dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤外線送信機能付きのデジタルカメラの購入を検討しています。

まず選択肢に上がったのが
FinePix Z300
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …
こちらです。
しかし、こちらは広角レンズではないのがネックです。

そこで、名機と謳われている
Fine Pix F100fd
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …
も選択肢に加わりましたが、
約1年前の機種ということで、画質が劣るのではないかと懸念しております。

今すぐに欲しているわけではありませんが、
最近の富士フイルムは、ハイエンドモデルへの赤外線送受信機能搭載を
省く傾向にあるように思えます。
ですので、若干の焦りは感じております。

そこで質問なのですが

・Z300とF100fd、総合的に見てどちらがいいですか?
・秋冬モデルまで待った方がよさそうですか?
・他に何かオススメの機種はありますか?

上記の質問への回答をお願いします。

なお、当方のデジカメに対する求めるものは

・赤外線送受信
・なるべくなら広角レンズ
・夜間撮影が綺麗
・人物撮影が綺麗
・電源を入れてからシャッターを切るまでの時間が早い

以上です。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

赤外線送信にこだわると、極端に選択肢が狭まってしまいますね。



まずF100fdとZ300では、方向性が違うといっていいですよ。

F100fdは、1世代前の同社のコンパクトの上位機種で、1/1.6型ハニカムCCD、Dレンジ400%拡張、ISO12800まで対応。
対してZ300はまず薄型であること(つまりレンズ設計の面では不利になる)、1/2.3型正方形CCD、ISO1600まで対応。

1年前の機種だからといって画質が劣ることはありません。そうそう1年程度で大きく画質は進化しません。
夜間撮影で言えば、F100fdのほうが有利です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!