
夫の転職とうつ病に疲れました。結婚して5年の子ナシパート主婦です。夫は16年勤めた会社を鬱で退職。転職4回。自殺未遂1回。引きこもり期間1年。精神科入院歴1回。夫は真面目な性格で、とても一生懸命で野心家です。先日、2年勤めている今の会社に不満があり、辞めたい。辞めたら又迷惑をかけてしまうので離婚も考えていると言われました。辞めたい理由は自分は会社の利益の為に働いている。その側でネットゲームで遊んでいる社員もいる。こんな会社で報われない。私はこの不況と夫の40歳という年齢なので、もう少し考えてと悟しました。でも時間の問題のような気がして不安でたまりません。私も真面目な性格で一生懸命自分なりにやってきました。夫を支えてきたつもりです。私の努力は、いつ報われるの?と逆に聞きたいです。5年間、この様な気持ちばかりで押しつぶされそうになります。私の努力が足りないのでしょうか?このままの状態で年を重ねていくのが怖いです。私も35歳と若くないので。離婚したほうが良いのかも解りません。アドバイスお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
5年間、ご主人を支えてこられたんですね。
十分努力されたと思いますよ。うつは、いつ治るのか先が見えない病気ですから、とてもつらかったのではないでしょうか。ご主人が転職されたいとの事。奥様として心配なのは経済的なことですか?ご主人の貯金で退職後しばらく暮らしていけそうですか?辞める前に、休職とか、時短勤務とか、会社の制度はあるか、ご主人に確認してみてはいかがでしょう。
うつは、支える家族にとっても辛い病気です。ましてあなたはまじめな性格とのこと。お一人で抱え込まず、主治医や役所に相談して見てください。難しいかもしれませんが、しばらくの間、少しご主人のことを保留され、ご自分の健康、生活を第一に考えてはいかがでしょうか。睡眠を十分にとって(睡眠が一番脳を休ませます)、好きな音楽を聴いたり、おいしいものを食べたり、まずはあなたの気持ちを楽にしてみましょう。大事なのは、自分で自分に楽しむ許可を与えることです。
繰り返しますが、あなたは十分頑張っていますよ♪気持ちが楽になりますように。
ありがとうございます。昨日、再度話したのですが、本人より覚悟してほしいと言われました。私の家族と同居しているため主人が出ていく形です。今まで色々主人の事で迷惑をかけました。乗り越えたつもりでいましたが甘くありませんね。普通の暮らしがしたかった。経済的には何とか少しはなりますが、もう私の家族が許してくれないと思います。温かいお言葉ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おつらい気持ちお察しいたします。
まじめな人が損をする世の中ではないかと思うことが多いですね。
でも、強く生きていくしかありません。
幸せとは、お金や社会的地位ではなく、いつも笑いがあることだと思っています。
心から笑うことから、かなり離れていませんか。
思いつめることが一番よくありません。
まずは、身近な人に相談することからはじめてください。
その中から、自分の本当の気持ち、判断がつかないことなど解決策が必ず見つかっていきます。
一人では自分を追い詰めてしまうだけです。
私が友達で助言するとしたら、新しい人生を考えた方が良いとこたえるでしょうね。
まずは、相談相手を探すことです。
友達がいないならば、そのような相談センターを探すとか、精神科の病院に行ってみて、同じような境遇の家族の方と話すとか方法はあるかと思います。
胸の内をさらけ出してみましょう。
No.3
- 回答日時:
我慢していても、いつかはより発展した状況に押しつぶされてしまうと思います。
今は、自分の心に正直になることが賢明かと思います。
夫を生涯支え続けることを自分の生き方と考えるのか、再出発して新しい人生を頑張ってみるのか・・・
ちなみに僕の妹は、夫が調理師だったのですが、なかなか職場の人間関係になじめず、毎年のように転勤、そのため給料も安くボーナスもありません。
子供も一人おり、子供のためにもと頑張ろうと考えていましたが、最後は就職活動もせずパチンコ屋通いする夫に嫌気を感じ、38で離婚。
しかしアルバイト先で良い人がみつかり、40で再婚。
今はマンションも買い、幸せに暮らしております。
まだまだ再出発のできる年齢だと思います。
自分の幸せは、自分で作っていくしかありません。
よくお考えの上、頑張ってください。
温かいお言葉ありがとうございました。幸せは自分で作る。結婚に敗れまいと自分の首をしめていたのでしょうか?私の意地だけが支えだったのかもわかりません。違う景色もいいものでしょうね。考えます。

No.2
- 回答日時:
辛かったですね、5年も支え続けてこられて、大変だった事と思います。
普通、夫婦で一つの問題を乗り越えていくのですが、あなたの場合は御主人が問題なので、乗り越えていく方向も、方法も見失ってしまったというところでしょうか・・・。
もし、離婚したら旦那さんから遠く離れて自活できる手段はありますか?助けてもらえる親族、友達は居ますか?
