dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街を歩いていてよく思うのですが、若い方のメイクが濃くなっている気がします。
ギャルっぽい格好をしている方はファッションと合っているので違和感ないのですが普通っぽい服でも結構目の周りが凄い人が増えている気がします。どうしてそんなに濃くしたいのですか?めんどくさくないですか?

A 回答 (5件)

色々考えられます。


整形が手軽になって、周りが整形し、自分の不細工が浮き彫りになるのを恐れたり(実際はそんなことないのに)、ギャル雑誌だったり。
また、化粧品の質がだいぶ良くなって色んなアイテムが溢れかえっていて化粧好きの女子は使ってみたくなったり。
私はかつてたくさんの化粧品を買っては試しを繰り返しました。その時の気持ちを思い返してみたのですが、まず化粧は「魔法」なのです。化粧することにより自分をかわいく変身させるための魔法をかけるのです。その魔法のおかげで女子は、笑うことができたり、人の目を見て話すことができたりするわけです。だから濃いメイクをすることで強烈な魔法や鎧をかぶるんじゃないでしょうか。
あるいは、いつも変身願望があって、いつも変わりたいと思う女心。
ご理解ください。ちなみに魔法なので、全然苦じゃないです。(個人的に)
    • good
    • 1

はじめまして☆


私自身、化粧もしたことの無い短大生なのですが、
周りはがっつりメイクの子が多いです。やはり雑誌の影響が一番だと思います。小悪魔agehaはご存知でしょうか?
目を大きく見せたいが為。と思われます。そんな事をするのは時間の無駄じゃないかな~と私は思うのですが、皆様、少しでも可愛く見せたいのではないでしょうか?
メイクしている時は可愛くても、スッピンは人に見せられない!!という子は今多いですからね。
    • good
    • 0

高校生の時、化粧が薄いとまわりにナメられる風潮がありました。


自分としてもなんとなく悪そうに見せたい年頃だったりして、相当濃くしていましたね。
今考えるとすごくくだらないんですが(笑)
この感覚は若い女の子しかわからないかもしれません。
ご参考までに。。。
    • good
    • 0

雑誌なんかの影響もあるんじゃないでしょうか。


目の周りにアイライナーをひけば、目が大きく見える!みたいな特集をやっていたりすると、やたらアイライナーを太く引いた女性が現れます。
自分に合ったメイクがわかっていないのだと思います。
雑誌はあくまでモデルさんがメイクアップアーティストさんにメイクしてもらって、雑誌用に作った顔です。
それをそのまま自分にあてはめても、合わないでしょう。
そういうのが分かってないんじゃないかなぁ・・・と。
ミス・ユニバースのプロデューサーの女性が、
「目の周りはしっかりライナーを引いて、黒くするの」
みたいなことをテレビの取材で言ってましたが、これが似合うのは一部の女性で、しかも、そういったショーでの話だと考えています。
地花くららさんをご存知ですか?
ミス・ユニバースで準優勝した方です。
彼女は、大会での化粧は、雑誌で紹介されるような濃いメイクでしたが、普段はほんのりとしたメイクです。
その方がキレイだなぁ・・・と私は思っています。
    • good
    • 0

わたし(大学生)はすっぴんですが妹(高校生)は目の周りなんか特にひどいですね++


まぁお答えになるかどうかはわかりませんが、

>どうしてそんなに濃くしたいのですか?
多分で悪いですが、単なる化粧の仕方が悪いのでは???と思いました。(はい。私が言うことではありませんでした。ごめんなさい。)目を大きく見せて強調するために目の周りをいじたら濃くなったのではないでしょうか?元の目的は目を大きく見せることなので濃いと感じさせてしまっては失敗に当たると私は考えます。本来の目的と逆方向に進んでますからね・・・
少なくてもwalt2727さんに目が大きいではなくて目の周りが濃いと感じさせてしまったのは下手だからかなぁと思いました。


>めんどくさくないですか?
濃くするという行為はめんどくさいに決まっています。
ただ女性は少しでも可愛く見られたい、きれいに見られたい、若く見られたい・・という気持ちがあるから化粧自体するのです。(多分)そこで多少めんどくさくても自分が思う理想に近づけるに、その状態よりさらに濃くするは気にならないのでしょう。


予測が多すぎてごめんなさい><

どうやら化粧の知識が何一つない私が口をはさむところではありませんでした++
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!