dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人のPCで私も実物を見ていないのでどの様な状況であるのかあまり把握はできていないのですが、98のPCを2000へバージョンアップして使用していたらしいのですが、起動しなくなってしまった(クラッシュ?)ようです。電源を入れても黒い画面にドライブエラーと表示されているようです。取説は既になく、FDとCDが2枚あるそうです。
本人の希望はOSの再インストールがしたいそうなのですが、CDを入れてPCを起動してもCDの読み込みを始めてくれないらしく。インストール方法が知りたいとのことです。
どのようにインストールすればよいのかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

いまなら、1万円の予算が有ればOS付きのWindows2000のノートパソコンが買えますよ(XPも)。

もちろんデスクトップも買えます。どちらも中古扱いですけど、98からアップデートで2000にしたマシンよりは、はるかに快適なマシンが入手できるはずですし、98時代のマシンだとUSBも1.1だし。
買い替えをお薦めします。
ネットの通販で、いろいろ比べて掘り出し物をさがしをするのも楽しいですよ。
    • good
    • 0

データの救出は置いておきます。



2000ならFD無しでCDから起動し、インストールすればいいです。
メーカーロゴでF12押してCDを選び、BootFromCD・・でEnterで。
アップグレード版なら途中で98なりのCD要求するので入れ、指定でOK。
要領はXPのクリーンインストールと同じで、自作98やMeはFD起動が基本
ですが、CDの中身と型番やリカバリー等によって違います。
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm

取説もメーカーサイトのサポートやダウンロードで型番で検索して
みる。Googleで「型番 マニュアル」で出てくることもあります。

使用年数から電源やマザー、HDDの不具合は十分に考えられますので
クリーンインストール後に再発なら諦めましょう。
    • good
    • 0

マニュアルもない機種も分からないでは難しいですね。


パソコンの型番が分かれば調べる方法も残されていますけど。
通常は、FDを入れるとセットアッププログラムは起動して、CDの挿入を促してくると思います。
この途中で止まったりするようなら、故障ですから修理をしないと駄目ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も知人に何が起きたのか詳しく聞きたかったのですが、自分が操作をしているわけではないので分からないの一点張りで、要領を得ませんでした。><

お礼日時:2009/07/25 00:19

PCはなーに? 


>OSの再インストール
2000を入れたいの? 2000のバージョンは? 

>黒い画面にドライブエラー
HDDは無事? 逝かれてるんじゃないかな?

>FDとCDが2枚あるそうです。
何のFD、何のCD?

>CDを入れてPCを起動してもCDの読み込みを始めてくれないらしく。
何のCD? BIOSで起動順序の一番をCD-ROMにしてる?

なーーんも分かんない。
代理質問するなら、もっと詳しく聞いておかなきゃ!!

HDDが逝かれてるなら交換するしかないけれど。
HDDを交換しちゃえば…2000がアップグレード版の場合
そのままではインストールできないし。


 
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいたサイトを知人に連絡しました。

お礼日時:2009/07/24 23:57

98や2000の時は、


まず再インストール起動用FDを
FDドライブに入れ、起動します。
FDから、OSのCD読み取りインストールための
プログラム走らせてからCDを入れて
インストール行います


がんばれ!!(^-^)/

zzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速知人に連絡しました。
なんかあんまり上手くいってないみたいです。。。><
もう一度チャレンジするみたいです。

お礼日時:2009/07/24 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!