dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows XPの入っていたパソコンなのですが、突然windowsが起動しなくなってしまいました。

このXPが起動しなくなったパソコン内のデータを取り出したかったので、パソコンからハードディスクを取り外し、
接続ケーブルを買って来てもう1台のパソコン(windows vista home basic)に接続したところ・・・・

program fileや、windowsといったフォルダは問題なく開けるのですが、
(過去の質問より、おそらく取り出したいデータの入っているであろう)
Documents and Settingsフォルダ内のフォルダを開こうとすると、まず
「このフォルダにアクセスする権限がありません」
と表示されてしまいます。

このフォルダにアクセスする権限を持つようにして、このフォルダ内のデータをvistaに移行するにはどのようにしたら良いでしょうか。

A 回答 (3件)

以下の手順でフォルダの所有権を取得してみてください。


・管理者権限のあるユーザーでログオンします
・アクセスしたいフォルダを右クリックし、[プロパティ]を選択します
・[セキュリティ]タブをクリックし、[詳細設定]ボタンをクリックします
・[編集]ボタンをクリックします
・[所有者]タブをクリックし、一覧から新しい所有者(現在ログオンしているユーザーでいいかと思います)を選択し、「サブコンテナとオブジェクトの所有権を置き換える」にチェックして[OK]します
・「内容を読み取るのに必要なアクセス許可がありません。...」メッセージが表示されるので[はい]をクリックします
・[OK]をクリックします

この回答への補足

すばやい回答ありがとうございます。
早速やってみました。

が、Documents and Settings内のフォルダをクリックすると
「このフォルダにアクセスする許可がありません」
と出て、やはりアクセスできません。
原因は何でしょうか。。

補足日時:2009/07/25 13:19
    • good
    • 0

#1ですが、所有権の取得が出来たのであれば、アクセス権も設定してみてください。



1. エクスプローラで目的のフォルダを右クリックし[プロパティ]を選択します
2. [セキュリティ]タブで[編集]ボタンをクリックし、[追加]ボタンをクリックし、Everyoneと入力し[OK]します
3. [OK][OK]が画面を閉じて、再度アクセスできるか確認します
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!