
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
よけいなお世話かも知れませんが「東大生」に記憶術は教えられません。
と言うのは東大生って小学校前から「神童」で、小学校入学以前に大人と同じ新聞が読める「地頭」があるので、記憶術なんて初めから備わっていて他人に教えることなんか出来ないんです。
教科書を通読すれば次の日に教師が厭がるような質問が出来る様な連中が、記憶術を開発していると思いますか?
一応私も東大卒で、高校の時あまりに日本史の成績が悪く、日本史の教師が「何で他の科目は一番なのに日本史は最低点なんだ」と(遠回しに)怒るので、次回の試験前日に試験範囲を五回棒読みにして受けたら90点でした。
この回答への補足
失礼ですが、東大生全員が最初から頭がいいとは思いません。
最初から頭がいいという人はいないんじゃないんでしょうか?
頭がいい人は勉強の仕方を知っているからではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
条件反射について
-
明日LPIC 101を受けます 会社に...
-
出ちゃうと日本の大学って脳み...
-
学校の自習室で社会や英単語な...
-
活用形の見分け方がわかりませ...
-
語呂合わせ!!
-
苦しまずに死ぬ方法はなんですか。
-
大学の持ち込み可テストの持ち...
-
塾に行く時に手の爪にマニキュ...
-
松本人志って知的障害あるんで...
-
長文失礼します。中学2年女子で...
-
日本人のIQとEQの平均を教えて...
-
数学II 三角関数 θ=π/2+nπと教...
-
if関数とは?
-
皆さんは自分より詳しい同じ趣...
-
一に勉強、二に勉強
-
教科書をまとめるようなレポー...
-
テストと検証の違いってなに?
-
職場で後輩がチヤホヤされて疎...
-
高校までの教科書を閲覧する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
条件反射について
-
出ちゃうと日本の大学って脳み...
-
まさかウィンドウずの ctrl+ の...
-
学校の自習室で社会や英単語な...
-
本免の筆記は教習所からもらっ...
-
百人一首の暗記の意義
-
高校化学の酸化剤と還元剤
-
明日LPIC 101を受けます 会社に...
-
学習指導要領の勉強法について...
-
文系 理系 仮説 一番適した勉強...
-
暗記と理解、どっちが大事?
-
即戦ゼミ3の使い方?
-
分析しすぎてしまう。
-
高校生の古典についてです。 赤...
-
勉強を早く頭に叩き込む方法教...
-
お勧めの勉強方法教えてください!
-
希土類の覚え方
-
クラムメディアの問題集
-
数学の追試 効率的、頭にすぐ入...
-
暗記術
おすすめ情報