

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それとは少し違うかもしれませんが
タイトルバーを無くすことができます。
というかフルスクリーンです。
タグは↓
<A href="javascript:void(0);" onclick="oWin=window.open('フルスクリーンにしたいページのアドレス','_blank','fullscreen=1');">文字</A>
これは参考URLに乗っけたアドレスの
サイトの管理人さんもいっていますが
閉じるボタンがないと本当に迷惑です。
私もそうゆうサイトにいった事が有り
心の中で切れました。
閉じるボタンは
文字の場合
<A href="javascript:window.close();">閉じる</A>
ボタンの場合
<INPUT type="button" value="閉じる" onclick="window.close()">
です。
参考URL:http://www002.upp.so-net.ne.jp/littledear/
No.5
- 回答日時:
ちょっと調べてみたところ、window.openメソッドのオプションパラメータにはtitlebarという項目が一応ありました。
で、ためしに
window.open("a.html","sample","titlebar=no");
とやってみたところタイトルバーがしっかり表示されていました^^;
環境によるのかな?
どんな用途に使うのかはわかりませんが、前の方がおっしゃっているポップアップならこんな感じです。
<HEAD>
<TITLE>ポップアップ</TITLE>
<SCRIPT language=JavaScript><!--
function popup()
{
w = window.createPopup();
pop = w.document.body;
pop.style.border = "solid black 1px";
pop.innerHTML = "<H1>サンプルです</H1>";
w.show(-20,100,200,50,document.body);
}
// --></SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<A href="javascript:popup()">ポップアップを表示させる</A>
</BODY>

No.3
- 回答日時:
こんにちは!
バーそのものですか?
出来ないと思いますよ。
ん?でも以前ポップアップ画面でそういうのがあったような気も・・
タイトルの事でしたら何も入れないとアドレスが入ってしまうので、ドット【.】でも入れておくと良いと思います。
No.2
- 回答日時:
タイトルバーって、IEの一番上の青い部分ですよね?
メニューバーやボタンなどは非表示に出来ますが
(JavaSprictのoncickを使用すれば非表示になります)
バー(タイトルバー)は無理でしょうね・・・
No.1
- 回答日時:
HTMLはあくまで文書の規格であってプログラム言語ではないですし、特定のソフトウェア環境(OS)に対応するモノではないので、無理なのではないかと思います。
(調べたわけではありませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】リボン、行列、数式・ステータスバを非表示に 4 2022/12/12 07:32
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
- Windows 10 言語バーが非表示になってしまう 2 2022/07/13 14:37
- Windows 10 Windows10のメニューバーが白でこまってます!! 3 2023/08/27 03:13
- HTML・CSS HTMLの条件によって表示方向が切り替わる実装のコードを教えて下さい。 (コードは下記リンクを参照) 1 2022/09/25 14:35
- その他(悩み相談・人生相談) 仲良い友達がいましたが 2 2022/12/24 00:29
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) セルに設定した[コメント]、表示のON/OFFは正常なるも印刷されない! 3 2022/09/18 21:56
- Windows 10 プレビューウインドウに表示されたメッセージについて 1 2022/04/13 13:53
- Excel(エクセル) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2022/06/17 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリック先のウィンドウのサイ...
-
HTML,CSSで自分のブログ、ホー...
-
マウスオーバーで画像が拡大す...
-
<iflame src="">インラインフレ...
-
ワンクリックで2つ以上の別の...
-
tableタグ最後の改行をなくすに...
-
ホップアップの作成方法について
-
下記HTML(java?)だと,ホ...
-
外部ジャバスクリプトファイル...
-
ページ切り替え時に音を鳴らし...
-
別のウインドーに入力する方法
-
Javascriptを使わないで別窓
-
htmlにアクセスと同時にwindow...
-
HTMLについて
-
タグについての質問
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
URLの♯(ハッシュマーク)の代...
-
ウィンドウサイズ固定
-
ページ内リンク
-
Web制作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
ブラウザの右上にあるボタンを...
-
行番号を指定したリンク
-
リンク先のURLが毎日変わる場合...
-
リンク先を2つ表示させる
-
タイトルバーを非表示にできま...
-
ページ切り替え時に音を鳴らし...
-
小さいHTMLの画面を出したい
-
objectタグで埋め込んだHTMLの...
-
ステータスバーに文字列を表示...
-
日時によって変化する背景
-
数カ所のフォームボタンにonMou...
-
htmlから<a>でpdf表示時にpdf資...
-
リンク先のテキストボックスへ...
-
一つのリンクで、複数のウィン...
-
現在開いているWEBページを...
-
大きさを指定して新しいウィン...
-
ツールバーやボタンのないページ
-
ボタンをクリックしたときに、...
-
ウィンドウのツールバーを非表示
おすすめ情報