
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問者さんの自転車は、ピストバイクです。
ピストバイクはトラックエンド幅(120mmか昔のものなら110mm)でロードエンド幅(130mm)やMTBエンド幅(135mm)と違います。ですから#1さんの仰有るようにリアのクイックリリースは発売されていません。前輪は100mmでロードと共通かも知れませんが、リヤはご自分で切って加工しないと市販品は使用できません。「チェーン引き」での中心出しは確かに難しいですが、クイックであっても難しさが多くなるわけではなく何の問題もありません。事実競輪選手のロード練習用のピストバイクはクイックにしている人もいます。しかし、#1さんご指摘の通りで「チェーン引き」のナットを蝶ナット(手で回せるナット)に換えてある人もいます。競輪選手がバイクをばらして軽自動車に乗せる時間は、私がロードをばらして自動車に乗せる時間よりも遙かに短いですよ。
競輪が盛んな地方の自転車屋さんはその辺のことはよくご存じのはずです。もし競輪が盛んなようでしたら自転車屋さんに相談したらと思います。競輪が盛んでない地方では自転車屋さん自体が全く知らないかも知れませんが…。何かの参考にして下さい。
そうか、街乗り仕様と言えど、私のフレームはピストバイクなわけですか。目からうろこです。
それにしてもシャフトをカットして加工となると、ちょっと大変そうですね。フロントだけにしておこうかな。
いろいろ参考になりました、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
No,1です。
>ピストバイクの街乗り仕様を原型とするシングルスピードバイクといえど、わたしのSE-LAGERなどははじめから 街乗バイクとして製造されたものですよね。それがわざわざクイックリリースなし仕様である必要があるのでしょうか?
・・・先の回答に書きましたが、たとえ自転車そのものは街乗り用でもシングルスピード用のパーツは競輪用に準拠している為に『クイックリリース仕様が(ほぼ)存在しない』という事です。作っても数が売れませんからメーカーも赤字出してまでは作りません。
なお、チェーンの張りに関してはクイックでもアクスルに『チェーン引き』を通しておけば問題ありません。ただアクスルの脱着はクイックで工具不要でもチェーン引きを調整するのに工具が必要ですからリヤに関してはクイック化のメリットが有るかどうか・・・。チェーン引きのナットを『蝶ナット』にすれば工具フリーですが。
NO1さん、ありがとうございます。
上のかたも書かれてましたが、なるほど街のり仕様といえどもフレームがピストバイクということなんですね。
チェーン引きですか、私のにはついてないのだけれど買ってきて取り付けるべきなんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
シングルスピードバイクは日本国内において一番スタンダードなお客が『競輪』です。
ですのでパーツ類も基本的にはNJS認定を取得しており、認定外パーツは競輪において使用出来ません。クイック仕様で無いのはスルーアクスルがNJS認定の条件の一つだからで、別に競輪等のトラック競技に使うのでなければクイック仕様でも問題ありません。クイック仕様にしたければホイールごと取り替えなくてもシマノからパーツとしてアクスルシャフトとクイックリリースだけ取れば入れ替えられますよ。ただリヤシャフトは若干切り詰めなければならないと思いますが。ウチもMTBですがスルーアクスルハブをクイックに改造しました。ありがとうございます。あのシャフトは交換できるものなんですか、それならホイール交換より安上がりですね。
NJS認定条件というお話は、なるほどと目からうろこですが。ただ、
ピストバイクの街乗り仕様を原型とするシングルスピードバイクといえど、わたしのSE-LAGERなどははじめから 街乗バイクとして製造されたものですよね。それがわざわざクイックリリースなし仕様である必要があるのでしょうか?という疑問が改めてわきます。やはり、コストですかねえ。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ110の前輪パンクについて 5 2022/08/31 19:58
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 自転車修理・メンテナンス スプロケットについて マウンテンバイクに乗っているのですがスプロケットを変えようと思っているのですが 5 2022/08/16 11:31
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ4のタイヤ交換、値段は?グレードは? 4 2023/07/17 03:10
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ブリジストンTB1E クイックリリース化 3 2023/06/20 22:25
- カスタマイズ(バイク) ZRX1100に180サイズのタイヤは装着できますでしょうか? これからバイクを購入したいために、色 1 2023/05/29 18:04
- その他(エンターテインメント・スポーツ) キックボード(not電動)での移動 2 2023/04/21 15:40
- バイク車検・修理・メンテナンス CBF125 ブレーキシュー型番 2 2023/04/30 15:28
- バイク車検・修理・メンテナンス タイヤ交換 1 2023/04/22 19:35
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付で走ってて後輪が滑る(リトルカブ) 8 2022/09/08 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
初めてのバイクでホーネット250...
-
レッドバロンについて教えてく...
-
スズキ GSX-R1000 GSX-1300R...
-
CB250RSについてみなさ...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
まだ200キロしか走っていな...
-
W650かW400か検討しています
-
スクーターのウェイトローラー...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
W1SAのシートの外し方 ショック...
-
ブレーキのいたずらの罪状は?
-
五年間放置した原付の修理について
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
中古バイクで聞きたいことです...
-
cb250tやnと cb250rsは何が違う...
-
バイクカバーは濡れた状態でか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報