
乱文です。すみません。
夫40歳 私30歳 一歳児の3人家族です。
夫は3今年3月に退職し、6月に引越しましたが、8月に入ってやっと、履歴書と職務経歴書を書き上げました。
関東から関西への引越しのため、引越し後でないと、就職活動ができないというのは仕方のないことですが、履歴書一枚すら、なかなか書き上げず、その言い訳として、引越ししたから車庫証明や住所変更等の処理に追われていると言います。
私からしたら、もろもろの手続きなどに莫大な時間を費やすなんてふざけています。
子どもの面倒をみなくていい環境下にあったのに、なぜ何ヶ月もの間、履歴書すら書かないのか不思議です。子どもをみてもらっている時間は、洗濯物を干す間と料理する間、あとは私のトイレとお風呂くらいなものです。もちろん、ご飯を食べさせたり、オムツをかえたり、お風呂に入れたりはしません。文字通り「みているだけ」です。 夫は残りのすべてを自由に使っています。
にもかかわらず、「俺に時間をくれ」「普通に働いている人が仕事に使う時間くらいは欲しい」とぬかします。
家事の間も夫に時間を与えるならば、ベビーサークルに子どもを置くしかないのですが、子どもが泣くと、それはそれで可愛そうらしく、私に文句を言ってきます。
私がその件で「どないしろってんだ!」とキレると、料理なんかどうでもいい、作らなくていいとまで言ってきました。作らなくて外食ばかりできる余裕なんてありません。
私の親も交えて話し合いました。夫は私以外の人間からの言葉しか聞く耳は持たないので。そうしたところ、最近は家事の間は、文句を言わずにみてくれるようになったのですが、
精力的に就職活動をしません。新しく購入したスマートフォンに夢中になり、夜中までぴっぴっぴっぴ遊んでいます。
わざわざロックの設定までして私が彼の携帯を見れないようにしているので(最新機種をちょっと見たかっただけです。5秒で取り上げられました)、夫を睨むと、アドレス帳登録してるとか、留守番電話サービスを外しているとか、いろいろ言い訳しているのですが、
こちらはさっさと就職活動をしてもらいたいので、イライラしてしまいます。
私が子どもと遊んでいるときに限って関わってきます。時間をくれと言っていたのに。。
私が子どもとテレビを見ていると一緒にみています。時間をくれと言っていたのに。。
子どもの面倒は、あくまで私が家事をしているときだけでいいと言っても、、私が子どもの相手をしていると、夫も加わってきます。子どもと遊んでくれるのは良いことですが、家事をしている間は時間をくれと言ってきたくせに、なにこいつ。と思ってしまいます。毎日ストレスです。
以下、今朝の出来事です。
「昼まで寝るんじゃなくて、朝起きて やるべきことをやるように それができないのであれば、朝の家事と育児は代わりにみてね。私がヤフーオークションで服売ったりして家計のたしにするから。」と言いました。
「そう言うなよ~」(なぜかため息まじりに)
「朝(9時)起きて、カーテンあけて、布団をあげて。。」とブツブツ言っているので、「いちいちカーテン開けることとか私に言わなくていい」と言うと、
「俺の流れを確認しているんだ」 と、いつもの病気がでてきます。 いちいち確認しないと気がすまないらしいです。
私もイライラしているので、なんで9時なんだといいます。
普通に働く時間が欲しいというならば、皆が起きてる時間 7時頃に起きるべきだろうと言いました。
そうすると「朝起きると、昼の効率が下がる」などと ふざけたことをぬかしました。
今、なんて?それは一体どういうことだ?と問いただすと、
「どのタイミングで言った?」「それは捉え方が正確じゃないな」「そんなこと言ったか?」「会話には流れがあるからな」とすっとぼけます。
人のイライラを増幅させるので、私の怒りが簡単に頂点に達してしまいました。夫の本棚の本を数冊、床に落としたり、夫の携帯と家の鍵を投げたり、床をダンダン蹴ったりして、おおがかりなダンスのようにブチギレてしまいました。
夫は最新携帯を投げられたことにショックを受けたのか、私の首に爪を立てました。皮がめくれてヒリヒリ痛いです。さらにむかついたので思いっきり怒鳴ったりしました。
赤ちゃんが緊張した表情をしていたので、後で振り返ると、ブチギレたのは子どもに本当に申し訳なくて可愛そうでたまらなくなるのですが、夫の言葉の返しにいつも我慢ができません。
もともと普段から抑えているところもあるので、いくら冷静に伝えようとしても、ちょっと意味不明なことを言われたらすぐにブチギレてしまいます。
子どもの前で怒ってしまう私はよくないのですが、どうしても抑えられません。
これ以上怒鳴り声を聞かせてはだめだ、でも抑えられない、と思い、家を飛び出しました。
はぁ~とため息をついてネットカフェから書いています。
どうやったらまともな言動行動をしてくれるのか。。。くれるのでしょうか。。
はぁ~
会社を辞めたことも、就職活動も、今まで文句を言いませんでした。
それは、彼に余計なストレスを与えたくなかったからです。
でも、あまりにも、ゆっくりゆっくりのそのそとしているので
胸ぐらつかんで張り倒したくなります。
家事育児もろくに手伝わないくせに無職のくそぼけが!
