アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCやオーディオの知識に乏しいので、教えて頂けると助かります。

コンポ・イヤホンをヘッドホン端子(ミニステレオジャック)に繋いでノートPCより音楽を聴いています。
(コンポ側にはAUX端子接続)

ノイズの軽減や音質向上の為に、ノートPCでも使えるアンプを探しているのですが、USB接続が最も一般的なのでしょうか?
それとも、USB接続以外に何か接続方法はあるのでしょうか?

調べた際に、光デジタル出力?やモンスターケーブル?といった単語を見かけましたが
どこに使うものなのか、そもそもノートPCに使えるものか分かっておりません。

どなたか分かる方が居られましたら、ご回答よろしくお願い致します。

===================================
USB接続するアンプは以下のようなものを想定しております。

ONKYO SE-U55SX(W)
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wa …

A 回答 (9件)

どうも,いろいろと謎な点が多い (PC側に不良箇所があるような気がしてならない) のですが,問答を続けていても少なくともこのまま良くなる可能性は低いように思います.


ONKYO の製品は,私も何代にもわたって使っていて,性能的な安心感はあります.U55 自体は使ったことがありませんが,その前の世代のものは性能的にはとくに気になるところはありませんでした.この類いは,それ自体ではスピーカを鳴らせませんが,ヘッドホンは鳴らせます.また裏面のアナログ出力を今のコンポにつなぐこともできます.
ただ,U55 は AC電源が必須です.バスパワーの方がいいこともあるかもしれません.ONKYO 以外だと,Creative Media も安定した製品を出しています (Sound Blaster シリーズ).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、有難うございます。
自分もPCに不具合があるような気がしてならないです^^;
スペックの割に安価なPCでしたので、全体的に作りが甘いのかもしれません。
とりあえずアンプを購入してみて、それでも改善されなければ割り切って使おうと思いますm(_ _)m

アンプのAC電源なんですが、電源を外部から取ることでPC内部のノイズの影響を受け難くなると思っていました。しかし特に差異が無ければ、手軽なバスパワーの方が魅力的なのですが…如何なのでしょうか?

お礼日時:2009/08/15 21:43

> AUX/USB共にミュート時でもノイズが鳴ります。



ミュートってのは,PC側でやってるんですよね?
アンプ側のボリュームを回しても音量は変わると思いますが,これを絞りきってもノイズが出ていますか? であれば,アンプの問題ということになりますが.

> 音源はMP3,ビットレートは256kbpsで、iTuneで聴いています。これはマズいでしょうか?^^;

いや,その前の大元はCDということですか? iTunes でも WMP でもいいですから,取り込みとかしないで,CDを直接再生した場合のノイズはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>>アンプ側のボリュームを回しても音量は変わると思いますが,これを絞りきってもノイズが出ていますか?
USB接続したコンポのボリュームを0にすると、ノイズは止みました。。。
と、いうことはPCの限界ですかね…^^;

>>CDを直接再生した場合のノイズはどうですか?
CDを直接再生した場合は、「ビリビリ」というノイズが発生し、むしろ悪化します。
(恐らくドライブを使用することが原因と思われます。)

お礼日時:2009/08/12 21:33

> PC→コンポの接続はAUX/USB共に同じようにノイズが鳴りました



こういうことってあまりないと思います.
音源は何ですか?
自分でCDから取り込んだ音楽,ネットラジオ,その他いろいろあるとは思いますが,音源自体が変という可能性は大丈夫ですか?

この回答への補足

AUX/USB共にミュート時でもノイズが鳴ります。

音源はMP3,ビットレートは256kbpsで、iTuneで聴いています。これはマズいでしょうか?^^;

補足日時:2009/08/11 09:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

■09/08/26

お礼を伝える前に締め切ってしまいましたので、こちらの欄にてお礼を述べさせて頂きます。
USBオーディオプロフェッサーを購入・接続したところ、ヘッドホンからのノイズは皆無となりました。
スピーカーからは若干ノイズが混じりますが、気にならない程度なので、大変満足しております。

この度はご親切に回答してくださり、有難うございました。

お礼日時:2009/08/26 11:13

PCの基本スペックはとくに問題はないようです.



(1)と(5)については,まあ,そういうこともあるかな,と思いますが,(2)~(4)はやっぱりよくわかりません.
USB接続したんですよね? AUX 端子の出番はないはずなんですが?

この回答への補足

説明不足でした、スミマセン^^;

コンポの接続はAUX・USB 2通りの方法で試してみました。
PC→コンポの接続はAUX/USB共に同じようにノイズが鳴りましたが、AUXよりUSBの方が若干安定しているようなノイズでした(AUXでは若干ノイズ量の上がり下がりがあります)

■その他気づいた事
・PC直繋ぎの場合、曲を再生すると、ノイズ以外に篭ったような音が鳴ります
・一番気になったのはカナル型イヤホンでした。(音の発生源が一番近い為、ノイズも感じやすかったです。)
・USB-SAV51で気づいたのですが、ボリュームコントロールを上げるとノイズも大きくなりますが、それを小さくしてWAVEで音量を大きくすれば、(若干ありますが)ノイズがかなり小さくなりました。

補足日時:2009/08/10 22:57
    • good
    • 0

共同通信社からAUDIO BASICという雑誌が出ていますが、その別冊のムックで「PCオーディオfan」というのが出版されています。


このような本を読んで勉強するのが近道になると思います。

ちなみに質問の終わりに書かれているオンキヨーの製品も紹介されています。
誤解があるようですが、これはアンプではありません。
PCをUSBで接続して、そこからアンプ→スピーカーとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。

実は最近本屋を回っていたのですが、オーディオ雑誌が中々見つけれない状況でしたので、助かりました^^
一度、購入してみようかと思います。

お礼日時:2009/08/10 22:38

> USB接続が最も一般的なのでしょうか?


