
この猫の毛色は、カメオタビー か レッドタビー どちらでしょうか?
先日、スコティッシュフォールドの男の子(4ヶ月)をお迎えしました。
ペットショップでは、レッドタビーだと言われていたのですが
縞模様のオレンジ色の部分を かき分けて
根元を見てみると、根元は白っぽいクリーム色で、
毛先はオレンジになっていたので、
カメオタビーなのかな?と思いました。
画像は、縞模様のオレンジ色の部分を かき分けて
根元をアップで撮影したものです。
カメオタビーか レッドタビーか
わかる方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願い致しますm(_ _)m

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足の画像も、拝見しました。
見れば見るほどに、カメオだなあと。
タビーのぐるぐる模様からも見てとれます。
レッドタビーのぐるぐるは、こんなに白っぽくは抜けないんです。
添付画像の子は長毛種ですが、レッドタビー&ホワイトです。
主様の猫ちゃん、タビーがとてもきれいに出ていると思います。
今 4か月+ですか? これからますます美しくなりますね!

可愛い猫ちゃんの画像まで添付していただいて
本当にありがとうございますm(_ _)m
毛色の知識がほとんどないので
他のレッドタビーの子が この添付画像の猫ちゃんの様に
赤みの強いオレンジ色なのに対して
うちの子は少し薄く くすんだ様なオレンジと
白いぐるぐる模様だったので、不思議に思っていました。
そして、レッドタビーの子の毛の根元を見たことが無かったので
どの猫ちゃんも根元は白っぽいものなのかな?と思っていました (^-^;
うちの子は、もうすぐ5ヶ月になる男の子です
毛色について釈然としない思いがあったのですが
これからますます美しくなると言っていただき、とても嬉しいです!
ありがとうございます!m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
カメオ(レッドシルバー)タビーのようですね。
シルバー系の子猫は、生後数か月しないと毛色の確定ができないということは時々あります。
生後4,5か月になって毛が伸びてきてやっと根元の白が見えてくるんです。
カメオのレッドシルバーという毛色なのですね!
なるほど、なぜブリーダーが毛色を間違えたのか疑問だったのですが、
そういうことだったんですね。
カメオタビーは根元が白いという認識しかないのですが
うちの子は、縞模様の白部分の根元と比べると
オレンジ部分の根元は若干クリームがかった白に見えるので
判断に迷っていました。
でも毛先よりは確実に色が薄くなっているので、
ほぼ カメオタビーで間違いなさそうですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
猫の1部ハゲ?について聞きたい...
-
5
猫が真菌にかかってしまいました。
-
6
困っています。長毛種の猫の顔...
-
7
猫の顔らへんがやせてきました
-
8
初めてブリーダーさん宅にお邪...
-
9
猫の目の上辺りの毛がだんだん...
-
10
猫が甘噛みしたまま寝落ちします
-
11
舐めて噛むって甘噛みじゃなく...
-
12
猫は掛け布団をかけないで寝て...
-
13
猫の鼻周りが黒いです…
-
14
猫の毛に、ペンキが、ついてし...
-
15
ネコ巻く包帯
-
16
この猫ちゃんをペルシャのブラ...
-
17
カーテンの下の方に着いた猫の...
-
18
じゃれあいでいっぱい毛を毟られる
-
19
猫の血液検査後、足に止血用の...
-
20
猫の毛が黒から茶色に…
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
わかり辛いかもしれませんが、
毛をかき分ける前と後の画像も載せておきます m(_ _)m
違う部分の根元のアップ画像です。
オレンジ部分の根元は、白部分の根元と比べると
真っ白というよりは、クリームがかった白に見えます。
でも毛先よりは確実に色が薄く、グラデーションになっています。