dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎で一人暮らしをしていた兄の 一周忌を九月に迎えます。  現在お位牌は、一周忌までとの約束で 嫁いだ娘がみてくれています。
小さな田舎の菩提寺ですが、一周忌の法要と お位牌の永代供養をお願したく 住職に電話しました。
まだ若い方で、費用については母に聞いてみます。とのことでしたが、一周忌の法要と 永代供養料とは 別々に包むのでしょうか?
田舎のことですので、金額も安いとは思いますが、お尋ねしても お気持ちといわれますが、大体 いくらずつ 包めばいいのでしょうか?  表書きは お布施でいいのでしょうか?
 

A 回答 (1件)

間違いなく、別です。


例えば、1周忌と別の人の三回忌を同時やっても、お布施は別になります。
金額的には、その寺によって違いますが、一周忌で1~3万ぐらい。
永代供養は、10~50万ぐらいです。
田舎でも宗派で金額は大体決まってますよ。

この回答への補足

 今回は お位牌だけを永代供養していただこうと 思っていますが、もし、遺骨も一緒に 永代供養となると 金額的にはいくら位 おつつみしたらいいものでしょうか?

補足日時:2009/08/27 19:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
金額的に 何も分からなかったので、とても参考になりました。

お礼日時:2009/08/27 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!