dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那が歯周病を治してくれません。


そのおかげでキスも出来ません。


旦那は付き合うまえから口臭がひどく
今までも、あの手この手でなんとか治してもらおう、歯磨きをしてもらおうと
本当にたくさん努力してきました。


何回言ってもきかないため、
歯磨きをしたらほめたり、感謝してみたり…
本当にいろんなことをして9年闘ってきましたが

未だに治してくれません。


結婚していますが
性生活が充実するはずもなく
子供が欲しくても作れません。
セックスもワンパターン、
まるで物のような気分にさせられます。


すぐ油断する性格を除けば
浮気もしないし誠実でいい夫です。

ただ歯周病を治さないことからくる性生活の不満が、
自分を愛していないのではないかという疑惑に
最近変わりはじめ


9年もやって治らないならもう諦めて
別にセックスフレンドを作ったほうがいいんじゃないかという
最低で安易な考えさえ浮かぶようになりました。

私も旦那もまだ20代なのに…

歯周病は本当に気持ち悪いです。
性病を治さずセックスしてるのと
変わらないと思います…


多分歯周病くらい治さなくても
死にはしないし今までも別れたりはしなかった、といった感じで
完全に甘えられていると思うのです。


とても寂しく、惨めな思いです。


旦那は好きですが
このことがあって
もう男として見れなくなりそうです。



私はどうしたらいいんでしょう…

とりあえず今は趣味や仕事にうちこんで
あまり考えないよう努力はしていますが

ふとしたときに辛くてたまらなくなります…

A 回答 (11件中11~11件)

はじめまして



heeroyuyさんよくがんばりましたね。
不憫で仕方ないです。
歯科への通院で解決することをここまでこじらせるのもすごいですね。

通院について旦那さんに伝えて考えを改めてもらうしか無いですね。
歯周病のほかに、口臭の原因の原因があるかもしれせん。
糖尿病、内臓疾患、呼吸器の影響、扁桃腺の炎症。
専門家ではありませんが、いろいろな病気の徴候である可能性があるようです。
正直、健康とはかけ離れています。
病気の可能性も否定できません。
口臭外来も設けているお医者さんがあるようなので受診をお進めします。

今後の健康に不安があるかもしれませんので、旦那さんへは身体を気遣っている旨を伝え、やんわりと本音を伝えましょう。
完治に向けて協力して治そうとしてはいかがでしょうか。

ずっと耐えてきた悩みから解放され、よりよい生活が送れることをお祈りしています。
がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいご回答ありがとうございます。感謝で胸がいっぱいです。
普通だったら、気にして治してくれますよねぇ…
でも、9年の間に
このことで別れるまでの踏ん切りがつけられなかった私に
いちばんの原因があると思います…
煩い間は黙っておけば、そのうち許してもらえる…
と、学習させてしまった私が一番悪いんだと思ってます。

夫婦としての彼のことは
もう諦めて、
辛さを少しでも忘れられるよう
趣味や仕事に生きたいと思っています。

夫婦なのに孤独って、あるんですねぇ…

でも、家族としての彼は
回答者さまの仰るとおり
本当に病気が潜んでいたら怖いので
あらためてネットでいろいろ調べて
ちゃんと検査をしてもらおうと思います。


実際、歯の状態を見たら
40代になったら歯が抜けてきそうなくらいひどく
この間、詰め物がとれて行った歯医者で
レントゲンに歯石がうつっており
お医者様が苦笑いしておられました…

もともと歯以外にも
全身の生命力のようなものが弱く、
やせているわけでもないのに
妙に短命の雰囲気がある人なので…
たしかに心配です。

ほんとうにご回答ありがとうございました。
かなり、気持ちが楽になりました。

お礼日時:2009/07/29 05:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!