dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫と2歳の子供と3人暮らしです。
私は会社員で年収350万です。
現在、夫はフリーで仕事をしていると言っていますが、実質、収入がありません。
もともとは商社で貿易業務をしていて、退職してフリーになり、現在は自分で貿易取引の
仲介役みたいなことをしているようです。
ただ、会社を設立したわけでも登記をしているわけでもないので、私は無職だと思っています。
実際、収入がありません。仕事は、PCで海外の人と連絡をとりあったりしているようです。

夫は、大きな取引が契約できれば10年は食べていけるとか、タワーマンションを買うんだとか
家族にいい生活をさせてやると本気で思っているのですが、そんな取引が出来たことは
一度もありません。(もう7年やっています)

一度で億単位の収入でも見込んでいるかのような感じで呆れてしまいます・・・。
本人は本気で真剣に取り組んで仕事仕事と言っているので、無職なんだという
気持ちは全くないようです。

現在は私の収入と独身の頃の貯蓄で生活がなんとかできていますが、赤字です。
そんな夫に愛想がつきました。
子供の将来のための貯蓄もしていきたいと思うのに、独身時代に貯めた私のお金を今後も
切り崩していくのかと考えると、なんだか納得できません。
収入がないのなら出て行ってほしいと思う事もあります。
(住まいは私が借主です)
でも、夫婦だし、扶養義務があるんですよね。
このまま無職なら出て行ってと言うのは違法になるのでしょうか。
独身時代の貯蓄は私の財産なので、そこまでして養わなければいけないのかも
知りたいです。
本当に困っています。

A 回答 (13件中1~10件)

年配の男性です。



毎日毎日大変ですね。
参考になれば、

私の団地にも御主人と同じ様な人がいます。

大手商社勤務で、海外生活10年、帰国して同じく貿易業務
をやっておられました。
会社を退職して、会社を設立するわけでもなし、自宅にいつも居り、
遠い会社(通勤に電車で5時間ぐらい)の社員で貿易業務を
一手に引き受けておられました。また、別の会社と個人で貿易取引を
手助けして、扱い高の何%かを貰っておられました。
今は、年老いて辞めておられますが。
取引金額が大きいので、利幅は小さくても、利益は大きいかった様です。
貿易業務は船、税関等素人ではちょっと難しい仕事です。

御主人の話は、まんざらほら吹きでもないと思います。
年間数件の物件があれば、かなり収入が得られます。

前置きが長くなり済みません。
しかし、7年間も取引が無いと言うのは、人脈、ルートをお持ちかと言う事ですね。
ちょっとおかしいですね。

こう言うタイプの仕事をした人は、
普通一般の労働での仕事は出来ない(する気が無い)と思われます。

次は全く違う例です。

主人(35歳前)は仕事を辞めて無職、子供は一人いて、奥様は医者です。
奥様の収入で生活されておられました。

それで、主人は仕事する訳でも無し、家事(食事等)もしなくなり、
奥様はしびれを切らし、確か2~3年で、子供を連れて、買い与えていた車も
取り上げて離婚して、出て行きましたよ。

御主人が身体障害者、病気でもなければ離婚は出来ると思いますよ。
御主人は働けば生活出来ますから。

貴女の場合、自分の家ですので、
離婚して主人に出ていって貰う事は出来ると思いますよ。

よく7年間も扶養しましたね。イタイラの毎日ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫と同じような感じで仕事をしている方がおられるんですね。
周りにいなかったので・・・。参考になりました。

仕事が専門分野のため、確かに私には理解できない部分があります。
でも、結果がまったく出てこないので、こんなに長くやっててダメなら
もう辞めて・・・と思ってしまいます。

夫は元気で、働きに出る気があれば働きに出られます。
これからのこと、きちんと話し合いたいと思います。

お礼日時:2011/08/21 07:29

お礼を読ませて頂きましたが、どうも扶養をはき違えているように感じます。



何故、旦那様に家事育児を頼まないのでしょうか?

