dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交際7年、結婚4年目。夫婦ともに31歳です。子供はいません。私は派遣社員としてフルタイムで働いていますが夫は4年間無職です。バイトもしていません。結婚直前に会社の経営不振が理由で退職しました。それ以前にも何度か転職歴があるのですが、退職する前に就職先を決めていたり、決まっていなくてもすぐに再就職していたし、夫のことを信頼していたので、その時も「すぐ仕事を探して就職する」と言う夫の言葉を信じていました。
ところがいつまでたっても就職する気配はなく、毎日夜遅くまでネットゲームをして昼間はスロットへ行っているみたいでした。そのうえ、結婚1年目のときに夫の浮気が発覚し、夫の両親も巻き込んで離婚寸前までいったのですが、いろいろあって結局もう一度やり直すことになりました。その後、夫は1度だけ面接を受けたのですが「深夜残業は当たり前だから」と聞かされたようで断ってしまいました。それからはまた同じでネットゲームとスロットです。
最初の頃は鬱病かもしれないと疑ったりもしましたが症状が当てはまらないので多分違うと思います。たまに夕食の用意をしてくれることもあるので「主夫になる?」と聞いたことがあるのですが、夫は「ならない、ちゃんと働く」というだけで家事も就職もしてくれません。夫の両親は現状を知っていますが何も言ってくれません。友達には離婚したほうがいいと言われました。自分でもそのほうがいいと思うのですが、なかなか気持ちの整理がつかずにズルズルと過ごしてしまいました。夫の無職と浮気とネットゲーム。いろんなことが重なって何がなんだか分からなくなって、どうしようもなく苦しくて現実逃避してしまいました。自分は人間ではないのだと思おう。何も望んではいけない。ただ生きていけばいい。そう自分に言い聞かせていました。
でも去年の年末くらいから「このままじゃダメだ」と思うようになり、年齢的にもそろそろ子供がほしいというのもあって、夫と何度も話したのですが「何で働かないの?」と聞くといつも「すぐに働くから」と同じセリフを言うだけで何も変わりません。あまりきつく言うと夫は黙り込んでしまったりキレたりするのでそれ以上は言えませんでした。
今年の9月に夫がフリーペーパーの求人誌を持って帰ってきていたので「もしかしたら」と希望を持ちましたが面接に行った様子はありません。もうどうしていいのか分からなくなり、毎日が苦しくて不安で眠れず、今は睡眠薬を飲んでいます。とりあえず距離を置きたいのですが私には親兄弟がいないので帰る場所がありません。夫も絶対に実家には帰らないと思います。以前の浮気騒動のときに「別居するくらいなら離婚する」と言っていたので…。だから離婚するつもりで(夫にはまだ話していません、怖いので)今週末に不動産屋に行く予定です。
そう決心したのに昨日私が欲しがっていたデジカメを夫が買ってくれたのです。おそらくスロットで勝ったのだと思います。最近、私の気持ちがとても沈んでいたので夫なりに気を遣ってくれたのだと思うと、無職の夫を置き去りにするのは無責任なのではないか、このまま別れて本当にいいのだろうか、と迷いが生まれてしまいました。その反面、私の気持ちが沈んでいる1番大きな原因は夫が働かないことだと本人も自覚しているはずなのに、どうして就職しようとしないのだろう。欲しい物が手に入って確かに嬉しいけど一時的なものでしかないのに、とも思うのです。
私は夫に依存しているのでしょうか?自分がどうしたいのか何がなんだか分からなくなってしまいました。皆さんから客観的に見てどう思われるのか教えてください。

A 回答 (28件中1~10件)

このままではいけません、それはあなたも判ってますね。

年齢的にもやり直すなら早いほうがいいです。それも分かっておいででしょう。離婚やむなしです。それも充分分かっておられますよね、でも、でも、、、

離婚ってそれなりにエネルギーが要ります。今あなたに迷いがあるのは気力の面で立ち向かえてないからでしょう。別居しましょう、出て行きましょう。今の暮らしを変えないとどんどん精神が死んで行きます。
離婚届に署名して(印は押さない)置手紙と一緒に置けば、あなたの決意を表明したことになります。手紙はごちゃごちゃ書かなくていいです。「もう疲れました、やっていけません。同意する気になったら連絡ください。3ヶ月待ちます」で、いいと思います。

3ヶ月一人でゆっくり英気を養ってください。最終結論を考えてください。
3ヶ月待つの意味は、
同意がなければ、離婚調停→裁判離婚も辞さず のあなたの意思を固めるためです。
慌てて就職を決めて、やり直したいといってきた場合はどうするのかも考える時間が必要です。それでも迷わず離婚か、様子見か、様子見の期間はどれくらいにするのか、等々

