
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
3個だけの配列のサンプルですが、どうでしょう
縦に貼り付け
Sub test()
Dim a(2, 0) As Variant
a(0, 0) = "aaa"
a(1, 0) = "bbb"
a(2, 0) = "ccc"
Range("A1:A3").Value = a
End Sub
一応横の貼り付けはこうなります。
Sub test2()
Dim a(0, 2) As Variant
a(0, 0) = "aaa"
a(0, 1) = "bbb"
a(0, 2) = "ccc"
Range("A1:C1").Value = a
End Sub
配列は2次元でないと、うまくいきません。
早速の回答ありがとうございました。
テストしたところ、画期的に早くなりました。
1次元では、テストしたのですが、同じ値が貼り付けられるので、無理かと思っていましたが...
2次元にして行います。
No.1
- 回答日時:
> 現在、VBからエクセルの指定セルに直接データを書いていますが、遅くてしかたありません。
> (こんな感じです ⇒ Cell(○、□) = データ)
(1) データベースの処理なら、CopyFromRecordsetメソッドを検討しましょう。(注 1)
(2) データベースの処理なら、DAO/ADO + Jet経由で出力できないか、検討しましょう。
(3) レコードセットではない配列なら、Rangeを指定して一括出力できないか検討しましょう。(注 2)
(注 1) Excel 97以前では、DAOのレコードセットしか処理できません。
(2000以降は、DAO/ADOのどちらも可)
Excel 95 ではExcelプロセス外のレコードセットを処理できません。
(注 2) 座標のタテヨコ(X,Y)が逆転しないよう注意してください。
(縦横変換が必要な場合、性能上のボトルネックになります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VBA セルの値と同じ名前のシートにデータを貼り付けするやり方を教えてください 2 2022/05/17 16:26
- Visual Basic(VBA) エクセル 2つの列にある値の完全一致を抜き出すVBA 15 2022/12/15 03:22
- Excel(エクセル) エクセルシートのデータを1列飛ばしで別ブックのシートに貼り付けるマクロが知りたい 2 2023/06/05 22:37
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 11:55
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについて知恵もしくは、コード教えて下さいm(__)m ① 表にあるデータをコピー、 2 2022/09/01 23:57
- Visual Basic(VBA) 集計シートA列のコードと一致する右に並んだシート名(コード)の3行目から10行目をコピーして貼り付け 4 2022/08/18 15:24
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロ RemoveDuplicatesについて RemoveDuplicatesを使 3 2023/02/28 01:13
- Excel(エクセル) エクセルのマクロでコピー後の貼り付け先を毎回指定したところにしたい 5 2022/08/12 10:47
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) マクロ作成初心者です。CSVファイルの日付データについて 3 2022/12/14 06:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C#でbyte配列から画像を表示さ...
-
vba フィルター 複数条件 3つ以...
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
VB.NETの配列にExcelから読み込...
-
配列のペースト出力結果の書式...
-
Dir関数で読み取り順を操作でき...
-
COBOLの基本的な事なので...
-
エクセルの列一括書き込み
-
CheckBoxの配列化
-
バイナリエディタ
-
配列の中の最大値とそのインデ...
-
VBAでMODE関数をつくる
-
構造体配列内の文字列検索のよ...
-
Excelのメモリ(配列)の上限は2G...
-
エクセル VBA 変数を一括で宣言...
-
バイト配列のバイト数の設定方...
-
エクセルでXY座標に並べられた...
-
VBAにて、配列のデータを一度に...
-
vba 複数条件の集計について
-
エクセル 動的配列とPF使用量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
vba フィルター 複数条件 3つ以...
-
C#でbyte配列から画像を表示さ...
-
Dir関数で読み取り順を操作でき...
-
エクセルでXY座標に並べられた...
-
配列のペースト出力結果の書式...
-
定数配列の書き方
-
大量の変数を定義するにはどう...
-
構造体配列の特定のメンバーをF...
-
Redim とEraseの違いは?
-
複数のtextboxの処理を一括で行...
-
VB.NETの配列にExcelから読み込...
-
COBOLの基本的な事なので...
-
Excel2010のinputboxで複数デー...
-
VBAでMODE関数をつくる
-
レコードセットの中身を配列に...
-
ReDim PreserveよりもReDimが遅い
-
EXCELを使って、アクセスログを...
-
配列の中の最大値とそのインデ...
-
VB6のメモリ解放に関して
おすすめ情報