
はじめてプラグ交換を自分でやってみたのですが、交換後エンジン音がちぐはぐで大きいなと思っていたら、しばらく走ってエンストしてしまい、それ以降エンジンがかからなくなってしまいました。
何が悪いのかわからないので、アドバイスをいただけるとありがたいです。
乗っているバイクはHONDAのホーネット250で、交換中でまずかったかなと思うことは、プラグをしめるとき、最初手でやらずに器具でやったこと、プラグ交換だけして中の掃除はしなかったこと、くらいで当方初心者なのでよくわかりません。プラグ交換は初心者でもできる・・・・んですよね?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ホーネットのプラグ交換は狭いので大変ですね,特に3番は面倒です。
狭く深い所にプラグがあるので専用のレンチじゃないと締めれませんので斜めに入っているとは考えにくいですしプラグコードも間違えることはないと思います。No.4さんの回答を参考にキャップをしっかり取り付いているか確認してください。狭いので力が入れにくく押し込みにくいのでスパナなどを利用して押さえる力を増やしてギュっと押し込んでみてください。(押さえる指を増やす)最初始動したということなので完全に取り付いていなかったのが振動で外れたというのがわたしの意見です。回答ありがとうございました。O(≧▽≦)Oホーネットは狭くて大変、なのですか!確かに、すごく手間取りました。これが初心者作業なのかと軽く絶望しました・・・。
再びプラグを抜いて閉め直した時に、3番だけキャップ?が全然入らなくてびっくりしました。kazu780170さんの言うとおり、走っていて振動でキャップがとれたんだと思います。キャップって大事だったんですね。
皆様、アドバイスありがとうございました。なんとか直せました。プラグ交換やってみてよかったです。
No.5
- 回答日時:
ネジを入れ違ってしまった経験はありますか?
それをすると閉める時もものすごく変な抵抗を感じますし
違和感をかんじるはずです。
プラグ4本交換したなら流石に全て入れ違うのは難しいので
入れ違った所は違和感を感じられるはずですよ
とりあえずプラグを外してみてネジヤマ破損していないか確認しましょう
外してみると抵抗感とかプラグのネジ部分とかから見える部分があるはずです。
もしもう自分でやりたくないのならバイク屋さん頼むのが無難です。
ただしここは自分でやるのを教えるのがメインだと思いますから
貴方のやる気次第ですよ(バイク屋もってけは誰でも言えるんで)
ただやる場合は被害が拡大しないように慎重になるのは必要ですね
ちなみに、プラグホールの掃除とかゴミに対する対策と
正しくネジなどを入れる感覚とか、あとエンジンとして圧縮漏れに対する配慮とかがあれば
初心者でも出来ますが上記のものがあれば完全に初心者とは言わないかもしれないですね
あえて言うと初心者ではなくて「初級者」なら難しくない作業だとは思います
回答ありがとうございました。プラグをはずして確認したところ破損らしきものはなかったです。最悪エンジン交換と聞いて、びびってました┏(_□_:)┓
プラグ汚れたやつと汚れてないものがあって、しかも冷却水が漏れてたみたいでプラグキャップ?部分がべとべとになってました。とりあえず、掃除して閉め直したらなんとか直りました。初心者から初級者になれるようがんばります。お騒がせしました。
No.4
- 回答日時:
ちゃんとプラグキャップは刺さってますか?
まずそこを見ましょう。
プラグキャップというと、手で簡単にひっこぬけるアレでいいんですよね。あれがちゃんと刺さっていることが重要なのですか?まったく知りませんでした。

No.3
- 回答日時:
単純に、プラグコードの挿し間違いはありませんか。
1番から4番まで、元通りにしましたか?プラグの締め付けですが、最初は手でというのは原則ですが、バイクの4バルブエンジンなどでは直接プラグを手で回すのが不可能なバイクがたくさんあります。こういう場合はレンチをかぶせてレンチを手で回します。そうやりませんでした?ねじ山をつぶした可能性はありますが、まあもう一度抜いて確認するしかないでしょう。はずしたら多分汚れてるから掃除しましょう。
回答ありがとうございました。プラグコードのさし間違いでも動かなくなるのですか・・。
確認したところ、おっしゃるとおり直接プラグを手で回すのは不可能でした。原則が通用しないこともあるのですね。
No.2
- 回答日時:
プラグ交換は素人でも出来るなら、何も問題が起こってなかったのではないでしょうか?