ともかく動きださないといけません。本当は一気呵成に離婚話をしたほうがせいせいするのでしょうが、今のあなたにその元気があるか はてな なので。
別居すると第一歩を踏み出したことで心が変わって現実に対処できる元気が沸いてきますよ。どうして、長く悩んでいたのだろう、もう元に戻りたくない、、、、そういう気持ちを大切に前に進んでください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>離婚ってそれなりにエネルギーが要ります。今あなたに迷いがあるのは気力の面で立ち向かえてないからでしょう。

確かにそうです。気力がありません。すんなり離婚できればいいけど、もめたときにそれを乗り越えられる気力が湧いてきませんでした。現実逃避していました。

>別居しましょう、出て行きましょう。今の暮らしを変えないとどんどん精神が死んで行きます。

本当に。最近、眠れないせいか、どんどん気持ちが落ちていくような気がします。

>ともかく動きださないといけません。本当は一気呵成に離婚話をしたほうがせいせいするのでしょうが、今のあなたにその元気があるか はてな なので。

できれば、家を出て行く前に離婚届を書いてもらおうと思っています。もしその時に勇気が出なければ、muturabosi さんが言われるように手紙と離婚届を置いて出て行こうと思います。

>どうして、長く悩んでいたのだろう、もう元に戻りたくない、、、、そういう気持ちを大切に前に進んでください。

具体的な良いアドバイスをありがとうございました。ちゃんと前に進んでいこうと思います。

お礼日時:2007/10/19 17:24

たくさんのご意見があり、私の出る幕ではなのでしょうが、気になりましたので、私なりの感じたことを意見します。


(他の方のご意見は読んでいないので重複していたらごめんなさい)
単純に、ご主人との人生が最終ではないかもしれませんよ。
今時バツイチなんて普通で、結婚をしなくても色々な人と出会って別れてを繰り返します。たまたま結婚まで至らなかった場合もあります。
ご主人と質問者さんの関係は、あまりにも悪循環で相性が良くないように思います。
奥さんがフルで働いて頑張っている姿を見て、「俺ももっと頑張らなくては!」と思う人と、「もうちょっと甘えよう」とズルズル行く人といると思います。
ご主人は後者で、4年もこの楽な環境に慣れきってしまっては少々では元に戻れないと思います。
しかも、4年もこの状態を続けれる精神状態も理解出来ません。
質問者さんは、母親ではないんです。妻なんです。
親は子を選べなくても、妻は夫を選べるんです。
絶対別れた方が、道が開けてきます。一緒にいる人で、運勢ってゴロッと本当に変わります。
子供が欲しいなら尚更です。まず、奥さんが妊娠中、産後、働くのは大変厳しい状態になります。
しかも、子供が成長すれば、お金がいくらあっても足りません。
4年も働いていなければ、会社も「今まで何をしていたんだ?」と給料の良い会社への就職は難しいし・・・
まず質問者さんの人生の主役は、質問者さんです!
ご主人は主役ではなく、脇役です。ご自分の人生を、もう一度考え直してください。本当の運命の相手は、どこかで待っているかもしれません。
時間がなく、あわてて打ち込んだので、読みづらかったらごめんなさい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私は独りになるのが怖かったのだと思います。普通の家庭を持つなんて自分には無理なんだ、離婚してこれからもずっと独りで生きていくなんて耐えられないと思っていました。でも夫との暮らしは楽しい時期もあったけど孤独でした。お互いのために夫とは別れようと思います。夫にも私にも、もっと別の好影響を与えられる相手がいるはずですよね。

ここからは報告です。皆さんのおかげで、ようやく前進することができました。先日、持てるだけの荷物を持って家を出て、新居での一人暮らしを始めました。その後、夫と電話で少しだけ話しましたが納得できていないようでした。離婚するには、まだ時間がかかりそうです。私自身、まだ完全にふっきれていませんが、ちゃんと前を向いて進んでいきたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 19:55

相方(旦那とかご主人と言いたくない)の事を本気で大切に思っているのであれば、即刻離婚すべきです。


もう既に手遅れかもしれませんが、そんなぬるま湯に漬かり切った生活を続けていたら、抜け出せなくなりますよ。
働かないとネトゲもスロットも出来ない状態にもっていかないと、100%社会復帰は不可能です。
もう一度言います、今すぐ離婚の手続きに入ってください。
貴方の為、そして相方の今後の人生の為に・・・。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうですね。頭ではダメだとわかっていたのに、どうすることもできませんでした。夫とは別れるしかないのだと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 19:28

