
はじめまして、こんにちは。
現在、生後一年半になる♂のモルモットを二匹飼っています。
この二匹は兄弟ではありませんが、生後1ヶ月頃に同じブリーダーさんから譲りうけたこともあり、
また、♀のモルモットに遭遇させた事がないため、発情による争いや縄張り争いなく、同じケージで二匹仲良く暮らしています。
(ひとつのケージを中心とし、常に開け放した状態でその周りをサークルで大きく囲っています。タタミ二畳程のスペース)
今回、ゴールデンハムスターを新しくお迎えしたいと考えており、いくつか懸念があります。
ケージや飼育スペースはもちろん分けるとして、万が一ハムスターがモルモットケージに入り込んだ場合、どうなるのか?
ハムスターとモルモットは仲良くなることができるのか?
ケージやサークルを横並びにし、徐々に慣れさせる→将来的に同時に散歩(開放)することができるのか?
メスのハムスターであった場合、モルモットの♂同士に何か変化がでるのだろうか?
色々ネットで検索したり、ハムスターやモルモットのブロガーさんを訪問したのですが、共生する記事に辿りつくことができませんでした。
セオリー的にNGであることは知っています。
いくつかのSHOPでも尋ねてみましたが、遭遇しないように飼う事がベストであることも知っています。
飼育書もちゃんと読んでいますので、モルモットとハムスターを無理に仲良くさせるような、強制をするつもりはないのですが、
今回は、過去や現在にハムスターとモルモットを同時に飼育されていらっしゃる経験のある方や、
そのような情報を見聞きされた事がある方に、ご回答を頂けたらと思います。
また、参考に出来そうなサイトやブログをご存知であれば是非お教えください。
どんな些細な記事、情報でも構いません。
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
ハムスター♀とモルモット二匹♂♀飼っています。
♂のモルモット一緒に遊ばせると、ハムのお尻を嗅いでずっと追いかけてます。発情するとやばいので最近は遊ばせてません。。。
遊ばせてる時は目を離さない方がいいと思います。
中には噛み付く事もあるかもしれないので、初めはハムを手に乗せてモルの様子を見た方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
すみません、ハムスターとモルモットはないのですが、
ハムスターとウサギは、あります
お互い、この家になんか別なイキモノいるねー、くらいの、
どうでもいい存在という感じでしたが、
たまたま遭遇した時、ジャンガリアンがウサギにびっくりして、
噛みついていました。
ウサギは「?」くらいで済んだのですが、
場合によっては、ウサギもびっくりして、ハムスターを噛む可能性はありますよね
ウサギがハムスターに、もし思い切り噛んだら、ハムは死んでますよね
わたしは違う種類のペットを飼うことは反対派ではないのですが、
「仲良くなった」は大当たり。
たぶん、大多数が「(自分のテリトリーをおかさなければ)どうでもいい関係」
になると思います
昔、動物マンガで、ハムスターとモルモット飼ってるマンガは、
読んだことありますが、
やはり別々に散歩させてましたし、「お互い無関心」な感じでしたね~
異種が仲よく寄り添ってる姿とか、理想ですし、夢なんですけどね!

