
今、エコカー減税で、現行フィットも税金が優遇されると聞きました。あと、来年にはフィットハイブリッドが出るって聞きました。もし出るんでしたら、エコカー減税実施期間中に間に合うと思いますか?もし、間に合わないんでしたら、現行のフィットを減税期間中に買ったほうがお買い得になりますか?それとも、フィットハイブリッドを待ったほうがお買い得ですか?ぜひ、教えてください。
ハイブリッド車って、エコカー減税とは別に税金などで優遇って受けるんですか?知らないことばかりですいませんがよろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さまのおっしゃっているのは補助金のことですね。
それでしたらほかの回答者様もおっしゃるとおり今年度中
(予算がなくなりしだい終了なので実質年内?)です。
エコカー減税はあと数年ありますね。
自動車取得税…平成24年3月31日マデ
自動車重量税…平成24年4月30日マデ
エコカー減税とは
http://www.ecocarlife.com/newcar/ecocar_tax/
↑にもありますが、あとハイブリッド車は購入時の自動車重量税、
自動車取得税ともに100%減税となります。
補助金が来年までで、減税自体は当面やっているんですね。URLも載せてもらい本当によく分かりました。ありがとうございます(^-^)
来年、フィットハイブリッドが出て考えたいと思います(笑)
No.10
- 回答日時:
来年の早い時期にフィットハイブリッドで150万円程度で発売されるとあったように思います。
補助金は来年の3月末までなので間に合わないかと思います。
エコカー減税はNo.9さんのおっしゃる期間までですのでエコカー減税は受けられるます。
が・・・民主党が政権を取った場合、自動車諸税の暫定税率廃止を平成22年度から実施すると言っているので、エコカー減税自体が廃止になる可能性もあるかもしれません。
補助金はやっぱり無理なんですね…(苦笑)
エコカー減税がなくなるなら、高いハイブリッド車を買うだけ損ですね。それなら、普通のフィットのほうがお買い得ですし(笑)
ありがとうございます(笑)選挙の行方も見ながらこれからじっくり検討したいと思います(笑)
No.8
- 回答日時:
さきほど回答したmasa86です。
すみません、訂正です。減税期間は3年の間違いでした。申し訳ありません。3月までじゃありません。
つまり減税は間に合うかもしれませんが、補助金は厳しいという事です。
もう時間がないんですね・・・。
補助金自体はもう諦めます(笑)減税だけでも恩恵があるだけでうれしいです(笑)それに、フィットハイブリッドが出れば、現行フィトも値引きしやすいかも(^-^)と思ってます(笑)その時に補助金分ぐらい値下げしてもらおう!!って考えてます(笑)
いろいろ教えてもらい本当にありがとうございます(^-^)
No.7
- 回答日時:
減税期間は確か3月くらいまでだった気がします。
なのでフィットハイブリッドが出る頃には終わっているかも。
加えて補助金は来年にはもうおそらく国の予算は終わっているでしょう。現行フィットもリッター24kmぐらいは走りますから減税&補助金が受けられる時に買ったほうがいいんでないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
今度の総選挙の結果次第ではハイブリッドの優位性が少なくなるかもしれません。
民主党はガソリンの暫定税を廃止するといっています。
これが実現すれば割高のハイブリッドを購入して燃費で元を取るのが難しくなる人も多くなると思います。
ご自分の年間走行距離と支払う燃料代を計算してみて決めてもいいのではないでしょうか。
政治の動向も考えて車を買わないと損をするんですね!?
