
MPLAB IDEにてアセンブルできずにこまっています。
----------------------------------------------------------------------
Debug build of project `C:\pic\test_2.mcp' started.
Language tool versions: MPASMWIN.exe v5.31, mplink.exe v4.31
Preprocessor symbol `__DEBUG' is defined.
Wed Aug 12 09:20:05 2009
----------------------------------------------------------------------
Clean: Deleting intermediary and output files.
Clean: Done.
Build aborted. The project contains no source files.
----------------------------------------------------------------------
Debug build of project `C:\pic\test_2.mcp' failed.
Language tool versions: MPASMWIN.exe v5.31, mplink.exe v4.31
Preprocessor symbol `__DEBUG' is defined.
Wed Aug 12 09:20:05 2009
----------------------------------------------------------------------
BUILD FAILED
エラー箇所もでないのでどこに問題があるのかもわかりません。
原因のご指摘をお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Build aborted. The project contains no source files.
=プロジェクトはソースファイルを全く含んでいません。
ソースファイルの登録をしていますか。Project - Add Files to Project で確認登録できます。
また、データパスに日本語が含まれているとアクセスできないようです、其方の確認もしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- JavaScript 初心者です。gulpでコンパイルができないので教えてください! 1 2023/05/17 17:07
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- 英語 次の英訳を正していただけないでしょうか 3 2022/12/03 10:24
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで会員サイトの自動ログイン ID Nameがない 1 2022/12/16 02:09
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 添削をお願いします。 We are going to introduce (大学名) in the 1 2022/05/17 16:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変なファイルがあるのですが教...
-
ウィルスW32.Nimdaにやられて・・
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
svchost.exeが・・・?
-
Monitor.exe??
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
ctfmon.exeが2つある
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
Everything というフリーソフト...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
コンセントの蓋を外してウイル...
-
WORM_AGOBOT.AGIでお聞きします。
-
一番軽いウィルスソフト
-
USBがウイルスに感染?
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
Hooktool.Rootkitというウィルス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
Monitor.exe??
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
svchost.exeが・・・?
-
CPUを占領しているのは何なのか...
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
ARK: Survival Evolvedで、サー...
-
「.exe」は捨ててよい?
-
私のPCが覗かれているか調べる方法
-
シャットダウン時にエラーが発...
-
WindowsPCにインストールしたソ...
-
パソコンが遅いです↓↓
-
マルウェアでしょうか?
-
rundll32.exe プロセス ウィ...
-
office2000 を再インストール
-
Windows のプロセスexplorer.ex...
-
マイクロソフトセキュリティエ...
-
Backdoor.Trojanの削除方法につ...
おすすめ情報