
結婚3年目。30代後半の妻です。旦那は30代前半の年下です。
去年の4月に会社の給料が上がらないから辞めたい。1ヶ月で必ず就職を決めるから
辞めさせてくれと言われ、就職出来ないなら辞めないでほしいとお願いしたが、絶対決めるからと言われ、しぶしぶ了承しました。
しかし1年経ってもいまだに就職出来ません。
1ヶ月の約束なんて出来るわけありませんでした。
私は毎日働いており7時半にはもう仕事をしております。
旦那は私より遅く起きて家では就職活動をすると眠くなるからと毎日ファストフード店に行きます。
なので就活をどうやってるのか分かりません。
そして私がまだ仕事が終わってないのに18時にはもう就活をやめて家に帰ってきます。
1日3件~6件ほどの応募をしてるみたいです。そんな長時間ファストフード行ってて3件って。
ずっと就活してるわけではないのではと思ってしまいます。
半年の10月までは我慢してました。しかし私はフルタイムで働き、さらに不妊治療も行ってるので忙しい&多額の治療費を払っての生活・・・
頼むから就職出来ないならバイトでもしてくれと懇願して、渋々派遣を始めました。
それでもつきに2万~3万しか稼ぎません。
3月にはもう大爆発して最低10万円は稼いでくれと言ったら、必ず稼ぐと約束しました。
しかし3月稼いできたのは7万円でした。
どのくらい働けば10万円に届くか私だったら計算して予測して働くのに旦那はそんな計算もせず何とかなるじゃないという発想で働いてました。そして案の定金額は行きませんでした。
旦那は自分がお金がないので、贅沢はしません。
だからまだ許せると思いたかったのですが、毎日死ぬ気で働いている私を横目に
空いた時間TVを見たりゲームをする旦那を見るとストレスが半端なくたまり、盛大にヒステリックを起こしてしまいます。そんな暇があるなら仕事探してくれと!
旦那に響くかと思いきや、俺の気持ちなんてお前には分からないだよ!!と逆切れされます。
就活の応募先もいつも同じでこれだけ受からないのだから他の職種も受けてとお願いするも今までやってきたプライドがあるのか、同じような所を探してきては受けて落ちます。
まだこれが初めてなら我慢できたかもしれません。
しかし彼は仕事をやめて就職しないということを過去2回やってます。
その間も私が稼いできた給与で生活してました。(その時は半年で仕事を決めました。2回とも)
働きたいとは言ってます。私の小言を聞いてると頭がおかしくなるから、派遣で仕事しているときが
一番落ちつくといってました。
ではなぜ就職出来ないのでしょうか。ではなぜもっと派遣に入ろうとしないのでしょうか。
ハローワークにも行かず、PCだけの応募。2週間に1回入ればいい面接。
毎回の電車賃。そして毎回落ちます。
もうどれだけ言っても私の言葉に耳を貸してはくれません。
私は、離婚ということを絶対しないと決めて結婚をしました。
なので、そういう旦那を選んだ自分の責任があるのも重々分かってます。
だから離婚はせず何とか就職をしてくれればと思ってますが、1年超えても変わりません。
私はどうすれば良いのでしょうか?
旦那の言い分はあるのでしょうか?私はきつすぎでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そんな人をパートナーに選んだから諦める
真面目に働いてもらおうなんて思うからストレスなんです
専業主夫だと思えばいいのでは?
>私はきつすぎでしょうか?
きつくはないですよ!
ただ働く気が無い人に何を言っても無駄なだけです
離婚はしないと決めたなら養ってあげてください
ありがとうございます。
確かにそうですね。そんな主人を選んだのに、過度の期待をしすぎてストレスになってました。これが本当に一番の原因だなと思いました。
専業主夫だと思えればかなり楽になるかもしれません。
それで給料が出たらラッキーくらいに思えるようにしたいです。

No.4
- 回答日時:
>私は、離婚ということを絶対しないと決めて結婚をしました
まだ子供いないんですか、それなら、別居してみたらどう?仕事が続いたら元に戻ると約束させるのです。仕事を見つかっただけで許してはいけません。あるいは、主夫になってもらったら。
ありがとうございます。
やはり別居が一番良い選択なのかもしれないです。
今まで主人を実家に帰そうと思った事があるのですが、そんな現状にする妻が悪いとあちらの実家に言われそうで、迷っていました。
ですが、仕事してもらうために、自分が何を言われてもいいので、5月も就職出来なかったらそうします。
背中を押して頂きありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
離婚しないと言っているのに、何故そんな彼氏を選んだの?