暫定税率廃止をしてもらえるならうれしい限りですけど、それで、ハイブリッドの優位性がなくなるんなら、買うだけ損ですね(苦笑)僕自身、休みの日にしか乗るつもりがないので、あまり意味がなさそうですし
これから、政治の動向を気にしながらじっくり決めていきたいと思います。ありがとうございます(笑)
No.5
- 回答日時:
No1の方のおっしゃるとおり、補助があろうがなかろうが、ホンダとしては、付加価値を付けて高い価格で売るのが目的ですから、燃費が良い分で、差額を吸収できるかどうかは分かりません。
距離を乗れば、当然とんとんかもしれませんが、メンテナンスの費用(タイヤ磨耗、オイル交換、ブレーキパッド交換、・・・いっぱい)で燃費を稼いだ分、損するかもしれません。
第一、燃料をたくさん使うので、それでも損しますよね。
ただし、価格も分からない、乗り味も一応不明(インサイトより走るでしょうね。軽いので)を待つのなら、あと2年待つつもりで、もっとたくさん選択肢が出てくるのを待つのが一番いいと思います。
これからは、リッター20kmは当たり前。それ以上いいか、あるいは、他社より何か特別に違うか、など、エコカーはベースになったうえで、(それもHVなどの高機能満載)競争が始まると思います。
今あわてると、もらいが少ないかもしれません。
なお、不況のため、どこも強烈なコストダウンをしていますから、安い=安物を使ってある。という時代にも突入中です。
よく考えないといけないんですね・・・。安物=壊れやすいとは思いませんが、それでもちょっと怖いですね(苦笑)
HONDAというブランドがあるので、壊れやすいとかはないと思いますが、wathavyさんの言うとおり、様子を見てから決めたいと思います。
免許を取ってから1年になって、まだ車がないので、早く欲しい!って思ってたんですけど、一度冷静になって考えたほうがいいんですね(^-^)ありがとうございました(笑)
No.4
- 回答日時:
フィットハイブリッドは来年末頃発売予定です。
エコカー減税は本年度から3年間ということなので間に合うと思います。
減税はグレードによりますがフィットは75%減税,フィットハイブリッドは100%減税ですので、税金の免除額はハイブリッドの方が大きくなります。
フィットハイブリッドは160万円台といわれています.+20-30万程度でしょうか。
ハイブリッド車の燃費はうまく乗ってやらないと伸びないので,自分がどういう運転をするかとか、また,走行距離がどのくらいかでハイブリッドの方がお得になるかそうでないかが変わってくると思います。
来年末ですか!?てっきり、来年の夏に販売だと思ってました。
価格自体はそんなに上がりはしないんですね(笑)それで、減税をしてもらえれば、もしかしたらハイブリッド車のほうが安く取得出来るかも知れないんですね(笑)
実際に出てから決めたいと思います。ありがとうございます(笑)
No.2
- 回答日時:
減税実施期間中には間に合うかもしれませんが
助成金には絶対間に合いません。
ご質問を拝見する限り
減税と助成金を頭の中でごちゃ混ぜになさっておられるようです。
減税だけ良いのならば
ぎりぎりまで待ってみては如何でしょうか?
ただし今日現在、
普通のフィットも納期が3ヶ月程の見込みです。
助成金をねらいたいのであれば
明日にでも注文書にご印鑑を頂戴したいと思います。
そうですね(苦笑)減税と補助金をごっちゃにしてました(苦笑)
補助金はさすがに諦めます。そんなに急には買えませんので(苦笑)
rgm79quelさんの言うとおり、減税だけを狙い、ぎりぎりまで待ってみたいと思います(笑)ありがとうございます
フィットって、3か月待ちなんですか!?すごいですね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日80kmほどの通勤に使用する...
-
3速オートマのメリットは?
-
ハイブリッド車で、体調不良?
-
現行フィットrsってそんなにサ...
-
通勤に使う軽自動車について
-
v37スカイラインってアイドリン...
-
スズキのエブリィ3ATか4AT...
-
軽の森、ていう未使用車、登録...
-
【自動車】のCVTはトルクコンバ...
-
カローラクロスの、 ガソリン車...
-
軽自動車とハイブリッド車どち...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
国産車を買うかメルセデス車を...
-
コムテック のZERO807LV を RX...
-
リッター10走るスポーツカーっ...
-
スバル 2.0 WRX 4WD
-
ジュークとフィットはどちらが...
-
ハイブリッドカーの故障率について
-
9年落ち走行距離94,000kmで車検...
-
ルーフボックスを付けると燃費...
おすすめ情報