と言うと、「誹謗中傷してくる~お前は異常者だ~鏡を見てみろ~」と言ってきます。。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
日本ではそれでも生活できてしまうのが悪いところです。
ナマポ・・・
職安に行く、適当に応募する。面接には行かない。当日バックレ。
こんなのでも就職活動はしていると見なされます。
バックた理由はそもそも行く気がしなかった。
当日体調不良・・・関係ありません。
あと、結局のところそんな男と結婚し、子供まで作ったおなたにも重大な
責任があります。
大昔風に、男は会社で働き稼いで当たり前。
未婚女性がよく求める600万以上・・・とかも現実にはほとんどいないし
そういう男は既に結婚している、あるいは結婚する気がない。
その人と気が合うかどうかは別、男に選ぶ権利がある
などの諸事情で婚期を逃します。
「家事育児もろくに手伝わないくせに無職のくそぼけが!」
とかも困ったものです。
これが男から女へ
「子供も産めないくせに(女性側の病気)、家事もろくにないでくそぼけが!」
とか言うとDVだのなんだのになります。
暴力をしなくても成立するようです。
あと、結局のところ夫がじゃあ俺が家事するから。
今は男より女の方が失業率低いし、就職しやすいから(これは本当です)
おまえが稼いできてくれよ。
とか言われたらどうしますか?
本率では男が働いて、女は家事をすればいい。という法律や罰則はありません。
また少なからずこういう家庭もありますから。
心療内科とかいくと余計やっかいですよ。
もしかしたら本当に病気かもしれませんがネットで探せば心療内科で
鬱病、統合失調症と認めさせる方法。とか、適当におかしなこと言えば
こういう病気だと診断されます。演技ができます。
MRIや血液検査でわかるものではないので、もし病気と認定されると
夫は病気なので働けない。仕方ない。仲が悪化し裁判で離婚、慰謝料、養育費払え。
もできなくなりますから。
あと、こんなこと書きましたが私も1年以上無職の時ありました。
最初の3かけ津ぐらいはなにもやる気がしませんでした。精神的に疲れて。
半年ぐらいでようやくちょっと転職活動しましたが、簡単な内定をたくさんとれました・・・
実はそこがブラックで・・・
まあいろいろありましたが、今は結婚もしています。
ついでにいうと、金を稼ぐ手段は働くだけではありません。
40だと正直まともな転職はできません。
まず不可能。といったほうが正解です。
今まで管理職やよほどの経歴の持ち主なら別ですが、このような実態ならきっとそうではないでしょう。
アベノミクス。
マスゴミは自民党が大嫌いで韓国や中国に汚染されているので否定ばかりしていますが
実際に景気は回復してきています。もちろん実感できない人もいるでしょうが
そんなのは本当に無職やフリーターとか・・・
ボーナスも増額されたとかニュースも今日やってますね。
投資で儲けた人もたくさんいるでしょう。
結果論ですが、去年の夏に特定の銘柄ではなく日経平均を買ったとしても
1.5倍以上。レバッジかけているようなものなら3倍、5倍になっています。
こんなの一部の人で、庶民には関係ないだの新聞とかにありますが実際に
そんな風に書いている人は大儲けしたりしています。
雇われ、低賃金で、ブラック企業。より簡単なビジネスを始めるのもおもしろいですよ。
なにも開業資金に500万、1000万必要だ。失敗したら樹海行き。
ということはありません。
いろんなビジネスがあるんです。
やっと就職活動を始めたようで、2社から声がかかったようです。私としてはどこでもいいので、とりあえず、この昼まで寝て、何もしていないだらしのない生活から、開放されたいです。。
独身時代の私の年収は600万でした。
自分の仕事が好きだったので、働きたくないと考えているのではないですよ。女は家に というのは彼の方針でもあります。
産まれたらそれなりに大変だということを理解して欲しいですが無理がありますかね。。回答ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
精神的な疾患や障害は?