No.1
- 回答日時:
質問者様も基本的には同居NGということを十分理解されているようなので、それをふまえた上で私の考えを書かせていただきます。
まず、可能かどうかの前にモルモット2匹とゴールデンハムスター1匹の同居であれば、異種同居ということも考慮にいれて畳2畳分程度の飼育スペースが必要だと思います。そして生物には個体差がありますから、どこかに成功事例があったとしても貴殿のケースで成功する保証がないことははご理解いただけていると思います。本題ですが私自身、モルモットとウサギ、あるいはモルモットとチンチラがケンカせず同居しているという事例は実際に見たことがありますが、ハムスターとモルモットの組み合わせは見た経験がありません。過去に1度だけブログか何かで見た記憶がおぼろげにありますが、最初ハムスター(ジャンガリアンだったかな?)がモルモットにちょっかいを出してモルがビビっていて、そのうちお互いが無関心になり同居可能だったというような内容だった気がします。しかし今回はより攻撃的なゴールデンハムなので不安はありますね。モルは同種同志でケンカすることはありますが他種の生物には攻撃はしません。自分よりはるかに小さい生物にもビビります。それがストレスになる可能性もあります。モルとハムがケンカせずに同居できたとしても、それはお互いが無関心に生活するだけで、「なかよく遊ぶ」というような光景にはならないことは確実です。もう1つの不安はオスのモル同志の関係です。私の経験で、今まで仲良くしていたオス同志が床材を変更したことにより(匂い?)スイッチが入って大ゲンカしたケースがあります。ですから今回の同居計画が失敗に終わった場合に元の環境に戻せばいいだけでなくモルも1匹づつ分離飼育しなければいけない可能性もあります。その覚悟の上で実行するのであれば、まずは短い時間一緒にして絶対目を離さず、期間をかけて序序に一緒にする時間を延ばしていくべきでしょう。もちろん各生体のストレスの負荷状態も注意深く観察する必要があります。目を離さず数週間この操作を行うのはかなりの労力になると思いますが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うさぎ・ハムスター・小動物 モルモットのケージを、木枠で作っている人がいますが、かじりませんか? 2 2022/07/23 20:57
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターのケージの湿度について 最近ハムスターを飼い始めたのですが、ケージの中の湿度がなかなか下が 2 2023/03/10 10:34
- うさぎ・ハムスター・小動物 モルモットについての質問です。 私はインテグリッシュモルモット飼い始めて1日です。 昨日買いました。 1 2022/04/19 18:01
- うさぎ・ハムスター・小動物 モルモットの妊娠について質問です! この前具合が悪そうなモルモットを病院に連れていったところ、2頭妊 1 2023/03/06 19:06
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターのケージについて ハムスターのケージの拡大を考えているのですが、環境の変化に弱いと言われて 2 2022/07/07 00:39
- うさぎ・ハムスター・小動物 飼ってるハムスターが急に手乗りしなくなった お迎えして10日ほどになる、生後2ヶ月ほどのジャンガリア 2 2023/03/16 00:15
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターを飼っているのですが、 ハムスターにとってはやはり狭く感じるのでしょうか?自分的には部屋の 1 2022/12/22 23:16
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペット不可賃貸の退去について 1 2022/05/09 22:13
- うさぎ・ハムスター・小動物 高校生男子です。最近ハムスターを飼いたいと思っています。ですが、今までペットを飼ったことはないので、 3 2022/05/30 00:33
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスター飼ってる人に質問です。 1 2022/11/14 08:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モルモットがえさを食べてくれ...
-
モルモットがずっと鳴き続けて...
-
モルモットの相性について
-
モルモットが死にました。なん...
-
モルモットのえさに米つぶって...
-
ホームセンターのペットショッ...
-
お迎えしたばかりのモルモット...
-
うさぎの蘇生法
-
モルモットがなかなか懐いてく...
-
モルモットの凶暴化
-
モルモットがペットシーツを食...
-
動物に詳しい方に質問です。1番...
-
野生動物
-
オカメインコをカゴへ入れると...
-
赤から連想させる動物を教えて...
-
動物園と野生だったら、動物に...
-
ハーフなのですが、日本人が羨...
-
なぜ猫は単独行動の動物なのに...
-
ハムスターが昼にずっと起きている
-
フェレットが凶暴で困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モルモットが死にました。なん...
-
モルモットが紙を食べる...
-
モルモットがずっと鳴き続けて...
-
ホームセンターのペットショッ...
-
モルモットの食欲が非常に凄い...
-
モルモットがビニールを食べて...
-
一日の半分以上を空けることに...
-
モルモットのえさに米つぶって...
-
モルモットの相性について
-
モルモットを飼っている人に質...
-
至急助けてください!
-
モルモットがえさを食べてくれ...
-
お迎えしたばかりのモルモット...
-
モルモットがペットシーツを食...
-
モルモットが震えながら鳴く
-
モルモットかうるさいです
-
モルモットとハムスターは仲良...
-
モルモットがなかなか懐いてく...
-
うさぎの蘇生法
-
ティモシーアレルギーです.で...
おすすめ情報