
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オフィシャルな値が出てますのでURLをお知らせしますね.かなり低く設定されています.もちろん新品が前提です.
低い方が演奏しやすいのは確かですけど,少し高くすると,微妙なビビりが無くなって,クリアに音が伸びるメリットがありますよ.私は高めです.12Fで2mm以上はありますね.スライドをやる人も高めにしてますね.オクターブ調整がおかしくならない限り弦高上げて大丈夫だと思いますよ.
参考URL:http://www.fender.jp/faq/faq03.php?QN=FQ0047
ご回答有難う御座います。
参考URL拝見しました。かなり低いですね!ビックリです。
ひとまず12fで巻弦2.2~3mm、裸弦で2mmにセットアップしたら
ストレスはさほど感じなくなりました。
有難うございます。
暫くこれで弾いてみて徐々に下げてみることにします。
ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
各プレイヤーの「平均値」はあるかと思いますが「標準値」は無いと思います。
スライド中心に弾く人なら4mmとか6mm上げる人は珍しくありませんし、速弾き中心のロックギタリストなら1弦1.0mmあたりでないと満足できない人もいるでしょう。まあ一般的なセッティングを確かめるのなら(モダンタイプの240Rということなので)12フレットで1弦2mm、6弦3mmくらいから始めて、徐々に落としていき、ご自身のベストポジションを決めればよいかと思います。
ご回答有難うございます。
そうなんですよ 他のギターと比べてフィンガーボードのRが
影響してるのか高めにしないと弾きにくいんですよね。
12fで巻弦2mm強、裸弦2mmぐらいで今のところ落ち着きました。
どっちかというとロック系なので低い方がしっくりくるんですが、
ベンドするときに弾きにくくなって悩んでました。
ひとまずこれでやってみます!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
バスギターの弦について
-
ベースのスライド音(キュッって...
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
ギターで、押さえていた弦を離...
-
ポリフォニックピックアップとは?
-
3弦が微かにビビる!?
-
クラシックギターも弦を4日間位...
-
手が小さいので弦長の短いアコ...
-
fenderの弦について
-
ギターを弾くと指が黒くなります
-
ベースの指弾きのやり方
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
アコギ(もしくはエレキ)でク...
-
弦の寿命(未使用品)を教えてく...
-
ローリー寺西の笑うギター
-
ストラトを所有してる方、弦交...
-
ソロギターならアコギorクラシ...
-
プロミュージシャンのギターの...
-
ギターの弦の間隔を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
ZO-3の弦について。
-
fenderの弦について
-
3弦が微かにビビる!?
-
アーチトップギターのトップ落...
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
エピフォンのカジノとES-335
-
アコギの弦が緩すぎる
-
ギターの弦を強く張りすぎなの...
-
弦の寿命(未使用品)を教えてく...
-
アコースティックギターを買お...
-
クラシックギターの音がすぐに...
-
ギターの弦 ゲージについて い...
-
初歩的な質問ですが、ギターの...
-
アコギのサウンドホールカバー...
-
【ギター】第1弦がならない
おすすめ情報