
中古で購入した家を自分たちでリフォームしています。
主人が知り合いの大工さんに少し指導してもらいながら、床や壁、天井まですべて解体して、新たに作り直しました。
石膏ボード、ベニヤで作った壁には、
ビニールクロスではなく、GLボンドを塗りその上からペンキで塗装して、少しぼこぼこした感じに仕上げたいと考えています。
ですがその様な施工はネットで調べてもなかなか見つからず、やり方がわからず困っています。
そこで質問なのですが…
1.
そもそもGLボンドはボードを接着するためのものということで、ボードには良く張り付いてくれるかと考えているのですが、どうなのでしょう?
また、ベニヤ板にはしっかりと付くでしょうか?
(ビスや隙間はパテで埋めました)
2.
GLボンドを塗ってから塗装するまでにどの程度の日数乾かせばよいでしょうか?(GLボンドはそんなにコッテリ塗りません)
3.
塗料はどのようなモノを選べばよいのでしょうか?
漆喰・モルタル・コンクリなどに塗れると説明書きのある塗料なら問題ないでしょうか?
アサヒペンのインテリアカラーを考えていますが、もっと安価な普通の水性ペンキでも良いのでしょうか?
4.
天井(ボード・ベニヤ)も同様に仕上げても大丈夫でしょうか?
5.
この方法は和室の繊維壁(?)砂壁(?)にも使えるでしょうか?
6.
この方法で仕上げるにあたって、何か注意すべき点やデメリットはありますでしょうか?
質問だらけですが><
一部だけでもご教示お願いいたします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
添付url確認しました。
こういうことをやっていらっしゃる業者さんもあるんですね。
私は店舗改装も今までソコソコやっていますけど
やはり経験がないので何とも言えません。
薄塗りが出来ないとは書かないで面倒ですという表記にしたのは
出来ないことはないのでそう書きました。
やや混ぜる水分量を多めにして柔らかめにすれば
やるにしてもまだやりやすいかもしれません。
ただGLボンドは酸性ですので鉄部(ドア枠など)と接する部分は
3~5mm程度スキマを作って縁を切りシーリング材で納める
などの対策を取らないと錆びてきますので注意してください。
再度ご回答していただきありがとうございます!
鉄部と接触してはいけないんですね。そんなこと考えても見ませんでした^^;
GLボンド塗るならビス部分のパテ埋めは必要なかったんじゃ…?なんて思っていたぐらいです。。。
教えていただいて本当に助かりました。
tk_miyoshiさんは業者さんなんですね。
ネットだけですが色々と調べましたところ、業者施工のGLボンドコテ塗りEP塗装仕上げの店舗を数件見つけました。
家の内装には向いていないのかもしれませんが^^;お店っぽい雰囲気にしたいと考えていましたのでご回答の内容を参考挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1.ベニヤ板にはつきません。
2.厚さにもよりますが今の気温だと丸1日おけば十分だと思います。
3.GLボンドに塗装したことがないので何とも言えませんが
もしやるとすればウレタン系の塗料なら大丈夫な気がします。
4.天井もボードなら同様でも大丈夫だと思います。
5.これもやったことがないですし正直わかりませんがやめた方が良いと思います。
6.下記をご参照ください。
デコボコの高さをどの程度にお考えになっているのかわかりませんが
GLボンドは下地形成用の材料ではないので厚く塗る部分はいいかもしれませんが
薄い部分はコテ塗りしたときボンドを引っ張ってしまい薄く仕上げるのは面倒です。
No.1さんのおっしゃるように塗り材を使ったやり方で
同様の仕上げができるのではないでしょうか?