はじめまして


私は30代主婦後半です
内容少し違うけど 前の主人みたいです
もうこれだけ買いとうでているので蛇足かも知れないけど
完全に共依存の関係ですね。
貴方は
ご主人 私がいないとだめ 私ががんばらないと。。。。。
私じゃないと救えないの!とかね。

こんな思い 絶対捨ててください
まず結論から言って ご主人は病気です
ネトゲは、私の主人もはまってます
これで何度離婚しかけたかわかりません
仕事できるし稼ぐから目を瞑っていますがそれだけですほんと。
ネットゲームは 家庭、下手すれば滅ぼします
これだけならまだ我慢できることあっても
貴方の夫の場合 ギャンブルです
病気と言うのは ゲーム依存症。ギャンブル依存症です
これは ひどくなると本当に病院でも連れて行かないと直りません

ほかの方の回答で見ましたが 

貴方が生活費渡していないだけましでした
でも 生活はあるのですから いくら買ってたりするからと言っても
ほぼ借金しているでしょう。
今のギャンブルは そんなに買って過ごせるほど 甘いものではありません

たとえ 相手の親が反対しても貴方が本当に別れたいのなら貫いてください
4年も結婚しているに働かない 充分に離婚理由です
いくら体裁とかで親が反対しても結婚はあなた方の問題です
このまま言っても 貴方も感じているように
いいことはありません

ほかに幸せがたくさんあると思います
言い方変えれば 子供がいなかっただけ救いです

本当に誰に相談しても99.9%は離婚しろと言うでしょう。
私も内容違うけど 冒頭に書きましたが
離婚したのは主人が働かなかったからです
前の結婚は私は20のときで24になる前に強引に離婚しました
それに 結婚して2年目たったころ 妊娠しました
でも主人が 仕事しておらず 私も 仕事が忙しく ほかにレベルアップできる仕事先に変わろうとした矢先でした。
主人はまじめに働くといいましたが 結果一緒でした
借金あるのに 働かない。。結果堕胎しました
結婚していて 堕胎だけは本当に情けないしつらかったし
今でも後悔しています
それは 今、私は 今の結婚でほかのことでいろいろあり
環境からついに不妊症になったので 本当に自分のとった行動とは言え悔やみました
堕胎しても前の主人は働きませんでした
それから
がむしゃらに私は 働きました フルタイムで忙しいけど
それでも仕事しない主人。いったとしてもすぐやめるの繰り返し
昼夜働くときもありました
最後 これでも やっていけなくなり 私は自分の出世がかかる これからと言うときに 仕事をやめ
主人を連れて そうじゃないと働かないというので 一か八かの賭けで 住み込みしました<私の大嫌いなパチンコ屋です>
結果 主人は 働きませんどころかすぐ逃げました
主人の親は 反対していましたというか、別れないでくれと頼まれていました
私は前の主人の姑舅とは性格は合わないけど
本当に子供に苦労させられていて 特に姑は私を理解してくれていたので本当にこの二人のために 堕胎後夫婦していたようなものでしたので。。
でも最後は私に言いました 私のために 別れたほうが言いと
特に姑が 涙流して言ってくれました
それで 主人が逃げたときに 強引に離婚しました
最後は いろいろむちゃくちゃなこと言ってきてもめて別れたけど
後悔などまったくありませんでした

私はそのとき若かったし やれるだけやって 仕事も捨て とことんやってでの結果でしたから<あとはちょっと体調崩しましたけどね><。>

私事で長くなってごめんなさい

本当に言って悪いですけど
飲む打つ買う<女>はしぬまで直りません
早く見切って 新しい人生歩んでください
貴方には幸せになる権利あるから
消してデジカメ程度で ながされないように!!
ものでつって いてくれると思ったら大間違いですしね
それにいくらでも出会いはあるから
貴方が前に向いてがんばっていたら必ず いい出会いがあるし
もっと素敵な人と知り合えるから。。。。
うまく言えないけどがんばってください!