男性に育児は不可能だとでもお考えでしょうか?

男女平等同権をどうお考えでしょうか。

旦那様に家事育児をお任せする事をお勧めします。

最後に、男女は平等同権です。
    • good
    • 1

先ほどのNo,11の男性です。



御返事有り難う御座います。

前の文の最後でイタイラはイライラの間違いでした。
失礼しました。

参考に述べた人は、それこそ年間数件貿易をやっていただけで、
相手の会社から身分を保証と言う事で社員扱いでした。

また、別の会社の貿易も自由に出来ていました。

それで家計は奥様に年間払いで渡しておられました。

貿易は現金先払いですが、仲介者はお金を立て替える必要は
ありません。
経費は必要でしょうが、しれています。
立派な良い生活をしておられましたよ。英国製の服を着たり。

貿易の仕事は一日中机についておる必要も無く、携帯電話と
Faxでもかなり出来と思いますヨ。(時間差がある為に)

収入が無ければ、ほかに仕事を持ってでも出来ると思います。
この仕事の味を知ったら忘れられないでしょう。

7年間も取引が無いとはちょっと考え難いですね。


それではお元気で
    • good
    • 0

個人的な意見ですが、会社設立とか登記は関係なく自営業者なのだから小額でも生活費を入れられないなら自転車操業かボランティアです。

それだけお金の管理をできない人では大きな仕事自体入ってきませんよ。まず現実を見てもらいましょう。実質は将来のためと投資してるか自分の小遣いにしているのではないかと思いますけど。

ノッチの奥さんも旦那が追い込まないと駄目だと判断したので本当に自分の職もやめてます。ただし、追い込んでも無駄なひともいるのでこの辺は見極めが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ボランティア・・・に近いですか(笑)
もっと現実を見てもらえるよう、私も努力します。

追い込んでみて無駄なら、子供とふたりの人生を考えたいと思います。

お礼日時:2011/08/21 07:31

呆れた旦那ですが、2歳のお子さんの面倒を見ているのは誰ですか?



もし旦那なのであれば、お子さんが少し大きくなるまで今のままで我慢して、その後離婚というのがいいと思います。ただ、せっかくのあなたの貯蓄がパーに・・・。

旦那は、もちろん生活費の現状(毎月が赤字であること)を認識しているんですよね?
それと旦那側の両親とかは知っているんですか?

お互いの両親も含めて、収入を得るまでの期限を決め達成できなかったら離婚するという約束を交わした方がいいと思います。
その約束に加え、その間の生活費は旦那側の両親に負担してもらうとか。(できれば過去の分も清算してもらう)

または、あなたのご両親が子供の面倒を見ると言ってくれれば、即刻離婚という選択肢もあるかと思います。

何れにせよ、よく7年間もこんな状態を耐えてきましたね。
ひどい話です!

お子さんがいる以上、アホな旦那には見切りをつけて、お子さんのために頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫の両親は他界しています。

2歳の子供は、保育所(認可外)に預けています。
家にいるとはいえ、夫いわく「仕事してる」ので。

公立の保育園に預けられず保育料も高いです。

夫に子供を家で見ていてもらう気はありません。

保育所なら、栄養のある給食も食べられて、お友達もたくさんいて
夫一人にまかせるよりずっと安心なので・・・。

今後、その仕事続けたいなら、おひとりでどうぞと言ってやりたいです(笑)

お礼日時:2011/08/21 07:41

性格が合わないのは立派な離婚理由になるし、


夢ばっかり追っている人とは暮らしていけないというのも立派な離婚理由になると思います。

離婚できると思うし、出て行ってもらうことも違法などではないと思います。
質問者さんの強い意志次第じゃないでしょうか。

そこまでするふんぎりがつかなければ、収入の範囲で暮らすと宣言されては?
貯金はもう切り崩せないと宣言して、旦那さんにはお金を一切渡さない、食費を入れなければ食事も用意しないようにしてはどうですか?

