dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バックアップの周期は一週間に一回で4週分溜まったら古いのから順に削除されていくような仕組みにしたいと考えてます。

素人なりにあれこれ調べてはみましたが
↓↓このような形でやろうとしてる事が可能でしょうか??
"find ./ -maxdepth 1 -type d -mtime +30 -exec rm -rf {} \;"


ご教示いただけたらと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

私も同じようにやっています。


バックアップ終了時に行なえば良いのではないでしょうか。

条件
・コマンド実行時にバックアップディレクトリにchange directoryしている事
・バックアップファイル以外は存在しない事

疑問
・バックアップは、ディレクトリごとコピー?圧縮はしていないのでしょうか?
・バックアップファイル名に規則性は無いのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私も同じようにやっています。
>バックアップ終了時に行なえば良いのではないでしょうか。
なるほどです。。

>条件
>・コマンド実行時にバックアップディレクトリにchange directoryしている事
>・バックアップファイル以外は存在しない事
どちらも満たしています。


>疑問
>・バックアップは、ディレクトリごとコピー?圧縮はしていないのでしょうか?
ディレクトリごとコピーしています。
圧縮はかけていません。。

>・バックアップファイル名に規則性は無いのでしょうか?
ファイル名は(yyyymmdd)になっています。

お礼日時:2009/07/30 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!