
ママネコ;チンチラゴールデン、パパネコ;チンチラシルバー+ラグドールのMixの長女として生まれた11ヶ月の女の子が心室中隔欠損の不完全型と診断されました。
外科的手術は非常にリスクが高いのでおすすめはできない、薬でうまくコントロールしながら残されたネコ生を過ごさせてあげた方がという説明を受けました。
そこで、ごはんについても見直しが必要となり減塩のものを探しております。病気発覚前は、ピュリナワンの子猫用+時々国産のレトルトパウチもの(CIAO)やホワイトフジまぐろなどをあげていましたが減塩となるといわゆる療法食になってしまうのでしょうか?
心臓に負担のかからないキャットフードを教えて頂きたく、お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちは犬で老犬時に心不全を患ったのですが、やはり塩分をセーブした方が良いと言われ療法食を購入しました。
一般に売られているペットフードはみな似たり寄ったりです。
何故なら米国の栄養基準を元に作られているので、原材料や栄養配分は違ってもその分給餌量で調整されるので大した違いはありません。
それをセーブして作っているのが療法食なので療法食をあげるのが一番安全です。
猫ちゃんの場合好き嫌いする子はフードを変えると全く口を付けない子も少なくないようなので、療法食にするならば食べるのならば早めに変えてしまった方が時間が立つ程餌の切り替えに苦労するかもしれません。
やはりあまり美味しくないらしいので…
後は完全手作りにするしかないと思います。
家は本当に具合が悪くなると全くフードに口をつけなくなり、ささみや、穀物、野菜等を茹でてあげると食べはじめたりで、それも駄目になったら獣医さんに相談した所、塩分等のマイナス要素は薬でカバーするから食べる物、好きな物をあげなさいと言われ最後は美味しい物をと、好きな缶詰めを与えました。
介護しながら育てるのは本当に大変な事だと思いますが後悔しないように出来うる限り猫ちゃんと大切な時間を過ごしてあげて下さい。
この回答への補足
1番の回答者さんへの補足にも書きましたが、サンプルをいただき試した結果ロイヤルカナンの腎臓サポートに切り替えを始めております。
また、ささみをゆでてさいたもの+ゆで汁をスープ代わりにして出したところとても好評でした(笑)。
これまでは私がご飯の準備をしていると足下で見上げて待っていたのですが、今ではキッチンカウンターに乗ってきて早く早くぅーとじーっと私の手元を見ているほどです。
スープは製氷器で凍らせ、ひとかけらお皿においておくとこの時期いい塩梅で溶けるのでぺろぺろなめながら完食しています。
獣医さんのブログをいろいろチェックしてみたところ、やはりフードはとても大切だと書いてありましたので
早い時期に療法食に切り替えできましたので良かったと思っております。
ご自身の経験を交えてのご回答ありがとうございます。
うちの子は幸いにも好き嫌いはあまり無い様子なので、獣医さんに何種類かのサンプルをお願いしてみます。ささみをゆでたものは今日から始めようと思います。
一番心配なのは、突然死です。ウチは共働きなので帰宅したらすでにあの世へということもどこかで覚悟はしておかねばならないと思っています。
病気を持った子と暮らすのも何かのご縁なんでしょうね。
平和に生活できること、健康であることのありがたさを改めて教えてもらってるように思います。
No.1
- 回答日時:
また子供なのでおいしいものを食べさせてあげたいでしょうね。
ただ ご自身で減塩なものといってもなかなか難しいと思います。
療養食でも数社あり 選ぶことも可能ですし、ロイヤルカナンは比較的おいしいと思います。
獣医で ドライならサンプル、ウェットなど1缶ずつとか有料であっても
取り寄せてもらうこともできると思いますので 頼まれてはいかがですか。
気に入ったものは楽天などでもまた購入されてもいいのですから
この回答への補足
先週、お薬をもらいに病院に行ったときに3種類のサンプルをいただいてきました。塩分控えめといっても、諸説いろいろあるようで腎臓の悪い子用のごはんで良いとのことでヒルズとロイヤルカナンを試したところ、ヒルズは砂かけポーズ連発だったのですがロイヤルカナンは訝しげながらもいけそうなのでこれまでのドライと混合して食べさせています。
今日にも楽天で購入したものが届きますので、徐々にこちらに切り替えていきます。
アドバイスありがとうございました。
早々にご回答頂きありがとうございます。
病気が判明したのがつい2日前ですのでほんとうにこの子に心臓疾患があるのか、と未だに信じられない気持ちです。
先生から1~2年、がんばって4-5年のネコ生と聞いたときはあまりにも不憫で泣いてしまいましたが、これも生まれついての宿命と考え、それならばこれからの生活をのんびり楽しく過ごして欲しい、ウチに来て良かったと思ってもらえるように最後まで責任を持って見守りたいと思います。
お薬をもらいに行かなくてはならないので、そのときに先生にも聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 どこの病院で手術を受けるか迷っています。 2 2023/05/10 21:50
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 猫 皆さんに聞きたいです。猫又(長寿となったネコが妖怪?様になるらしい。)って信じます?多分飼い猫と思わ 1 2022/04/11 20:46
- その他(悩み相談・人生相談) 白内障、高血圧(確定のため通院中)、腎臓(結果待ち)、心大血管病変て心陰影の拡大年一回の定期健診で様 4 2023/02/26 16:56
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- がん・心臓病・脳卒中 膵臓癌向け重粒子線治療について 2 2022/06/12 19:22
- がん・心臓病・脳卒中 超高齢者の祖母が心不全になり入院しました。退院後の塩分摂取量について教えてください。 5 2023/07/06 06:52
- がん・心臓病・脳卒中 人工弁での障害年金の初診日について法律詳しい方教えてください。 今度、心臓弁膜症の手術により人工弁を 4 2023/05/21 07:18
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 セカンドオピニオンをお願いします 8 2022/03/29 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の目のフチが赤い
-
ネコの吐き癖について
-
子猫が下痢(軟便)にならない良...
-
やってはいけない事をやってし...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
猫じゃらしの羽を食べてしまい...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
雄猫(去勢済み)が突然帰らな...
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
病院帰りの猫に留守番猫が威嚇…...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
一人暮らし猫1匹、出張2週間ほ...
-
猫に着いたコールタールをとる...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
フリージアの葉は猫に毒?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の目のフチが赤い
-
台所を舐めるのをやめさせたい
-
4~12ヶ月くらいの子猫が1...
-
ヒルズのサイエンスダイエット...
-
生後6ヶ月去勢後の猫のフードに...
-
猫2匹以上飼っている方。月の...
-
糖尿病の猫にロイヤルカナンの...
-
100円ショップのキャットフード...
-
長毛種の治らない軟便
-
猫のエサの食べ方
-
ニュートロナチュラルチョイス...
-
心臓病の子のごはんについて
-
猫ちゃんのエサについて。 皆さ...
-
猫のうんち(軟便・下痢)とフ...
-
貴方の猫の一番好きな食べ物は...
-
毛玉ですが、、、
-
カリカリを食べると、、、
-
フードを変えたら下痢に part2
-
歯が抜けてあごがずれてしまっ...
-
猫が猫用のおやつばかり欲しが...
おすすめ情報