dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Ducati GT1000を新車で購入し、まだ慣らしが終わりオイル交換を終えたばかりです。

季節は夏ですが、比較的涼しい夜、都内を30分くらい走っただけで油温が133℃になり、エンジンから今までなかった引っかかるような、擦れるような音がなりました。アイドリング中は必ずしました。

一度休ませて、110℃くらいになるとしません。

オイル交換前、900kmの慣らしツーリングをしましたが、このようなことはありませんでした。

オイルは純正でもともと入っていた、Ducatiショップお薦めのものです。

Ducatiってこのようなことは普通なのでしょうか?

また、このまま乗っていても大丈夫でしょうか?

初心者ですので、わかりません。
どうかお教えください。

A 回答 (3件)

>せめて、夏の間は固めのオイルに変えてみようと思います。



私が当時熱に対して影響が少ない物として、選んだ物はオイル専門店(一般向けではないけど)で砂漠のレース(今もパリダカと言えば解ると思います)に使うことで開発したオイルと言われて使いましたが、表記上は他の製品と何ら変わらないのですが、シントロン等と比べたら明らかに油温が低くて驚いたことが記憶に有ります。


>、ファンを取り付けることも、調べてみます。

これは私は経験していないのですが、Vツインなどのエンジンで空冷だとリヤが苦しいからファンを取り付けているハーレーや他の方の油令のオイルクーラーに工夫して取り付けている物を見たことがあります(私はエンジンを停止することで対処、又渋滞に捕まる回数も田舎だと余りないし)

どちらにしてもディーラーと相談しながら対処した方が良いかも知れません、あまり変なことをすると保証の問題も有るでしょうから・・・

なお、私もユーロバイクに乗っていますから(アプリリアが製造)色々とあわてることも有りますが、国産と違い飽きることが有りません大切にして下さい。

最後にGSXR1100で使用していた物は表記は10W_40の物でしたが当時リッター3000円程度しました(ペール管で購入して)あれ以来ザーレンファンです(今は水冷に付き安物ですが)
    • good
    • 0

新車で購入している事ですし、


販売店に問い合わせしましょう。
同車種を取り扱っているでしょうから、
起きている事象が、固有のものか、
同機種による共通の事象か
メーカー公式の回答が得られると思いますし、
トラブルであれば、無償で処置をして
頂けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

やはりプロに話を聞いてもらい、見てもらうのがいいですね。

標準装備で油圧計が着いているには、やはりそれなりの理由があるのかもしれません。

昨日、高速と都内の道を、60キロほどテストで走りました。

高速に乗ると、上がらなくなるどころか、多少下がったり、長めの信号待ちではエンジンを切ったりすることで、回避できました。

ショップと相談しながら、いろいろと試してみます。

時にDucatiというイタリア車、国産のように考えてはいけないと思いますし、また、そこが魅力でもあります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/02 09:46

ドカは詳しくないですが、空冷のタイプですか・・・



だとしたらそこまで油温が上がっていれば熱だれも起こしていると思います、過去に国産逆車の油令に乗っていたときに油温計で温度管理をしていたことがありますが、120度を渋滞などで超えるようなときには注意していました。

熱だれの意味は検索してみて下さい、色々と有ると思いますがアイドリングなども不安定になったりしますから私はエンジンを止めたりしていました(今のバイクは水冷ですからファンが回ると暑くてやはり止めるときもあります)

異音がシリンダーなどから聞こえてくるのでしたら油膜が切れかかっているのかも知れないですから(オイルにも寄るでしょう)少なくとも良い現象ではないと思います、渋滞路などの走行が多いのでしたら焼き付きなどに注意してオイルクーラーにファンを取り付けたり、油温が上がればエンジンを止めたりする方が良いと思います。

オイルを高温に成っても粘度低下の少ない物に変えるなど対策は必要だと思います(油令の時はオイルも色々と試して高温に強いオイルを探したことも有ります)もちろん同じ様な条件でもオイルによって全く違いました。
もちろん当時はオイルの専門家に相談して決めていましたが現在はどの様な物が良いのか知りませんから教えることは出来ませんが、当時はザーレンの物が良かったです(少し高価でしたが)

多少でも参考になれば良いのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイルによって、走りが全然違うものになるのですね。

せめて、夏の間は固めのオイルに変えてみようと思います。

また、ファンを取り付けることも、調べてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/02 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!