知的障害者を何人か見てきましたが
外見では全く判断できない人が多かったんです
話してみるとある一点に拘って次へ勧めなかったり
物事を効率よく理論的に処理することができません
怠け病とは限らないので
嫌がるかも知れませんが精神科を受診するなり
精神科医に相談してはどうでしょう
親に離婚を反対されている理由に反論です
あなたの精神的な苦痛はどうすればいいんでしょうか
改善される兆しがなければあなたが病んでしまうよ
難しいことはわからないのですが、彼は高学歴にも関わらず、わけのわからないことを言い出すことが多々あるので、コミュニケーション障害かと思うこともあります。普通に話をしていても、いつもどんどん脱線していって、自分で軌道修正することができないので、私が軌道修正して本筋に戻しています。なので彼と話すのはとても疲れます。。その彼が、私のことを病気だと決めつけて「良い医者」を探して「俺がお膳立てしてやったから行きやすいだろう」と言い、積極的にカウンセリングするようにすすめてきます。その彼に精神科を受診しろと行っても、きっとしないと思います。もし、受診するとしたら、彼の目的は、私に受診させたいからです。私に受診させるためなら、自分が「付きそう」感覚で行くことはありえます。
私の精神的苦痛など、彼にとってゴミクズのようなものだと思います。病んでも子育てはできるように、なんとか感覚を麻痺させればと思っています。。ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
要するに働きたくないわけだ。
理由をつけて、逃れているだけでしょう?
いたなあ。。。。知人に。縁を切りましたが、そういう夫を持つ人。で、自分も働いているから!と日給1000円くらいなんだ。
それもってスーパーに行く。もしくは2000円だといそいそ100均に行くんだ。
本気で働くの嫌みたい。
でも、自分は医者に行くからと金を使い、子供が医者に行かなければならない話をすると「金はどうするの?」と聞くそうな。
全部実家に頼っていたみたいだけど。
しかし誹謗中傷は・・・・笑えた。
私ならとっとと離婚して、実家に子供預けて働きまくるかな。
面倒見きれないよ。
彼は神経質というか、ひとつのことしかできないというか、要領が悪いというか。。そんなところがあるので、何かほかのことをすべて終えてから、就職活動をする。そんなところがあります。決して日給1000円のような楽な稼ぎ方をしたいわけではないです。ましてや子どもの医療費をケチるようなことはないです。しかし、その「何かほかのこと」があるために就職活動ができないと言うくせに、「何かほかのこと」の処理をさっさと終わらせようとしません。それは注意しました。本人も納得していましたが、なぜそんなこと、注意しないといけないの?と、イライラ。。というか、不安が大きくなってしまいます。KYというのでしょうか。。そんな態度をしたら相手にこう思われる というのが理解できないのでしょうか。。 「とっとと離婚して、実家に子ども預けて働きまくる」ですか、そうですよね。それも考えています。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
引っ越したその家を、一度お子さんを連れて出られてはどうでしょうか?