> USB接続以外に何か接続方法はあるのでしょうか?
音質向上のためなら,USBか光デジタルが一般的かと思います。

> 光デジタル出力?
機器Aのステレオミニジャックと機器Bのステレオミニジャックをつなぐ代わりに,
機器Aの光デジタル出力と,機器Bの光デジタル入力をつなぐ
というイメージです。
音声信号の形式が(ノイズが乗りやすい)アナログか,デジタルか,という違いです。
USBもデジタルです。
ノートPCでも機種によっては光デジタル出力端子を装備しています。
m-Book TW800は装備していないようです。

> モンスターケーブル?
超高品質なケーブルのブランドです。
性能が良いだけで,端子の形状は一般のものと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に明快かつ、丁寧な御回答有難うございます。
知りたい事が一度に分かり、大変参考になりました^^

私の所有PCには光デジタル出力端子装備していないとの事ですので、USBアンプを選択しようと思います。

お礼日時:2009/08/10 22:36

ここのところの連続する質問を眺めていて思ったんですが,ちょっと根本的なことをお尋ねします.


・PCは何を使っていますか?
・バッテリ動作のときと ACアダプタのときで差がありますか?

この回答への補足

質問の連投申し訳御座いません^^;
現在は以下の状態です。
====================================
>>PCは何を使っていますか?
スペックは以下の通りです。
■ノートPCスペック
マウスコンピューター m-Book TW800 H20,10 購入
【 OS 】Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版(DSP) (現在SP3)
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T9400 (6MBキャッシュ/2.53GHz/FSB1066MHz)
【 メモリ 】DDR2 SO-DIMM 4096MB PC2-5300 (2048MBx2)
【 マザーボード 】モバイル インテル(R) PM45 Express チップセット
【 SOUND 】[オンボード] インテル(R) ハイ・ディフィニション・オーディオ
【 スピーカー 】スピーカー内蔵
【 拡張カード1 】インテル(R) Wireless WiFi Link 5100AGN (1x2)
【 デジタルオーディオ 】・・・デジタルオーディオ機器なし

■使用しているスピーカー/ヘッドホン/イヤホン
【外付けスピーカー】ベクター UX-W7DVD
約5年前に購入/AUX端子に接続して使用
【インナーイヤー】iPod付属イヤホン
【カナル型】フィリップス SHE9700
【オーバーヘッド】パナソニックDJ100

>>バッテリ動作のときと ACアダプタのときで差がありますか?

マイクoff・バッテリーon/off時どちらも大差無く、ACアダプタ動作時にはバッテリーを抜く事も試しましたが、大差は無い様です
USB-SAV51は3Dサラウンド機能をoff/アナログ出力の設定です

(1)PC→イヤホン・ヘッドホン:×「ジジッ」というノイズ。音が大きくなったり小さくなったりと、不安定です。
(2)PC→コンポ(AUX・USB端子):△小さなノイズですがあまり気にならないレベルです
(3)PC→コンポ(AUX・USB端子)→イヤホン:×「サーサー」というホワイトノイズ(ミュート時でも変わらず)
(4)PC→コンポ(AUX・USB端子)→ヘッドホン:×「ジージー」という低周波音/イヤホンより軽症(ミュート時でも変わらず)
(5)PC→USB-SAV51→イヤホン・ヘッドホン:△曲を再生しない時はノイズはあまり感じませんが、曲を再生すると、結構気になる音量でホワイトノイズが発生します。

補足日時:2009/08/10 22:22
    • good
    • 0

はじめまして♪



私はパソコンのヘッドホン端子からご質問者様と同じでアンプのAUXへ接続した環境もあります。

また、寝室のベッド上のノートパソでは、ヘッドホン端子から、ケーブルをチギって直接小型スピーカーへ接続した環境もあります。

しかし 上記の方法は、音源のデータを音声信号に変換する部分(この部分がかなり音質の差が大きい物です)が パソコン内部回路(不付属回路)を利用している事に鳴ります。

光ケーブルでもUSBでもi-Link(F/W)でも デジタルで接続して、パソコン付属回路じゃ無い、オーディオ専用の回路で変換する手法の方が有利な場合もあります。

実際に 私もUSB接続のオーディオインターフェースも利用しています。

パソコンで音楽を作る人たちでは、違ったブランドの製品が一般的です。 一例ですが、エディロール(トーランド)やエムオーディオなどです。
家電店では見かけないでしょうが、楽器店等ではメジャーですので、WEB検索してみて、いろいろ検討されてみてはいかがでしょう♪

オンキョウ製品も含めて、共通キーワードは 「オーディオインターフェース」となるでしょう。

当然ですが、お使いのパソコンのデジタルから音声信号に変換する部分(DAとかDAC等とも言います)が とても良い設計でしたら、安物のインターフェースではメリットが無い場合も有りますよ~(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして^^

USB接続のオーディオインターフェースも利用して、パソコン内部回路を利用せずに再生するのが音質的に有利である。と言う事ですね。
分かりやすい説明感謝致しますm(_ _)m

お礼日時:2009/08/10 23:11

もともと、PCからの出力にノイズがのってはないですか?その場合、アンプを通しても音質は上がらないと思います。


どうしても、良くしたいならば、USB接続のオーディオ出力ボード等を使うと改善するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答有難うございます。
PCからの出力にノイズが混入しているのか、自分では判断し難いのですが、接続方法によってノイズの鳴り方が違ってくるので、接続法に問題が有るのではないかと睨んでいます。

とりあえず、USB接続のオーディオ出力ボードを調べてみようと思います。

お礼日時:2009/08/10 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!