
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バイスプライヤーでもダメですかぁ。
もちろん、スタッドボルトの根本に、CRCなどを吹きかけたりもしたんですよね。
ハンマーなどで、スタッドボルトを叩くなどもしましたか?
(左右にではなく、釘打ちの要領で。 あまり強く叩いてもダメですよw)
まぁ、エンジンを回している時は、かなり熱くなりますのである程度は大丈夫かと思いますけど、、、。
ところで、専用工具って、どんなのでしょうか?
専用工具なら、信用してそのままグイッといっても良いんじゃないですかねぇ・・・?
バイスプライヤーもCRCも駄目でした。ハンマーで軽く衝撃あたえて、ほんのり気持ち程度あぶって実行してみたいと思います。工具は、kokenのスタッドプラー(KTCなんかではスタッドボルトリムーバー)ですね。大変ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>
http://www.amazon.co.jp/dp/B0028EBBHC/ref=asc_df …特殊工具です。24年間バイク屋してますが 1度も使っていませんが
バイク屋さんに 行かれた方が結局安くつきますよ!
ありがとうございます。このタイプは回ししろがなくてダメそうでした。細いタイプのスタットボルトプーラーを使ったのですが滑ってダメで最終手段で決死の覚悟でナットを溶接しなんとか抜くことができました。
No.4
- 回答日時:
アルミですから 錆ませんね!車のマフラーは錆びて折れる事が良くありました、
10mmのナット幅8mm程を先に入れる(いっぱいまで)次に10mmのナットですが幅が20mm(袋状のタイプもあります)先に入れたナットをメガネで固定して長いナットを締めて下さい それで短いナットを
メガネで回すと 大抵まわりますが。これでだめ?なら 小さなパイプレンチで回ります。左に回すんですよ!それと火は使わない方が良いですよ 下手すれば 燃えたり ヘッドが歪みますよ!
バイク屋より。
アドバイスありがとうございます。
ねじ山は崩れてナットは無理です。意外と、お役立ちのミニミニパイプレンチも持っているのですが噛み込むまでの回ししろさえありませんでした。やっぱり火は危険ですか?ヒートガンがないのでドライヤーで暖めてみようかとも思ってます。大変ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
炙るのはなかなか難しいですね。
アルミは400度ぐらいから変質して600度ぐらいで溶解します。
必要なのは200度ぐらいにアルミの温度を均一に上げることですから
強い火力のバーナーで炙るよりも
スタッドボルトにダブルナットをつけて針金で吊れるようにして
油に漬けて200度ぐらいまで熱するのが安全です。
天ぷら用の温度計を利用。
あとは革手袋をつけて、針金で引き上げて
さっとスタッドボルトを回すといい具合になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
OAフロアを開ける工具
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
マイナス(?)穴のネジと固着...
-
AF35・初代ライブDioのドライブ...
-
どなたか教えてください 最近xj...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
モータを利用した直線往復運動機構
-
サーバーラック用スライド式ケ...
-
ベータピンのサイズ?
-
締め付けトルクを教えて
-
ヤマハ ビーノ 5au の、クラッ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
両端がオスネジのボルトの名称...
-
タイヤ交換 エアバルブL字型 ...
-
DIOのリアタイヤの外し方
-
アクスルナットが固くて緩まない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
OAフロアを開ける工具
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
アドレスv50のミラーマウントに...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
ホイールナットについて
-
ネジのバックラッシュ(がたつ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
締め付けトルクを教えて
-
ゼファー400 EXスタッドボルト....
おすすめ情報