工法に拠りますが塗り材に色が付いていて塗装の手間を省けますし。。。
私も一つお勧めの工法をUPしておきます。
参考URL:http://ecocarat.jp/product/nuricarat/index.html#01
ご回答ありがとうございました。
やっぱり砂壁に直接というのはマズいですね^^;砂ごとはがれそうですね。
お勧めしてくださったサイトを見てみました。本当ならこういう施工を頼めると一番良いのですが、予算上キビしいです。
>GLボンドは下地形成用の材料ではないので厚く塗る部分はいいかもしれませんが
>薄い部分はコテ塗りしたときボンドを引っ張ってしまい薄く仕上げるのは面倒です。
これは考てもみませんでした。
以前の質問でこういうものを見つけたのですが…
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4073379.html
こういう施工をする業者は稀なのでしょうか…。
もう少し調べてから挑戦するかどうか考えてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
塗り壁っぽく、塗装で仕上げたい、ということでしょうか。
GLボンドは、RCのマンションなどのコンクリートの壁にお団子のように等間隔で塗りつけて石膏ボードを貼るものです。
石膏ボードに塗り壁風に塗るのであれば、石膏ボードにも塗れる塗り壁(ジョリパットなど)を塗ってよしとすればいいのでは?
内装用塗り壁
ジョリパット
http://www.aica.co.jp/01items/jolypate/jolypate. …
四国
http://kenzai.shikoku.co.jp/product/index_1.html
菊水
http://www.waterplanet.ne.jp/catalogue/index.php …
http://www.waterplanet.ne.jp/catalogue/index.php …
エスケー
http://www.sk-kaken.co.jp/products/products03_01 …
ご回答ありがとうございました。
>塗り壁っぽく、塗装で仕上げたい、ということでしょうか。
そうなんです。もともとは漆喰や珪藻土にしたいと思っていたのですが、予算の都合でGLボンドを考え始めました。
沢山のサイトを教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- リフォーム・リノベーション 壁紙下地にシーラーを塗ることについて 1 2022/11/10 11:24
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- 建築士 石膏ボードGL工法 ボンド乾燥とする水分計の値 2 2023/08/27 22:28
- リフォーム・リノベーション 壁紙の剝がし方について 1 2023/08/12 22:19
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- リフォーム・リノベーション DIYで浴室の壁のリフォームについて 1 2022/10/13 14:44
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厨房等に貼るステンレス
-
新築建設中です。 「ここの壁に...
-
ボードアンカーが抜けてしまい...
-
マンション内の仕切り壁
-
クロス壁の下地を全てベニヤ板...
-
メラニン合板貼り浮の補修法
-
マンション間柱LVL
-
ベニヤ・合板の壁の下地材を探...
-
エアコン取り付け時の補強?
-
新築中の家で石膏ボードの貼り...
-
マンションの木軸組間仕切壁に...
-
石膏ボードの下地が軽量鉄骨の場合
-
胴縁について教えて下さい。
-
若気の至りで壁に一蹴りしてし...
-
【ベニヤ板】ラーチベニヤ板の...
-
厨房の内装
-
中に柱が入っている石膏ボード...
-
ジプトーン天井の塗装に失敗し...
-
仕上・下地不燃で木調の棚什器
-
サイディング壁にポストを付けたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厨房等に貼るステンレス
-
新築建設中です。 「ここの壁に...
-
メラニン合板貼り浮の補修法
-
マンション間柱LVL
-
ボードアンカーが抜けてしまい...
-
石膏ボードの下地が軽量鉄骨の場合
-
クロス壁の下地を全てベニヤ板...
-
ベニヤ・合板の壁の下地材を探...
-
マンション内の仕切り壁
-
12mm合板に金具を固定するため...
-
胴縁について教えて下さい。
-
建具(プリント合板ドア)の修...
-
マンションの木軸組間仕切壁に...
-
石膏ボードをコンパネに変更す...
-
エアコン取り付け時の補強?
-
内装の合板張り仕上げについて
-
照明の取り付けで困っています。
-
石膏ボード、ベニヤの壁にGLボ...
-
プラスターボードの2重貼について
-
軽量鉄骨構造(LGS)の壁にピク...
おすすめ情報