何も知らない素人が交換出来る部品なんてありませんよ。
プラグを最初レンチを使わずに締めると言うのは、もし斜めに入ってしまった時、シリンダヘッドのプラグのねじ部を駄目にしない為です。
傾いて入れれば、入りきれませんし、圧縮漏れを起こしてエンジンの調子が悪いどころか動かなくなります。
ねじ山が修復不能であれば、ヘッド交換で数万円掛かります。
どんな物でも、やり方などは理由があってその方法をやる様に書いてあります。
当然、本当になれた人なら、最初から手で閉めずに工具を使ってもきちんと締める事は可能です。
その差を体で覚えていますからね。
その他、プラグに関して、交換したのですから、
・同じ型番のプラグである事。
・プラグギャップは正しい寸法に調整されている事。
・外している間、プラグホールからゴミや虫が入らない様に栓をしておく事。
・締め込み時に傾かずにきちんと締め込んだ事。
・適正トルク(再使用の場合)、適正回転角度(新品プラグの場合)で締め込みが行われた事。
これらがあればまず異常が起こる物ではありません。
この辺は初歩的な決まり事ですので、簡単な部分とされている物です。
わかりやすい回答ありがとうございました。レンチを使って手で閉めてしまいました。最初は手だけで閉めるとは書いてなかったので、思いっきり勘違いしてました。異常が出てから、器具使わずに素手だったのではと思うありさまで・・・。
とりあえず、またプラグはずしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のプラグ交換について 原付のプラグ交換時期はいつですかとバイク屋で聞くと「壊れるまで、ずっと交換 6 2022/09/20 20:37
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのプラグ交換に伴うエンジン破壊は、 バイクを走行させると起こるものでしょうか? バイクのプラグ 3 2022/03/22 16:31
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のプラグを交換したら、交換前、正常に動いていた時よりエンジンがかかりにくくなった気がします。 プ 6 2022/09/23 18:45
- 車検・修理・メンテナンス アドレス125 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない がんばるとかかる。 3 2022/06/15 15:02
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス オイル交換からタイヤ交換やチェーンの調整やブレーキやバッテリーやプラグ交換やその他色々なバイクの整備 5 2022/11/02 11:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近一発でエンジンがつかなくかったので、プラグが原因かと思い、素人なが
国産バイク
-
違う品番のプラグでもエンジンは動く?
国産車
-
プラグを交換しようとしたら先っちょの部品がとれた
中古バイク
-
-
4
久々にエンジンかけようとしたのですが、一瞬かかるだけで、すぐ止まります
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
プラグ交換したらエンスト
国産バイク
-
6
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
7
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
8
プラグの型番が違うと・・・?
その他(車)
-
9
プラグコードの位置 順番 番号
国産バイク
-
10
プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない
輸入バイク
-
11
バイクのプラグ交換に伴うエンジン破壊は、 バイクを走行させると起こるものでしょうか? バイクのプラグ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
原付バイクの消耗部品について教えてください
国産バイク
-
13
CBR400Fの
国産バイク
-
14
SR400 プラグ交換後の不具合について
国産バイク
-
15
点火プラグを間違えてエンジン内で割れた
車検・修理・メンテナンス
-
16
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
プラグの熱価によるパワー差
-
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
プラグの番手で走りは変わりま...
-
アイドリング時の咳
-
ジョルノAF24が点火しない
-
イリジウムプラグのコストパフ...
-
プラグの型番が違うと・・・?
-
プラグコードを短くすると・・・。
-
点火プラグの互換性について教...
-
エンジンがかかる前のプラグが...
-
プラグの締め付け具合
-
スパークプラグテスター Amazon...
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
SR400 プラグが点火しません??
-
バンディット250 初期型 火花が...
-
イリジウムプラグで排気音が変...
-
プラグの場所を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
プラグキャップが入りません。
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
2サイクルエンジンの点火不良...
-
電気コードのキャップの交換(...
-
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
プラグの番手で走りは変わりま...
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
6Vモンキーです。プラグに火が...
-
SR400 プラグが点火しません??
-
スーパーカブのプラグ こんなに...
-
キックが下りない場合について
-
ホンダの発電機がかかりません
-
プラグの型番が違うと・・・?
-
点火プラグの互換性について教...
-
質問します。 スズキバーディー...
-
プラグ交換後エンジンがかから...
おすすめ情報