プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

水道管などに使われてる、塩ビ管はなぜグレーなのでしょうか?他の色があってもいいと思うのですが、グレーしかみたことがありません。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

一般人で詳しい話はできませんが、


青いのをみたことがありますよ。
ちょっと特殊な状況ですので、
他の配管と区別するためだとは思いますが。
(大学の研究所です)

灰色が一番安上がりなんじゃないでしょうか。
また、あまり目立つのも困る商品でしょうし。
光に対する耐性というのも理由かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青色ですか!
ポリエチレン製のものなら知ってるのですが。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/04 14:51

正確には、もう少し濃い色(黒に近い紺色)もあります。


これは、強度の強いタイプです。
基本的にグレーのみの理由は、規格で決められているか、コストの問題か、はたまた、材質固有の色なのか・・・
でも、基本的に、見えない所に設置するので、グレーでも不都合は無いような気もします。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり規格なんですかね~。
塩ビ自体の色ではないです。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/04 14:54

塩ビ管は実に様々な色がありますよ。

用途によっても色が違ってきます。

一般的にはグレーが安価なので普及しているので一番馴染みがありますよね。

グレイは肉厚にもよりますけど、給水・排水兼用できます。

濃いブルーは通称HIパイプと言って、曲げても白くなるだけでなかなか折れません。耐衝撃用で、グレイよりも値段が高くなります。

茶色は通称HTパイプと言って、給湯用で耐熱になっています。

ご参考まで。

参考URL:http://www.kyushu-vinyl.jp/manual/ukeire-ok/ukei …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

用途によって色分けしてますが、これって規格化
されてるんですか?
グレーは安いんですね!
他の色って、日常生活ではなかなか見ないですしね。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/04 14:57

元々塩ビは無色透明です。


主に耐候性を上げるために着色されています。
何故グレーかというのも、おそらく耐候性向上の効果が大きく、
しかも安価だからではないでしょうか?

参考URL:http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/May2000/000515. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耐候性アップですか。
グレーが安いって言うのは、おおいにありそうですね。そうすると、着色しないものはそうなんですかね。耐候性を考えないと一番安いですけど・・・製品としてだめなんですかね。

お礼日時:2003/04/04 15:19

ちょうど手元に、下水道用の塩ビ管の規格資料があります。


それによると

>>色 硬質塩化ビニル管は、従来より灰色が標準であるので、これを用いた。
とあります。

 ・・・・・・お役に立てなくてスイマセン。

参考URL:http://www.pvc.or.jp/pvc/data/29-12.html,http:// …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、十分参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/04 17:18

最近は、エルボなどの役物にブルーのスケルトンがあります。


これは、きちんとパイプが入ってるのを確認する為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。
いろいろあるのですね。

お礼日時:2003/04/10 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!