dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幸せって、作るものですか? やってくるものですか?

どうでしょうか?

A 回答 (21件中1~10件)

幸せは、土台や経験があってこその、“積み重ねたもの”だと思います。


本当の優しさを知っている人、知らない人
本当の努力をしている人、してない人
本当の辛さ・悲しさを経験したした人、してない人など、
その土台があるかないかで、幸せの基準も違うし、それを掴み取って、幸せと実感できるかどうかも差があると思います。

幸せは、単独では存在しないし、感情、思考、経験、思い出などを、積み重ねた集大成的なものだと思います。
作る、と言うより、積み木のようだと思います。

ご参考までに…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

なるほど、積み木ということですね。
でも同じ層だけ不幸も積み重なっていくかもですね。
きっと、高さと厚さで実感が違うんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 22:33

私にとっては、やってくるもの、の感じです。



ご飯を食べたら、幸せな気分になった。
ご飯を食べたら、たまたま幸せな気分がやってきてくれた、と言う感じ。
もし「作る」だった場合、
幸せな気分になるためにご飯を食べる、と言う事になってきて、
直接、幸せを操作するような感じに思えてしまうのに、
どうもそのためにご飯を食べているわけではないし、
ご飯を食べたら必ず幸せな気分になるわけではないので、
幸せな気分が向こうから何かの拍子にやってくる、と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、目的と結果ですね。
>幸せな気分になるためにご飯を食べる・・幸せを操作するような感じ
確かに仰るとおりですが、おいしいビールを飲みたいから暑い中をサイクリングする、みたいなことはやったことがあります。
“走ったらビールが飲める”みたいに思います。
>幸せを操作するような感じ
これは作るという感じがしますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/27 16:29

幸せはいつだって失って初めて、幸せと気づく小さな不幸。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうかも知れません。
失うことは小さな不幸ですね。
失ってから気付く幸せってありますね。すごく後悔しそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/27 16:23

作ろうとしてたら、やってきます。


つまり、先に土台は必要ですよね。

宝くじだって、買わなきゃ当たらないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、土台がないのにいきなりやってくることはないですね。
知らないうちに、どこかに土台があって不幸になることもありますが、土台に気付くか気付かないかですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/27 16:21

難しいことはよく分かりませんが「幸せ」と言っても大きいのから小さいのまで色々有って、更に個人の感性によっても多種多様で一概にコレとは言い切れないものだと思っています。



その中には「個人で作れるもの」、「誰かと作るもの」、「独りで待つもの」、「誰かと待つもの」等々色々あると考えます。

「誰か」が自分の好きな人なら「作る」過程も「待つ」期間も「幸せ」だったりしそうでコレは「気がつけば自然とそこに存在するもの」のような気がします。

なんか、またグダグダと言葉遊びみたいになってしまったので削除かな? ^^;

嫌な回答と感じられたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>気がつけば自然とそこに存在するもの
そうかも知れませんね。
それに気付くか気付かないかの違いなのでしょうね。
せっかく自分で作って、気付かなかったらもったいないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/27 16:19

煩悩に打ち勝って得えられるモノ



道のりは険しい… orz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>煩悩に打ち勝って得えられるモノ
なるほど、108つあると言いますからね!
打ち勝ったら108つの幸せがやってきますね。
確かに道のりは険しいです・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 23:17

『作るもの』というよりは、『作っていくもの』だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

育んでいく感じですね。
どんどん大きくなっていくといいですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 23:15

作るものだし、やってくるものだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、両方あるんですね。
やってくるよりは、作る方が何となくしんどい気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 23:14

気付くモノです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

気付かなかったら、どうしましょうね・・・
逃している幸せが結構あるかもです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 22:37

幸せは与える物であって


作ろうがやってこようが
それを自ら受け入れてはいけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、与えるものですか!
キリスト教にそんな教えがあったような・・・
与えれば、巡り巡って自分のところにやってくるといいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!