
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 試料表面の抵抗率を測定したい場合...
試料が一様でなくて,表面付近だけ電気伝導がある(あるいは電気伝導率が大きい)
など場合ですか.
bは電圧端子間の距離,aは試料の幅ですね.
余り電圧端子と電流端子が近いと,電流分布がきれいになっていないところで
電圧を測りますから誤差が出る可能性があります.
厚さのd,これは難物です.
絶縁体の表面に薄膜が蒸着してあって,他の測定でd薄膜の厚さがわかっているなら
その厚さがdでよいでしょう.
でも,一般には表面だけでなくて内部も電気伝導はありますね.
そうすると,電気抵抗の違うものが並列に入っているのと同じ状況ですから,
単に電気抵抗測定だけからは表面分と内部分は分離できません.
こういうときによく使われるのは,sheet resistance R□=R×(a/b) です.
R□は単位長さ×単位長さの正方形の試料の電気抵抗です.
もちろん,厚さに依存します.
R□はRと同じΩ単位ですが,普通の抵抗と区別するため
Ω/□ や Ω/sq などと表すことが普通です(sq は square の略).
物質によってρが決まっていて,
R=ρb/(ad)で電気抵抗が決まるというのは,
ある程度バルクな(体積が大きいということ)試料の話です.
薄膜のようなものでは,厚さによって薄膜の構造が異なることや,
表面散乱が重要になるなどの理由により,
物質を決めればρが決まるということにはなりません.
もし,厚さdがわかっているとして,Rから見かけ上のρを求めると,
ρは厚さdに強く依存することになります.
d→0で見かけのρはゼロに,
d→∞で見かけのρはバルクのρの値に,
それぞれ近づきます.
ご丁寧な回答ありがとうございました。
これで今後やろうと思っていた試料の抵抗率測定ができます。
もし、測定しているときに何か疑問が出ましたら、またお尋ねすると思いますがその時はよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
4端子法の標準的な配置は下図のようなものです.
B←─b──→A
│ │
┌─┴──────┴─┐
│ │
電流─┤ ├─電流
│ │
└─┬────────┘
│
B’
電圧端子(A,B)間の電圧を電位差法などにより,電圧端子に電流を流さないようにして
測定しています.
測定される電圧は2つの電圧端子AB間の電位差,
これと電流から抵抗Rに直しているわけです.
したがって,bは上図のbです.
電流端子間の距離ではありません.
また,AB’を電圧端子にしても図のbを使うべきで,
斜めの距離(AB’間の距離)ではありません.
電流は真横方向に流れているのであって,
斜めに流れているのではありませんから.
かなり詳しい回答をありがとうございました。
たとえば、試料表面の抵抗率を測定したい場合、4つの端子は4つ横に並べて、両端を電流の端子、中の2つの端子を電圧の端子にして、電流を両端の端子に流して測定すると聞きました。この場合の長さbは電圧端子間の距離でいいですよね?
あと幅aとか厚さdとかはどこを計ればいいのでしょうか?
幅aは、電流端子の幅? 厚さdはどうしたらいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
インバーター
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
変圧器
-
対地間電圧で教えて下さい! 先...
-
フォトトランジスタについて
-
■ACアダプターの電圧と電流に...
-
電気 アースについて
-
静電気でLEDを点灯する方法...
-
電気二重層コンデンサーの直列...
-
抵抗とLEDとの並列接続時の電流...
-
シャントトリップについて
-
カレントループの仕組み
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
レギュレータの電流制限抵抗に...
-
直流モーターにかける電圧を上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インバーター
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
シャントトリップについて
-
50kVAとは
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
無電圧接点の延長距離
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
電気のテスタに書かれている「C...
-
Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴につい...
-
MOFって?
-
進み力率で機器を運用しても問...
-
直流モーターにかける電圧を上...
おすすめ情報