旦那さんが子どもの面倒をみたり家事をされているなら、世の中の専業主婦と同じなのでちょっと酷な気もしますが。
でもきっと育児や家事なんてしてないからこそ、出て行ってほしいとまで思われてるんだと思いますけどね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は夫に専業主夫になってほしいのではなく、共働きで結婚生活を送りたいと
思っていました。

家事をしてくれても生活費稼げないことに納得できません・・・。
収入の範囲で生活できるように努力する一方で、
やはり一定の収入がないと困ることを伝えたいと思います。

お礼日時:2011/08/21 07:47

 旦那さんは、「あなたの人生を一生をかけて食い潰す!!!」結果になる可能性が非常に高いです。


 現に、もう7年間も非生産的にあなたから吸血しています。
 このままだと、あなたの独身時代の貯蓄を全て使い果たすのも時間の問題だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・そうですよね。
貯蓄、使わずに生活していけるように見直して、
子供と二人で再スタートできる資金だけは守っておきたいと思います。
これから、貯蓄少しずつできるように頑張ります!!

お礼日時:2011/08/21 07:49

こんにちは!


まるで「埋蔵金探し」を本気でしているかのような旦那さんですね。呆れて失礼ながら笑ってしまいました。そんな美味しい仕事なら誰だってやります。
育児はどうなさっておられるんでしょうか?旦那さんは手伝ってくれますか?あと家事は?
一番様が仰ってるように専業主夫っていうのもたしかに一つの解決策です。
でも、子育てにはやはり、父親よりも母親の方が必要だと思います。確かに年収350万もあって、とは自分も思いました。でもネットで海外とのやりとりとかで結構使ってません?本当に専業主夫になっていただくんでしたら、まずはそれらを全てやめていただく事です。
でも、避難ではないけど子供さんにはいい影響はないでしょうね?ご病気されてるわけではないんですよね?でしたら将来「なんで家はお母さんが仕事いって、お父さんが家にいるの?」ってなると思います。そんな時なんて答えますか?
本気で将来の事考えるんでしたら、まずは話し合う事。そして仕事についてもらうことです。
それさえ無理でしたら、離婚もいいと思います。勿論出てってと言っても違法にはならないと思います。きちんと離婚調停されれば、なんら問題はないと思います。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・そうですよね。「埋蔵金探し」
笑われちゃうと思います(笑)

家で仕事といっても、通信費とか、経費はかかりますからね・・・。

子供にも影響が心配です。
私は大人だから、「また、そんな大きなこと言っちゃって・・・」と思えば
済みますが、子供は「タワーマンション」信じちゃいますよね(?)

子供のためにもこの仕事のやり方を見直してもらわないといけません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/21 07:54

簡単です。


あなたが労働して家族の生活費を稼ぎ、夫には家事をしてもらいましょう。
男女平等なので、こういうケースも当然あります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男女平等なので、それもありですが、
やはり定職に就いてもらいたいと思ってしまいます。

お礼日時:2011/08/21 07:56

7年ですか。

あきれた男ですね。同じ男として情けない限りです。男は女房・子供を養って、初めて男です。
その能力のない男は、ある時期に見切りをつけるべきだと思います。
よく話し合い、家族のためにきちんと働く意志がなければ、離婚も考えた方が良いのではないでしょうか??
相手が無職でも違法などと言うことはないと思います。また、独身時代に蓄えた財産は貴女のものです。
本当に離婚されるなら、間違いのないように弁護士さんに相談さけるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

このままの状態では良くないと思うので、
期限を決めて、この時期までに変わらなかったら見切りをつけるって
ことにして、計画していきたいと思います。

自分の財産はもっと大事にして、生活費の無駄がないか、見直します。

お礼日時:2011/08/21 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A