それと体だけ壊さないように
<働かない亭主もつと 本当にわけわからない苦労しますから
経験したからいやと言うほどわかりますので>
    • good
    • 6
この回答へのお礼

sabo88saboさんもいろいろ大変な思いをしてきたのですね。

今までずっと前に進めずにいましたが、ようやく一歩踏み出すことができました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 19:21

こんばんは。



甘やかしすぎちゃったのだと思います。働かなくても屋根のあるところで眠れ、ご飯にも困らず、遊びに行ける。で、毎日が過ぎていく。こんな状況で誰が「働かなければ!」と思うでしょうか。

正直、もう手遅れだと思います。良くも悪くも、質問者さんは仕事を持っているわけですし、一人で暮らしていくこともできます。そうしたらもっと良い人に出会えるかもしれない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私自身が甘すぎるのだと友人にも指摘されて自覚はあったのですが、夫に対して厳しく接することもできず、別れることもできず、今に至ってしまいました。

時間が経てば経つほど、現状は悪化していくだけだと思いますので、できるだけ早く家を出るつもりです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/22 09:42

悩みことも相談することもありませんよ、離婚すれば、幸せになります。

しなかったら、将来絶対に後悔します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

離婚しなければ1年後もきっと同じように悩んでいると思います。
みなさんの回答のおかげで離婚する決心ができました。後悔しないように今度こそは前進したいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/22 09:31

旦那さんは仕事をしない生活に慣れてしまったのかしら。



子供がいないなら悩んでいないでさっさと離婚して新しい人生を進んだほうがいいような気がします。

日本人女性の平均寿命は(確か)86歳です。
残りの55年を、このダメ紐男と過ごすか、別の人生を精神的、経済的に女性として幸せな生活を送るか・・・。
明らかに後者の方が良くないですか?わたしは幸せな人生を送りたいし、相談者さまにも幸せになって欲しいですよ!

それに旦那さんには情があるかもしれませんが、独身男性は他にも星の数ほどいます。その中で一生懸命働いてる人、きっと沢山いると思います。

頑張ってください。自分の人生は自分で幸せに出来ます!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>残りの55年を、このダメ紐男と過ごすか、別の人生を精神的、経済的に女性として幸せな生活を送るか・・・。

確かにそうですね。今は我慢できても、後何十年もこの生活が続くのかと思うとゾッとします。離婚すれば、精神的にも経済的にも随分楽になると思います。

>それに旦那さんには情があるかもしれませんが、独身男性は他にも星の数ほどいます。その中で一生懸命働いてる人、きっと沢山いると思います。

私の周りで何もしないで働いていない人なんて夫くらいです。夫に対して情はありますが、私がどうこう出来る範囲を超えていると思います。もう夫のことは諦めます。

>頑張ってください。自分の人生は自分で幸せに出来ます!

ありがとうございます。ちゃんと離婚に向けて頑張ります。

お礼日時:2007/10/22 09:24

初めまして。

質問読ませて頂きました。
lostxさんの質問を読み、同じような思いで苦しんでいる女性が居ると知って思わず涙が出てしまいました。
私は結婚6年目、子供は3人で「でき婚」でしたので
lostxさんとはまた状況が異なるとは思いますが、あまりにも似すぎているのです…主人の転職癖、無職期間中のスロット、ネットゲーム、ゲームで知り合った女性との浮気…
まるで自分の事のように思ってしまいました。
旦那さんを信じたい気持ち凄く分かります。だって愛して結婚した男性ですもんね…
旦那さんも今の状況がダメなこと分かって居るかも知れない、そう思いますよね。私もそう思って一緒に頑張って行こうと何度もやり直しました。いつか分かってくれる日が来ると信じて…
でも、何も変わらずじまいで父親としての自覚に希薄さを感じたり、暴力行為が重なったことで離婚決め、家庭裁判所に調停の申し立てをしました。来月から調停が始まります。
離婚を考えるようになってから2年たってのことです。

離婚話していざ離婚ってなったら迷いも出ると思います。
やっぱり私しか主人を支えてあげられないのかもって…
でもこのままでは良い分けないんです。lostxさんの人生です。
離婚してみるのも手だと私は思うんです。
どうしても離れられない相手なら、旦那さんが仕事を探してそれなりの生活が出来るようになったら、復縁することも出来るし…
そのぐらいの気持ちでもいいと思います。でもそういう男性は一生そのままなのかなっても思ってしまいますけどね^^;
とにかく離婚という手段で旦那さんに気づいてもらいましょう。
旦那さんも人が変わるかも知れませんし!

うまく答えられなくて申し訳ありません^^;
半分は自分の決意の確認のようになってしまったかも…
lostxさんが笑顔で生活出来る日が来る事を心から願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ないです。
achicoさんも同じような悩みで長い間苦しんでいたのですね。3人のお子さんがいれば更に大変だったでしょう。調停が終わるまでスッキリしないと思いますが、頑張って乗り越えてください。