昼まで寝て居ても、ご飯が出てくる生活は夫には理想でしょう。
焦りも危機感も無いのですから、行動的な年下妻が先に行動しましょう。
「異常者と言われたので実家に行きます」だけで出て行く。
生活を立て直したい夫なら必ず連絡してきます。
連絡する気は無い、就職する気は無いしこのまま独身の様な生活が出来るとスマホ片手に遊ぶようなら、義親には事情を話して夫の干渉と離婚を匂わす発言をしておく。
一緒に居ると夫は甘えるでしょう。
今必要なのは夫の環境をより、変えてあげる妻ですよ。
たしかに、甘えていると思います。スマホでは、ゲーム等をするわけではなく、ニュースばかり見ているのですが、そんなことは働きながら電車の中でして欲しいです。「仕事のことに口出さないからそれは感謝してる」と言っていました。最初は、金銭面では信頼していましたし、男の仕事に口を挟みたくなかったので、何も言わなかったのですが、生活費を入れなくなってから、やっぱりおかしいなと思うようになりました。彼の子どもを育てているのに、なぜ彼は仕事をしていないからといって自分のお金を出さないんだろうと。夫は独身生活が長く、交流関係も狭かったので、自分ワールドがなかなか抜けず、所帯じみた物が増えることも嫌がる様子だったのですが、私なりにあれやこれやと「そんなことで通用するわけない」と、環境を揺れ動かしてきたつもりです。でも、人って変わらないものなんですかね。相手を変える前に自分を変えろとかよく言いますが、私は何を変えたらいいのでしょうか。ブチギレてしまうことは、子どもに本当に申し訳ないので、安定剤でも飲んで生活するべきか考えています。自分の感覚を鈍らせれば、わけのわからないことを言われても傷つくこともなく、怒ることもなく、冷静に対処できるでしょうか。再び別居をすることも考えましたが、別居は効果がないような気がしています。。なので、がんじがらめな心境です。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
一度別居しているようなので離婚した方が良いと思います
私の知人の知人も同じような状態でして
相談を受けたので
両方の親を交えて話し合って結論を出せば良いと助言しました
就職活動や家事を手伝わないのは
あなたに甘えているか
うるさいオバサンとでも思っているのでしょう
子育てでもストレスが溜まっていることでしょう
いつもキレていると子どもに悪影響を与えます
やはり両親を交えて結論を出した方が良いでしょう
8ヶ月間、子どもを連れて別居していました。実家ではなく、新たに部屋を契約して二人きりで生活していました。最初は子ども用品がなんにもない部屋でしたので、とても大変でした。物を購入するにも、なかなかパソコンの前に行けず、ずっと子どもをあやして。。夫は電話口でわけのわからないことを言うだけでした。それでも、もう一度がんばってみようと思ったのです。前よりは、ましにはなっていますが、やはり根底は変えられないようで。。両親は、離婚を反対しています。理由は、借金やギャンブルや女遊びをしたわけじゃないとか、そんな小さな理由で。。とか、です。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
かわいそうに(あなたが)
本当にむかつく。家事 育児を積極的にやっているならばともかく。
このヒモ野郎。あなたがブチ切れて当然。働かざる者食うべからず。
お金がなければ生活できないし、何が、誹謗中傷してくる~お前は異常者だ~鏡を見てみろ~ だ!
お前こそ鏡を見てみろ くその役にも立たない無職の産業廃棄物が!
そういう人ってこっちが危機感を持って訴えても 何も聞かないんですよね。
自分の態度が悪かったのかな?と思って責めるのではなく 話し合い のスタンスに持って行っても
結局 その場限りで 何一つ動かないんですよね。何でなのか理由もわからないし。ただ怠けた意だけなのか?みたいな。なんだかんだ言い訳するけど言い訳になってないし納得できないし。
今は怒りを感じて、怒ってブチ切れることができますが、そのうちあなたがすり減って
何もかもが嫌になってしまい あなたのほうが病んでしまうかもしれません。
