dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マルウェア対策
avast!antivirus は有効になっていますが、Windowsセキュリティセンターへの状態報告が、サポートされなくなった形式によって行われています。プログラムの自動更新を行うか、プログラムの製造元に問い合わせて、更新されたバージョンを入手してください。という感じになっています。また、 利用可能なオプションの表示を押すと 1、オンラインでの別のウイルス対策を取得します。 2、自分でウイルス対策ソフトウェアをインストールし、管理します。
3、ウイルス対策ソフトウェアの状態を管理しません。(推奨されません)のどれかを選択できます。

パソコンが全くわからないので、1つ1つクリックしていくだけでも不安ですし、これもただ出てきてしまったので文章をそのまま打ったという感じです。
何もわからないのでよろしくお願いします。
   

A 回答 (2件)

>何もわからないのでよろしくお願いします。



でしたら、Avastのようなフリー(ただ)のソフトはやめて
有料の物に変えましょう。

フリーはおかしくなっても自分で何とかするのが
基本のソフトです。

有料のソフトだと、その会社が色々と教えてくれます。

Avastを使っている限り、例え、今回解決できても
またすぐにおかしくなっての繰り返しになります。

もしAvastが有料版ならば、話は別ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!!
心配なのですぐにお店にいって、入れてもらいます!!

お礼日時:2009/08/10 03:25

アンチウィルスソフト以外に専門的なスパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフト(フリーソフトもあり)を導入することをお勧めします。

専門分野があるのでなるべく複数(3つも4つも入れると重くなるので2つ程度)

アンチウィルスソフト1(複数は競合するので1つのみ)
スパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフト2
セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール1(Windowsファイアーウォールは競合するので「無効」に)

参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

この回答への補足

ありがとうございます!!
とても参考になりましたので、これを導入することを
自分では不安なのでお店にお願いしてみます。

補足日時:2009/08/10 03:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!