A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3様の回答通り、刈れる毛はカット。
刈りきれない被毛や皮膚に付いているものは、キッチン用品ならオリーブオイルかサラダオイルに小麦粉を混ぜて弛めのペースト状にしたものを、コールタールが付いた毛を揉む様にして数分置いてからコットンで拭う。
マーガリンでも代用できる。
ある程度取れたら、メイク落としかクレンジングオイルで拭く。
その後は猫用シャンプーで綺麗に洗う。
有機溶剤系のベンジンやシンナーなら確実に落ちるが、猫には臭気も強く皮脂が脱脂されて皮膚炎を起こします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
猫を飼っています 私の猫は、 ...
-
5
猫の毛対策・掃除・猫専用部屋...
-
6
猫に着いたコールタールをとる...
-
7
猫の血液検査後、足に止血用の...
-
8
こたつの猫の毛・・・どうして...
-
9
この猫の毛色は、カメオタビー ...
-
10
初めてブリーダーさん宅にお邪...
-
11
子猫を飼っているのですが触る...
-
12
猫が甘噛みしたまま寝落ちします
-
13
うちの愛猫についてです。 三月...
-
14
猫の鼻周りが黒いです…
-
15
猫の目の上辺りの毛がだんだん...
-
16
教えてください!飼い猫の(2ヶ...
-
17
猫の静電気
-
18
猫の毛が黒から茶色に…
-
19
ペットのクローン。何があれば...
-
20
室内で犬猫等のペットを飼って...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter