電子書籍の厳選無料作品が豊富!

http://www.geocities.jp/ise_kyoto/05/logicl12.docでは:
名辞の論理学の展開例として

すべての論理学者は人間である
いかなる猫型ロボットも人間ではない
---------------------------------------------------------
いかなる猫型ロボットも論理学者ではない

が挙げられていますが、この三つのそれぞれの文を命題(文)として
考えると、命題関係を表していて、命題論理学になってしまうのではないかと思うのですが、察するに、命題論理学に名辞論理学は含まれるということなのでしょうか?

A 回答 (4件)

「違い」というところだとよく言われるのは、要素のある/なしです。



古典的には、
A → B
B ⊃ A
とよみかえますが、

研究史というものがありますから
哲学史に視点を定めることが出来るので・・・

普遍論争/実存主義的哲学経験から、
現代的論理学(命題論理学を含む)においては、
A → B
a ∈ A
a ∈ B
という主張でとどめるというのが、大きな特徴だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントをありがとうございました。その後、名辞論理学は自然言語を使い、自然言語によらない記号論理学で命題論理学が展開される、
命題とは自然言語による発言ではない、名辞論理学は語の意味的連関を放棄すれば命題論理学化しうる、ということを理解しました。

お礼日時:2009/09/12 00:46

>命題論理学に名辞論理学は含まれるということなのでしょうか?



おもしろくて難しい質問ですね。

たぶん、心臓と心臓細胞の関係で例えれば
「個別の人間」という視点で考えれば含まれる。
「学問のカテゴリー」という視点で考えれば含まれない。

分け方の問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントをありがとうございました。その後、名辞論理学は自然言語を使い、自然言語によらない記号論理学で命題論理学が展開される、
命題とは自然言語による発言ではない、名辞論理学は語の意味的連関を放棄すれば命題論理学化しうる、ということを理解しました。

お礼日時:2009/09/12 00:47

 全ての論理学者は人間である(と仮定する)が、人間の全てが論理学者であるということではない。



 人間=論理学者 ではないので、

 上記の2段の文章と、その下の1段の文章は、特に関連性がないですね。

 まあ、直接関係が在るといっているのではなく、「含まれる」のでしょうか と問うているんですよね。でも、含まれるかどうかということではなく、単に関係が無いというだけのことなのでは。
    • good
    • 0

現代論理学の特徴は、


論理が構造になっているということだと思います。

飯田隆さんの『言語哲学大全I』などが参考になると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!