重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

少し前からお坊さんとお付き合いしてます。
とてもいい人なのですが、なかなか慣れないことが一つあります。
それは頭に髪が全くない=スキンヘッド。
(注:ハゲではないです。髪は生えるのに剃る)

ふつうに丸刈りくらいならいいんですが、まったくつるつるで、
自分にはかなり違和感があり、どうしても見慣れないんです。

人は見た目じゃないっていわれればそれまでなんですが・・
ちょっとくらい髪って伸ばせないんでしょうか。
何となく遠慮してしまい、髪型のことは本人に聞くに聞けません。

浄土真宗の坊さんは髪型自由らしいです。
彼は曹洞宗、坊さんになって4年位です。

一生ツルツルなんでしょうか・・?

A 回答 (4件)

 曹洞宗のお坊さんですと,4の付く日と9の付く日に髪の毛を剃るのが習慣になっていると思います。


 曹洞宗の源流である達磨大師には,髭も髪の毛もありましたが。
 
 曹洞宗のお坊さんですと,生涯,スキンヘッドでしょうね。
 正直,髪の毛がない方が気楽です。シャンプーを使わず,石鹸で頭を洗えますし,リンスしなくてもいいし,寝ぐせが付くこともないし,結構合理的です。

 彼氏の見た目より,内面に惚れたのではないのですか?
    • good
    • 0

曹洞宗なら一生ツルツルですね。



一般人でも近年ではスキンヘッドもヘアスタイルとしての認知を得られるようになってきましたから、後は「好み」と「慣れ」だけでしょう。
人は外見じゃないと言っても、やっぱり内容と外見の両方だと思います。

お坊さんに頭の事を聞くのに不都合はありませんよ。
これからも付き合って行こうと思うなら、遠慮せずになんでも聞きましょう。
その中で、お互いに触れて欲しくないことなどもキチンと理解する事が大切だと思います。
    • good
    • 0

曹洞宗は戒律が厳しいようです


なんといっても少林寺と同じ宗派ですから
親戚の坊主たちもピカピカです
    • good
    • 0

宗派によって、違いますね。


浄土真宗の親鸞は有髪でしたので、普通の髪型ですね。
曹洞宗は浄髪と言って、髪も剃って、煩悩も剃るってことでしょうね。
彼氏なんだから、直接聞いてみたら、いいんじゃないかな。
もっと面白い話をしてくれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!