おっしゃるとおり、その場限りで何一つ動きません。口だけ動かして人にあれこれと命令します。ドアノブに水滴がついてるだのカーテンが3センチほどレース部分が見えてるだの、シンクに粉ミルクが少量落ちてるだの、新生児を抱えて一人きりで大変だった時も、手伝うどころか、嫌がらせとしか思えない言動に、ものすごくイライラしていました。育児をねぎらうどころか、湿布一枚貼る時間さえくれず、食事も自分が食べたらすぐパソコン。私が食事をとれるように子どもをみてくれることなんてなかったです。トイレさえ床にバスタオルを敷いてそこに子どもを置けとか言われて。。妊婦のときも、家事への細かすぎる文句に私が怒ると、「前の女は俺をほめてくれた」だの「自殺しろ」だの、つわりで眠れないときに夜中に起きたときなんかはボロクソに言われ、子どもが産まれた直後も、夜の8時に電気をつけやがって虐待だ母親失格だと(朝夜の区別をつけないと子どもがおかしくなると思ったらしいです) ほんとに言葉がひどいです。私は普通に家事育児をこなしていたのに、私が言われて一番傷つく言葉「母親失格」「虐待」「ネグレクト」を連呼します。産んだばかりの身体はあちこち痛くて、それでもふんばって手伝ってもらわずに家事もこなしてきたのに、なぜここまで人を傷つけることができるんでしょう。あんまりな言動でした。子どもがいなければ即離婚でした。妊婦だというのに食欲がなくなり6キロも体重が落ちて今も減り続けています。会うたびに親からまた痩せたと言われて、怒りの根源の夫からも顔が今日もやつれてると言われ、子どものためにも体力をつけなければと吐きそうになりながら無理やり食べたり体操をしたりしてますが限界の線が簡単にきれます。 家事育児と夫へのストレスはストップなしでやってきますし、生活費も「なんで俺の貯金を?」と言って入れてくれず、現在は私の貯金で生活しています。それをなんとも思わず、私が妊婦のときに使ったお金(子ども用品や掃除道具やもろもろ必要なものです)も、これから節約して返せと言ってきます。本当にストレスがたまる人です。こんなしょうもない毎日なのに友達は意味不明に妬んでくるし、吐き出す場所もなく、ここで聞いてもらっています。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
履歴書と職務経歴書ですが本人が書かなくてもいいんですよ。
奥様のあなたが代筆して、求人情報を探してきて、
応募は本人にさせてくださいね。
そうしたら行動するかも。
質問本文を読む限り旦那さまは非常に 幼稚 のように思えます。
40で仕事探ししてもそう見つかるものではないです。
スマホとか買ってる場合じゃないです。
キレてもいいけど、どなったり暴力ふるうのはいけません。
しばらく別居してみては?
実家に戻って子供をあなたの両親に見てもらって
あなたはパートにでもいきましょう。
もちろんこの収入は自分と子供の生活費で旦那には1円も渡さない。
そうなって旦那がどう動くか です、
ご飯作る人もいなければ家事する人もいないです。
最初は「ふん!」という気分でしょうが、1ヶ月くらいたつと
妻のありがたみがわかると思います。
この状況になったとして旦那さまは
1)就職探して奥さんに戻ってきてもらおうとする
2)旦那も自分の実家に帰る
3)その他
何かと環境に変化は出るはず
それより、きれてどなったりするのは、はっきり言って近所迷惑です。
たぶん近所から、嫁のDV(夫婦間暴力)だと思われているかもしれないですね。
履歴書と職務経歴書の代筆ですか。。履歴書はともかく、職務経歴書は代筆無理ですね。。彼の仕事で何をしてきたかは専門分野すぎて私にはわからないです。。書き上げたものも見せてもくれないので教えてくれないですよ。 学歴は立派なのに話すことはトンチンカンなんですよね。別居はすでにしていました。別居後の同居です。それでこの結果です。。近所迷惑!まさにそうです。家事育児しながら横目でノロノロしてる夫を見るとイライラしてくるんですよね。。イライラしてもろくな結果は起こらないとわかっててもイライラしてキレてしまうんですよね。。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
優しさのかけらも見えない文章。
子供はどこにおいてきたのか?
30過ぎの大人がブチキレたり携帯を壊すような事をしては、誰でも逃げ出します。
大和撫子はもう絶滅したのでしょうか?それともOKAMA?
子どもはおばあちゃんがみていますよ。たしかに、子どもが可愛そうですよね。ヤマトナデシコとはほど遠いです。喧嘩でお母さんがお父さんにものすごく怒っているなんて、私が子どもだったらいやです。どうやったら忍耐ってつくんですかね。。
かろうじておかまではないですが、おかま級ですかね。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
旦那さんは日本人ですか?
文面からすると大陸の方と見受けられますが?
大陸、半島の方々ならもっともな考えだと思いますが、
日本人ならもともと関西系かな?
