初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

こんにちは。いつもお世話になります。

今日質問させていただくのは、現在、夏の高校野球が開催されていますよね。そこで、毎年思っていることがあります。
プロ野球も、審判の判定がくつがえることはありませんが、プロ野球っていうのは1年に何試合もあります。しかし高校球児は一生に一度の甲子園を、しかも1試合に全てをかけて戦っています。
先ほど終了した日本文理と立正大しょう南の試合では、首を傾げたくなる判定が続いたように思います。
ストライクと思われるものをボール判定にされるのは多いですが(またはその逆も)、8回裏の2塁への盗塁も、アウトでしょ!!って思いました。
プロとは違って、選手や監督は抗議もできません。微妙な場面でなぜ、ビデオ判定などを取り入れないのでしょうか?また、プロ野球の審判をやっている方たちなどの協力は得られないのでしょうか?きちんとジャッジをしなければ、選手の士気は下がり苦労して勝ち抜いてきた甲子園の思い出も、嫌な思い出になってしまいそうです。

立正大のピッチャーの選手が、試合終了前にこらえきれずに涙している姿をみて、いたたまれなくなって質問させていただきます。
どなたか教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (3件)

ビデオ判定を使ったルール作りが難しいらしいです。


プロ野球で今度試行するビデオ判定もホームランのビデオ判定です。

例えば、フライがワンバウンド捕球かノーバウンド捕球か。
審判がワンバウンドと判断して3塁ランナーがタッチアップではないタイミングでホームインしたとします。
ビデオ判定でフライがアウト。では3塁ランナーの取り扱いをどうするということになります。審判だよりのプレーができなくなってしまいます。

審判団ですが、ほとんどボランティアとのこと。
プロ野球審判の協力ですが、プロ野球審判員の人数がプロ野球運営するのにぎりぎりの人数なので、高校野球にまで人手を割けないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですよね・・・。ビデオ判定となると、難しい問題が沢山あるのだろうと思いましたが、プロにもまだ導入されていないものを、高校野球に導入するのは難しいですよね。
ましてや、試合時間が長くなるだろうし・・・。
頭では理解しているのですよ(笑)

審判の方々がボランティアだということも聞いてはいました。暑い中ご苦労な事だとも思います。人間だから、感情が入ったりすることもあるのでしょうが、選手の顔を見て一度聞いてみようと思っちゃいました。私は高校生のとき、母校の甲子園出場で吹奏楽部として応援に行ったもので、余計に感情が入ってしまいました。1回戦敗退でしたが・・・。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/08/21 17:39

日本人は高校野球がとても好きです。


よって、このような抗議(意見)ができるのも当然です。

アメリカではどうでしょう。
アマチュア野球には、主審ともう一人くらいしか審判はいません。
だから、ジャッジが悪いというわけではありませんが
きわどいジャッジに対して一喜一憂する暇がありません。
MLBでも、少し文句を言っただけで退場です。

比べるものではありませんが、日本の高校野球は審判も4人(ナイターでは6人)ついて、
ストライク・ボールでは抗議できませんが、ルール的におかしいという時はできます。
最近では目立たなくなりましたが、以前では判定に文句を言う選手も結構見受けられました。

初心に戻って、白球を追いかけよう。高校球児よ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
白球を一生懸命に追いかけているからこそ、哀れになってしまいました。盗塁成功された2nd選手の「つま先にタッチしている」とアピールしていたのがせめてもの抗議だったのでしょう・・・。

仰るとおり、他国と比べたら恵まれている方なのでしょうね。

お礼日時:2009/08/21 17:50

日本のアマチュアスポーツの典型のような話ですね。


審判は神様だからダメなものはダメなのです。
後輩が先輩に絶対服従なのと似ているかもしれません。

こういうのは論理とか理屈じゃありません。
昔の良き(?)伝統を守ること、それが日本の野球を守ることだ!と信じているのでしょう。

ちなみにアマチュア野球の審判は、結構試合を操作しますよ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他のスポーツを見ても、納得できない判定は多々ありますものね。
こんなこと言っていてはキリがないのでしょうし割り切らなければいけないのでしょうが・・・。
また来年、島根大会を勝ち抜いて甲子園に立ってくれることを祈ることにします。

お礼日時:2009/08/21 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!