力になってもらえる人が居るのなら、離婚とは行かないまでもしばらく離れて暮らしてみるのもいいかも知れません。
それでお互いがどれぐらいお互いを必要としているかも、解るかもです。
余り自分を責めないようにしてくださいね。
ありがとうございます。昨日、再度話したのですが、本人より覚悟してほしいと言われました。私の家族と同居しているため主人が出ていく形です。今まで色々主人の事で迷惑をかけました。乗り越えたつもりでいましたが甘くありませんね。普通の暮らしがしたかった。経済的には何とか少しはなりますが、もう私の家族が許してくれないと思います。温かいお言葉ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
旦那のような方は、どこに行っても納得しない人でしょう。
何か気になり出すと、それが解消されるまで気になって仕方ない、
一種の強迫神経症のような状態ですね。
子供が居ないのであれば、自分の幸せを追求しても構わないと思います。
ちょっとでも支えることに不安が有るのであればいつか必ず破綻します。
必ず。
そうですね。一生懸命に一途に頑張る人です。でも、周りの頑張っていない人がいると嫌なのです。自分の頑張りが認められないとダメな人です。私は家族の生活を守るために仕事はするものだと思いますが、主人は家族を守る事より仕事で評価されることが第一だと思う人です。支えるには今までも相当な覚悟がいりました。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫が鬱で休職することになり、妻である私の仕事をどう
父親・母親
-
転職を繰り返しうつ病だと言い張る夫
父親・母親
-
旦那が退職して1年が過ぎました。ストレスが爆発しそうで、どうしたら良いか分かりません。
その他(結婚)
-
-
4
適応障害で休職中の夫。私は冷たいですか?
不安障害・適応障害・パニック障害
-
5
転職を繰り返す夫…新たな転職に賛成出来ません。我が家は2歳の子供がいる共働き夫婦です。 夫は35歳で
転職
-
6
夫が失業してから2年半が経ちます
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
夫の転職 こちらが限界です
父親・母親
-
8
転職を繰り返す夫と離婚したい
離婚
-
9
5年間働かない、うつ夫と別れるべきですか?
夫婦
-
10
夫が仕事を辞めたいと言っています。 30代共働き夫婦、子供3歳 3人家族です。 夫は長年、やり甲斐を
夫婦
-
11
冷たいですか?夫が仕事を辞めたいと言いだしました。結婚後これで何回この言葉を聞いたかわかりません。そ
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
彼女27歳彼氏51歳結婚するのは...
-
彼氏の子供が受け入れられない...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
既婚者女、独身男不倫の末に別...
-
元キャバ嬢の妻 どう思いますか
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
結婚生活つまらないです。仕事...
-
20年間のセックスレスの末、...
-
義家族が創価学会員であると結...
-
旦那がひとりでするのが嫌すぎ...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
先が見えない結婚生活
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
私は実家に帰りすぎですか? 新...
-
毎週飲みに行く旦那…私が間違っ...
-
自分から切り出した離婚を後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦喧嘩でおかしいかどうか
-
男家族の母親って43の人生半分...
-
死にたい。 32歳、バツイチ、子...
-
そんな旦那を選んだのはあなた
-
結婚失敗でした。妻のことが好...
-
結婚した方、こんなはずじゃな...
-
幸せの価値観とは。
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
結婚したのに独り
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
期待しすぎたんでしょうか。
-
入籍1ヵ月離婚したい。
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
おすすめ情報