dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活してるとしみじみ思います、此れぐらい、有ったらなあと
また、志の高い人は此れをやりたいから此れぐらい入用だと
思うのでしょう、教えて下さい、お願いします

A 回答 (11件中1~10件)

それはもう、あればあるだけ有難いです。



でも、とりあえず、住宅ローンを即金で返してしまえたら、あとはずいぶん楽になると思います…
だから、2000万円あれば、本当に有難いです!
ローン返して、車も新しく出来て、少々の預金が残るので。


民主党が与党になって、本当に子ども手当を実現して、その為に、扶養手当等が削られたら、それでもギリギリの生活がますますヤバい状況になりそうですから。

父は亡くなりましたが、その前まで、クモ膜下出血で要介護度5。
普段は母が見てましたが、その母はガンで手術を4回…
遠方の実家に帰っては、母の病院と父の病院を行ったり来たりする必要があったので、仕事には付けず…
舅は寝つきがちになってきたし、姑は骨粗しょう症ですっかり腰が曲がってしまいました…

そんな状況で、しかも転勤族で40代後半でこの不景気では、仕事なんてなかなか見つかりません。
いつ、「来週から2カ月実家で母の入院の付き添いに…」なんて事になるか分からないのではね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ですね、我家も親の心配をしています、
前、他に書いたんですけど、政府銀行を作って、2代から3代
位掛けて、借りたお金を返すシステムが有ると良いですね
借りるならドンと借りたい物ですからね
返事有難うございました

お礼日時:2009/08/19 23:44

2000万。

老後の蓄えとしてギリギリ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リアルですねえ、保険とかもあるから大変ですよね
返事有難うございました

お礼日時:2009/08/19 23:37

社会人・独身の女性です。


希望は毎月手取りで25万欲しいです(*ノノ)
地方に住んでおり、私はブランドものなどなくても平気なタイプですので、25万あれば普通に1人暮らしをしながら欲しい物を買ったり美味しいものを食べに行ったりできますw
あと、私はボーナスを貰える会社に勤めたことがないので、年2回、2ヶ月とか3ヶ月分貰ってみたいです♪
(現実的すぎてすみません^^;)

あとは、親が老後の収入源にとアパートを建てました。
そのローンがまだ何十年が残っていますが、親は自営業のため年金はアテになりません^^;
なので、そのローン全額+これから先のアパートの修理費+税金などで1500万~2000万ほどの金額があれば、親の老後も安心かなぁと思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金持ちにとってのたかが1億が、我々、庶民にとっては
夢の又夢なんですよね、厳しいですね、現実は
宝くじしかお友達はいませんね(泣き)
返事有難うございました

お礼日時:2009/08/19 10:08

とりあえず3億円(笑)子供たちを大学卒業させても(あと数年なので)物凄い贅沢をしなければ働かずに生きていけそう(^^ゞ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一月、50万として、50×12×(30~50)=18000~30000
50年の安心料と言う所ですね、分りますね
返事有難うございました

お礼日時:2009/08/19 08:18

以前は月々50万位余分にあったら・・・なんて夢みていましたが、現在は、給料を満額支給してほしい、と切実に感じています。



ここ数か月、給料がまともに出ていません。身内の自営なんですけど・・・先が見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金は有る所には有るんですよね、銀行とか、お金を刷っている
所すら有りますね、要は分配されて来るかどうか、だけなんです
徳分に応じてという事でしょうか、不思議ですね
誰かがせき止めている訳では無いんでしょうが、来ませんねえ
皆、先が見えない状況でしょうね、公務員、政治家(議員)以外はね
社会のシステムに難点が有るんでしょうね、是正して貰いたいですね
返事有難うございました

お礼日時:2009/08/19 07:34

こんにちは。



親元で暮らす学生です。
毎月5000円くらい財布に余分にあれば、読む本に困らないで過ごせるだろうなあと思います。ほしい本は新品でそろえたいし、名作ばかりでなく巷で流行っている作家さんの本も買おうと思うと、出費がかさんでしまいます。
困ったことに、買ったはいいけれど、いざ読もうと開いてみると不思議と読む気にならないことがあるのです。
もうひとつ、困ったことがあります。本棚です。毎月コンスタントに本が増えると、間違いなく私の部屋は寝る場所も歩く場所もない、書庫になってしまいます。そんな風になってみたいです。なんとかという作家さんはたくさん本を持っていて、家が本で溢れるさまに辟易したのか、奥さんに逃げられてしまったとか。

志もへったくれもない、小さな望みで申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生さんなら専門書ですね、分厚くて困りますね、小説等は文庫本が
スペースを取らないからお勧めですね、新刊好きなら仕方有りませんが
返事有難うございました

お礼日時:2009/08/19 01:44

 ん・・・100億はほしいとこですね。


それなら株式相場の介入も楽だし・・・。
現状の2~3億では種が少ないので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

株は魔物なんじゃないんですか?、そう思いますが
返事有難うございました

お礼日時:2009/08/19 01:40

千円有ったら千円なりの生活、1億円有ったら1億円なりの生活しかできないのでいくらでもいいので欲しいです。



ご質問に答えてないですね。

では今日、仕事終わってからパチンコ屋さんへ行ってサイボーグ009打つ予定なので5万円(約千回転分)欲しいです。

一昨日、18時~22時で20万近く勝っちゃったから今日取り戻される可能性高いのですが・・・。

それでも行かなければならない時が男にはあるのです。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店の人と仲良くなるのがコツみたいですね、嘘か本当か知りませんが
冒頭に書かれて有る通りだと思います
返事有難うございました

お礼日時:2009/08/19 01:37

リアルな線でいうと、月収が(残業を増やさず)あと5万あればもう少しだけマシな生活が出来るのに…と思います。



半分貯金して、残りの半分で音楽活動をしたいです。
貸しスタジオ代とか結構バカにならないので、薄給な私にはなかなか難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽の趣味は良いですよね、一生出来ますし、子供にも教えられるし
5×12=60万ですね、上を目指しましょう、又は資格給とか
返事有難うございました

お礼日時:2009/08/19 01:33

 一日あたり200万ドルで一生暮らせるくらい 


 多くを望みすぎでしょうか。
 うん、訪!訊ねるまでもなく贅沢。 
 ※ 
 しかし余裕のある精神はそれなりの生活水準があって成り立つ気もしますよ。  この回答者の場合は何に有意義に使っていいのわからないので、とりあえずロイヤルスイートとファーストクラスとリムジンの日常を妄想yしてしまいましたよ。 
 ※ 
 こころざしもへったくれもありませんね 
 ※ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

200万ドルと言う事は、外国暮らしですか、良いですねえ
どの国が理想でしょうかね、返事有難うございました

お礼日時:2009/08/19 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!