dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロボットアニメのなかには、主人公が主役ロボットに乗る以前に、
実は他のパイロットが乗っていた、あるいは主人公に譲ったというパターンがたまにあります。
そういうロボットアニメってどんなのがありますか?

A 回答 (20件中1~10件)

「機動戦士Zガンダム」前半のガンダムMK.2


「機動戦士ガンダムZZ」前半のZガンダム
    • good
    • 0

『JINKI:EXTEND』


初代主役ロボのモリビト2号はパイロットが2人の副座式で
小河原両兵/小河原現太(老人)→小河原両兵/津崎青葉(主人公)
と代わります
http://www.jinki.info/
    • good
    • 0

ゲッターロボ


 最初は早乙女博士の息子がゲッター1のパイロツト
 だったのが事故により死亡のため流竜馬へ
    • good
    • 0

超時空要塞マクロス…戦死した先輩のお下がり。


装甲機兵ボトムズ…量産機の使い回し。
    • good
    • 0

ブロッカー軍団・マシーンブラスターの4号機・ボスパルダー。



主役の飛鳥天平がパイロットですが、それ以前にアンドリュー・ノートンが搭乗していました。アンドリューはボスパルダーの製造直後からの専属パイロットで、ボスパルダーが完成体になるまでのいわば育ての親です。しかし、操縦技術は優れていましたが、特殊戦闘能力を引き出す一種の超能力、「エレバス」という素質が備わっておらず、ボスパルダーの戦闘能力は半分も発揮出来ず、パイロット交代となりました。

飛鳥天平はその事を知らず、後にアンドリューと会った時に「俺のボスパルダーだ。」と言われて、ショックを受けていました。
    • good
    • 0

OVA「鉄人28号 白昼の残月」では、金田正太郎以前に「ショウタロウ」(同名)という操縦者がいました。


元々決戦兵器として建造されたわけで、本来の正式パイロットがいたわけですな。
    • good
    • 0

新世紀エヴァンゲリオン 初号機


最初はレイが乗っていたハズ…

巨人ゴーグ
自立ロボットだと思っていたら実はコクピットがあったパターン

(異世界もののロボット)
魔神英雄伝ワタルや魔法騎士レイアース等も
ストーリー上以前に違う(?)パイロットがいたことを示唆しているのもあり
    • good
    • 0

機甲創世記モスピーダ


 ・最初はモスピーダだけで物語は開始(搭乗機レギオスはこの時破損)。
  目的地(レフレックスポイント)を目指す途中でレギオス3機、トレッド1機を
  見つける。

銀河漂流バイファム
 ・練習艦ジェイナスに有ったバイファムを子供たちが使用

まあ、両方とも確かな描写が無いので、未使用機を使った可能性も有りますけどね。
    • good
    • 0

こんにちは



 ・機動戦士ガンダムF91
  練習艦に避難してきたシーブックが元々艦内にあった扱いづらいF91を動かして応戦。

 ・機動戦士ガンダムSEED
  第1話のムウ・ラ・フラガのセリフから、アークエンジェルには
  ストライクなどの正規のパイロットが搭乗していたことが分かっています。

でも、よく考えると、主人公が非軍人のガンダム系の作品は、
全てこのパターンにはなりますよね。

それ以外では・・

 ・戦闘メカザブングル
  ザブングルは元々はキッド・ホーラが乗るはずだったが、
  デザインが趣味じゃないと乗るのを嫌がっている内にジロンに盗まれた。

厳密にはロボットアニメではないですが、サイバーフォーミュラのアスラーダも
主人公が結果として奪ってしまったものですね。
元々ドライバーになるはずだった男の転落ぶりを見ると悲しくなります。

こんなところですかね。
    • good
    • 0

「GEAR戦士電童」


 本来のパイロット候補が訓練もしていたはずだが、はじめての実戦で電童が自ら主役の少年二人を迎え入れた。

「絶対無敵ライジンオー」
 正体不明の光の戦士エルドランが操っていたが、傷ついて戦えなくなり主人公の子供たちに機体を任せる。これが上手くいったのに気をよくしたか、次回作「元気爆発ガンバルガー」、その次の「熱血最強ゴウザウラー」でも子供に機体を任せた。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!