dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Access2002をWindowsXPで動かしています。

次の流れをやろうとしています。

(1)Accessの あるコマンドボタンを押す
(2)それに連動して書かれたURLを読み込んで、Webサイトに移る。
(3)Webを閉じると、(1)のAccessの画面に戻る
(4)戻ったときにメッセージボックスを表示する
 結果が良かったかどうか vsYesNo
(5)その結果をAccessに記録する

Private Sub Command1_Click()
dim QURL as string

URL検索 'ここでURLをQURLに代入
Me.Command1.HyperlinkAddress = QURL

msgbox "結果は良かったですか",vsYesNo

If ~ 記録(略)

End Sub


以上のように書いたのですが、
(1) → (4) → (2)

の順番になってしまいます。
どうすればよいか、教えてください。

A 回答 (1件)

ハイパーリンクでなく、IEを制御する代替案はいかがでしょうか。


ExcelVBAでテストしているので、試される場合は、ご自分で載せ替えて下さい。メッセージボックスはIEのウィンドウの後ろに隠れてしまいますので、悪しからず(Excelの場合)
'参考:http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp
Sub ie_test()
Const READYSTATE_COMPLETE = 4
Dim objIE As Object

Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
objIE.Visible = True
objIE.Navigate Range("a1").Value 'ここでURLの文字列を与える
While objIE.ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE Or objIE.Busy = True
DoEvents
Wend
If MsgBox("OKですか?", vbYesNo) = vbYes Then
Range("A2").Value = True
Else
Range("A2").Value = False
End If
objIE.Quit
Set objIE = Nothing
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Accessに置き換えて、うまくいきました。
助かりました。

お礼日時:2009/07/20 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!