貴方が日本人なら 身を滅ぼして尽くすしかないです。
嘘だと思うなら 5年10年後はっきり判りますよ。
早いうちに 親族か友人に相談したほうが良いです。
他人だからと言っていい加減なことは言っていません。
あははw 日本人ですよ^^ いやー、実は私が韓国人です。おじいちゃんおばあちゃんが戦争のときにこっちへ逃げてきて私は在日でして。。なので、私が怒ると「それをファビョるって言うんだぞー火病!火病!韓国人の特徴だ!」とおちょくられます。 夫は関東の日本人でした。私が関西住みだったので、それに合わせて来てくれました。そこは非常に感謝しています。しかし。。。。。。。しかし。。。。。しかし。。。。しか。。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 子育て 1歳過ぎの子供がいます。朝の夫の弁当作りから始まり息子の世話、家事と毎日バタバタ過ぎて 時間があっと 10 2022/05/26 02:17
- 夫婦 夫婦の在り方 7 2023/06/20 09:44
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 離婚 夫の小言が本当に嫌で明日にでも離婚届を提出したいのですが、今までされたモラハラの慰謝料も請求したく行 16 2023/07/15 00:23
- その他(家族・家庭) 夫婦関係の修復について 3 2022/08/03 10:09
- 夫婦 夫が転職活動 で有給消化中でこの三月末まで休みを取っています。 朝から晩までゴロゴロだらだら、食っち 6 2023/03/04 12:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫が無職。いつまで我慢すればいいの?長文です。
夫婦
-
旦那が退職して1年が過ぎました。ストレスが爆発しそうで、どうしたら良いか分かりません。
その他(結婚)
-
5年間無職の夫と離婚するべきか迷っています
夫婦
-
-
4
夫が失業してから2年半が経ちます
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
無職なのに家に居る夫…イライラしてしまいます
その他(結婚)
-
6
無職の夫を支えるべきか悩んでます。
夫婦
-
7
私はもうすぐ50歳……旦那が無職です。 旦那は53歳。仕事を探してはいるけど、日払いの仕事位しかなく
その他(就職・転職・働き方)
-
8
働かない夫、どのくらい我慢できますか?
その他(結婚)
-
9
就職できず自信喪失している夫
転職
-
10
無職モラハラ旦那との話し合いが出来ない!!
兄弟・姉妹
-
11
リストラされた夫。ウチの夫は甲斐性がないと思いますか?
兄弟・姉妹
-
12
半年も無職です…
労働相談
-
13
旦那が無職。お金について・・・長文です。
兄弟・姉妹
-
14
育児中。無職の夫へのストレス。(長文です)
離婚
-
15
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
16
夫の仕事が続かない
転職
-
17
旦那が正社員になってくれません
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭に居場所のない夫は自業自...
-
妻がフルタイムでパートをして...
-
夫が無職でイライラします
-
主人の言い分もわかるが・・・...
-
激務の夫との生活に疲れています
-
夫の食事残しによるケンカから...
-
何でもしてくれる旦那 何でもし...
-
義母(私の母)が大嫌いな夫
-
誘いを断った代償?
-
妻が食事を作るのは当たり前で...
-
専業主婦の夏休み、春休みの朝は?
-
世帯年収500万で子ありの貧乏人...
-
妻として女性として自信が持て...
-
共働きで世帯年収500万て幸福度...
-
・結婚約2年目 ・私24歳 扶養範...
-
朝食の準備について
-
大事なことを言ってくれない、...
-
夫の帰宅が遅い時の過ごし方
-
夫婦のあり方、今と昔
-
結婚10年。子供は可愛いけど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新婚だが離婚を考えている
-
誘いを断った代償?
-
激務の夫との生活に疲れています
-
夫が毎朝5時にジムへ行ってから...
-
妻がフルタイムでパートをして...
-
家庭に居場所のない夫は自業自...
-
夫が会社の女性と2人っきりで食...
-
妥協して結婚したけど辛いです ...
-
夫に何かしてあげたいと思えな...
-
夫の世話が嫌。どうすればいい?
-
共働きで世帯年収500万て幸福度...
-
夫が無職でイライラします
-
飲みに行くことを快くOKしてく...
-
何でもしてくれる旦那 何でもし...
-
主人の言い分もわかるが・・・...
-
明日の予定を言わない夫について
-
義母(私の母)が大嫌いな夫
-
大事なことを言ってくれない、...
-
結婚9年目。家事に協力できない...
-
夫の面倒(支度)は妻はどこま...
おすすめ情報