dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は合唱団に所属しています。

先日、友達から「歌声が子供っぽい」と言われました。
のどの奥を広げたり、口を縦に開けるように意識しているのですが、
子供っぽい声になっているようです。
最近、自分でも実感しています。
地声ではないのですが、なかなか大人っぽい声で歌えません。
そろそろコンクールが近いので、それまでに直したいです。

どうしたら大人な声で歌えるようになりますか?
教えていただけると嬉しいです。お願いします。

A 回答 (1件)

ごく普通に、遠くの人に話しかけるような声、もしくはオペラっぽい声になるように声を出していて、それでも子供っぽいのであれば、それはもはや、あなたのキャラそのものです。


無理に声を作ろうとすると今度は喉を潰してしまいかねず、危険です。

せめてもの対策としては、自分が出せる音域のできるだけ低い音をなるべく大きく出す練習を繰り返し、高い音になってもその図太さを全開にしたトーンを維持するようにするといったところでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
遅れてしまってすいません。

さっそく実行してみました。
そしたら、前より遥かに大人っぽい声が出るようになりました。
本当にありがとうございます。
これからも練習を重ねていきたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!