dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古で自転車を購入し、知識がないなりにいじろうと考えています。
そこで、チェーンリング(クランクセット)の交換について教えて下さい。

現状リア8s(ただし9s化も検討・ハブは9s可能)です。
ここにアルテグラ6600辺りをシングルで使用しようと考えているのですが、スペック周りは10s対応とのこと。

1.リア8sを維持したまま、このクランクへの交換は可能でしょうか。
2.1が不可能であるなら、他に交換が必要なパーツはありますか。(8s用の幅が広いチェーンなら流用可能?)

10s化はホイール含めて一式交換になるので、さすがに選択外です。
また、レースなどシビアなセッティングでの使用は考えていません。まだまだ素人同然なので、勘違いや的外れなことを言っていたら申し訳ありません。どうぞ宜しくお願いします

A 回答 (3件)

 質問を確認しますが、現在のバイク(シマノ8Sコンポ?)のクランクのみをアルテグラFC-6600に交換したいということでよろしいのでしょうか?



 それであれば、「FC-6600」と「SM-FC6600」に交換すればとりあえずOKです。 但し、10S用のチェーンリングですので外れやすくなるかもしれません。 心配ならばチェーンリングだけ9S対応のティアグラやスギノに交換することも出来ます。

 なお、クランクを交換するのであれば、念のためチェーンの長さも考慮してください。 コマが余り気味だとこれまたチェーン外れの原因となります。


 あと、シマノ8S対応のフリーハブであれば多分10Sもいけるハズ(FH-7403のぞく)です。 

この回答への補足

Fディレーラ:FD-R440(ただしシングル化を予定)
Rディレーラ:RD-2200
チェーン:CN-HG50
スプロケ:CS-HG50, 8s
BB:Shimano BB-UN26 68-113mm
クランク周り:ProWheel Solid-320 52/42T

カタログスペックでは上記の通りです。ただし中古、かつ私の知識不足のため、F.Rディレーラなどのわかりやすい部分以外での真偽は、(一応)不明とします。

補足日時:2009/08/07 21:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別段アルテグラに拘っているわけではないのですが、現在のパーツがよくわからないものなので(検索してもヒットせず)、どうせ変えるなら上位グレード(値段を考えて型落ち)に、と考えました。
8S→10Sはハブごと交換、みたいな話を聞いた気がするのですが、勘違いだったでしょうか・・・。
1の方も仰っているようにチェーン(と、チェーンリング)はキチンとした方が良さそうですね。

わかる範囲で現在のパーツ構成を補足の方に記入しておきます。

お礼日時:2009/08/07 21:38

> あと、シマノ8S対応のフリーハブであれば多分10Sもいけるハズ(FH-7403のぞく)です。



FH-7402でした。

FH-7403以降の8S対応ならばほとんど9~10SはOKです。
    • good
    • 0

>1.リア8sを維持したまま、このクランクへの交換は可能でしょうか。


可能です。
フロントの変速性能が落ちる可能性がありますが,

シングル使用ならチェーンラインが許容範囲内なら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまり坂道などがないので、インナーを外して使おうと考えています。
いざ、ダブルで使おうとすると、その時困るかもしれませんが、その時はその時考えるということで^^;

お礼日時:2009/08/07 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!