貴女がプレッシャーを掛けようが、掛けまいが、多分彼は仕事を見つけないし、見つけても辞めますよ。
男性を選ぶときに何を基準に選んだの?
ありがとうございます。
結婚するときは、まじめに働いていたので、改心して頑張るんだと勝手に思い込んでおりました。就職出来ない以外ではとても気が合い、優しく、趣味も同じなので、そちらを基準にしてました。
ですが、人に優しいだけではなく、自分に優しい人でもあったのが最大の誤算かもしれません。
結婚した以上はあきらめるしかないですかね・・
お厳しいお言葉ですが、はっきり言ってもらって自分の現状を把握できました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
53才の夫が仕事をやめました。
兄弟・姉妹
-
夫が勝手に仕事を辞めてきました。 1ヶ月ほど前、夫は転職をしました。 しかし職場から試用期間中にも関
離婚
-
仕事を辞めたがる夫へのアドバイス教えて下さい
離婚
-
4
夫が退職。(転職の為にも) その際するべきことは?
労働相談
-
5
夫が無職。いつまで我慢すればいいの?長文です。
夫婦
-
6
夫が無職でイライラします
その他(結婚)
-
7
旦那が無職
父親・母親
-
8
働かない夫、どのくらい我慢できますか?
その他(結婚)
-
9
私はもうすぐ50歳……旦那が無職です。 旦那は53歳。仕事を探してはいるけど、日払いの仕事位しかなく
その他(就職・転職・働き方)
-
10
夫が職場でいじめられ、山に置き去りにされました。
会社・職場
-
11
40代後半 夫が仕事を辞めいと…
夫婦
-
12
仕事をしない夫
出会い・合コン
-
13
5年間働かない、うつ夫と別れるべきですか?
夫婦
-
14
夫の転職 こちらが限界です
父親・母親
-
15
夫が自殺。苦しいです。長文ですがお願いします。
依存症
-
16
就職できず自信喪失している夫
転職
-
17
旦那が突然仕事を辞めると会社に言ってきた・・
離婚
-
18
就活しない旦那
父親・母親
-
19
夫が4年間無職です。
兄弟・姉妹
-
20
夫がアルバイト生活になりました。不安です。
親戚
関連するQ&A
- 1 31歳の婚約者との結婚について質問です。 現在交際7年目(同棲7年目)で来年結婚を控えている婚約者が
- 2 退職した職場に結婚の挨拶をするべきですか。 20代、女性。 退職したのは3年前です。 部署は違います
- 3 旦那の連れ子 旦那とは交際から1年で結婚しました。 旦那には小学生の連れ子が2人います。 当時、私は
- 4 結婚15年目の主婦です。既に旦那に恋愛感情ありません。ただ子供の為に生きてる気がします。結婚10年以
- 5 旦那の連れ子 旦那とは交際から1年で結婚しました。旦那には小3♀と小6♂の連れ子がいます。 当時、私
- 6 結婚して2年が過ぎお互い40過ぎで初婚です。 私の方が6つ年上で、最近義母が二世帯なら一緒に住みたい
- 7 こんにちは。30代前半既婚者です。旦那とは結婚して3年になります。普段あまり人に関心がないにも関わら
- 8 21歳の自衛官(陸士長)と結婚することになった21歳の女です。 彼は2018年末3月末で退職し、来年
- 9 旦那の性欲が減退 結婚して4年の40代前半です。 以前は、旦那がおさかんで、旦那から誘って来てくれた
- 10 旦那の趣味にかけるお金ついて 初めて投稿します。 旦那とは結婚2年目の共働き夫婦なのですが、 最近喧
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
思いやりのない夫との離婚。 初...
-
5
元夫が離婚後すぐに再婚、再婚...
-
6
働くの飽きました。妻と子供の...
-
7
夫が逮捕、離婚しようと思って...
-
8
離婚問題について…。 妻から離...
-
9
妻と離婚したい 既婚36歳男です...
-
10
妻と離婚したいのですが、全く...
-
11
妻と離婚したくない 少し卑猥な...
-
12
既婚38歳男です。同じ歳の妻と1...
-
13
新婚ですが、結婚生活がつらい...
-
14
離婚したい夫、口も聞かず、ご...
-
15
朝起きない妻と別れたい
-
16
離婚を言い出した側ですが毎日...
-
17
転勤族が辛くて離婚するのはヘ...
-
18
嫁が知的障害ということを隠し...
-
19
離婚後、気持ちが不安定です。(...
-
20
離婚した父親にお金をお願いす...
おすすめ情報