もあるといわれています。
・耳の中の前庭器管の問題で「首が曲がっている」のであれば、耳鼻科に強い獣医師が「治療方法がある、無い」を含めよい判断をしてくれるでしょう。一般的に症状が出現してからの時間経過と治療の見込みは関係がありそうです。
・前庭器管からの情報を流す神経や脳の問題で「首が曲がっている」のであれば、神経科に強い獣医師が「治療方法がある、無い」を含めよい判断をしてくれるでしょう。一般的に中枢神経よりも末梢神経性の方が治療見込みがあるといわれています。

ご心配になる情報だけが集まってきますので、
休日診療・夜間診療を使ってでも獣医師にご相談されることをおすすめします。
ご快復されることを。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。
近所には、獣医さんがそんなにはいらっしゃらないのですが、電話で適切な処置をしてもらえるのか聞いて見てから行くことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/19 22:12

曲がるだけで他に症状はないのでしょうか


目の揺れ、嘔吐、起立不全 などの症状を伴うのなら、突発性前庭疾患というもので
すぐ治療を受ければ 一時的な病気なので すぐ治療すれば回復します。
家わんこも15歳前ですが、最近なりましたが 今は走り回っています
上記とは違うにしてもまだ若いので 近所の柴犬と同じとは限りません。
獣医さんに相談してみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他には目立った症状はありません。
食べ過ぎることも無く、いたって健康で外見だけだとまだまだ5、6才に見られています。

近くの獣医さんに相談してみます。
おたくのわんこのように治ってくれるといいのですが。

ご親切なアドバイスありがとうございました

お礼日時:2009/07/19 22:21

前庭障害です。

治療はしますが治らないケースが多い。
でも少しでも楽にしてあげましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

元々、いつもかかっている獣医さんが好きではないようで、予防注射のときなどは大騒動です。
そんな先生にじっくりと診てもらえそうもないのですが、近くの獣医さんに電話して適切な治療が受けられそうか尋ねてみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/19 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!