私は土曜日に不動産屋へ行って部屋を契約してきました。まだ審査に通ったという連絡はいただいていないのですが、新しい部屋を見に行ったりしているうちに随分前向きになれました。今はもう離婚するしかないと思っています。

achicoさんのお話を読ませていただいて、とても励みになりました。ありがとうございます。お互い幸せになりましょうね。

お礼日時:2007/10/22 09:12

離婚することを決意したんですね・・・。


全部読ませていただきましたがだんだん気持ちが固まってきているように見えました。

私は離婚することは旦那さんが可哀そうな気がして・・・。
うちもlostxさんと似ていて、旦那が2年以上定職についていません。
数ヶ月前から日当5000円の日払いのバイトに行ってるぐらいです。
旦那もパチンコ好きです。
私もこんな生活でこの先どうなるのか考えると不安で、結婚自体が失敗だったのかもと思いました。
こんな状態なので子どもも作れません。
その前にうちは結婚4年目にしてSEXレスです。

何度も離婚して自分の人生をやり直そうと思いました。
でも旦那が定職についていないこと、SEXレスだということ、そういう事を除けば楽しくやれていると思いました。

生理的に受け付けないとか、顔も見たくないと言うわけではないなら離婚は思いとどまって、脅し程度に使って旦那さんを更生させて頑張って欲しい・・・。
自分に置き換えて考えてしまって、私の願いみたいになってすみません。
でも二人で頑張る方向に進んで欲しいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>私は離婚することは旦那さんが可哀そうな気がして・・・。
うちもlostxさんと似ていて、旦那が2年以上定職についていません。
数ヶ月前から日当5000円の日払いのバイトに行ってるぐらいです。

875R さんも大変そうですね…。給料が安くても働いているのだから、いつかちゃんとした仕事に復帰できる可能性が高いと思います。

>こんな状態なので子どもも作れません。
その前にうちは結婚4年目にしてSEXレスです。

うちも結婚4年目でレスに突入しました。今はもう、そうゆう気持ちにもなれません。

>生理的に受け付けないとか、顔も見たくないと言うわけではないなら離婚は思いとどまって、脅し程度に使って旦那さんを更生させて頑張って欲しい・・・。

常にケンカしているわけではないし、夫のことが嫌いになったわけでもないので、普通に暮らしていると、このまま何とかならないだろうか、と思ったりしていました。「いくらなんでも来年の今頃は働いてくれてるだろう」そう思いながら4年が経ちました。それにうちの夫に「脅し」は通用しないと思います。

>でも二人で頑張る方向に進んで欲しいです。

いろいろ回答を書きながら考えてみたのですが、夫が就職したからといって、夫婦の溝が埋まるとは思えません。もし就職したとしても、まともな仕事には就けないでしょう。そしたらまたすぐに辞めてしまうかもしれない。それに、スロット・ネットゲーム・浮気など。これから先もずっと不安を抱えて暮らすのは耐えられそうにありません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/19 17:11

#2です。


アダルトチルドレンは自立できない大人のことじゃありませんよ。名称で間違う方も多く、ネットでは正確な情報と不正確な情報がありますが、あれは病気ではなく概念の一種で、不完全家族に育った方のことを指すことばです。自立云々は関係ありません。

ところで、スロットで勝った、とは言っても、その分投資し、負けているはずです。
普通に考えて、あれは「運」によってしか、勝ち負けが存在しません。上手下手というのはありません。あの大きなホールを、高い人件費をかけてたくさんの従業員を雇い、普通の家庭の電圧なんかじゃ到底まかなえない電力が必要な機械を数十、数百になるほど動かし、1日中大音量に空調管理、経費や売上で、1日数千万が動く世界です。
その世界が存在する、つまり民主主義の世界で儲かっていて黒字を出しているから経営できているわけで、それを上手下手だけで勝ち負けが決められる状態であれば、存在できるわけがないのです。
普通に考えて、ギャンブルの常習である人は、投資の方がはるかに多いんです。

冷静になればわかることですよ。
あなたは共依存の状態で、依存されていることにしか自分の存在価値を見出せずに、自己犠牲的になっているだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>不完全家族に育った方のことを指すことばです。自立云々は関係ありません。

私は父から暴力を振るわれ母からは言葉の暴力(産むつもりはなかった、性格が悪い、うちの子ではない、など)を受けてきました。母は父が大嫌いでした。毎日、父と私の文句を言っていました。今は家族離散して開放されましたが。そうゆうのが影響して、夫に執着してしまうのでは、と思ったのです…。

>あなたは共依存の状態で、依存されていることにしか自分の存在価値を見出せずに、自己犠牲的になっているだけです。

その通りだと思います。離婚のことを考えると苦しくなって、もう消えてしまいたいと思ったりします。自分のための人生というのが分かりません。

でも、離婚するのは苦しいけど、離婚しないのも苦しい。だったら離婚しようと思います。今のままでは何も変わらないから。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/19 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A