dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Firebugに表示されるソースと
実際にエディターで開くソースが異なります。

これはなぜなのでしょうか??

いろいろとWEBで調べてみたのですが、回答はありませんでした
素人な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします!

A 回答 (1件)

例えば+と-の記号をクリックした場合の事かな?


一応見易くはされてるので其処が違う点と考える。
初期表示は「ブロックレベル」で表示されるので、インラインを見たい場合は+をクリックして-にする。
違うかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

-をクリックした後のソースです。

ソースの順番であったり、複合されたソースが追記されている場合があるのです。

サイトを修正しようとした際、
Firebugで元ソースの情報を検索した際に
いつもひっかからないので、ずっと気になってます…

お礼日時:2009/08/10 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!