
PS3、初期型の60GBを使っております。ファーウェアは2.80です。
だいぶ容量が少なくなってきたので、HDDを500GBのものに交換しようと思い、FAT32フォーマットした外付けのいらないHDDに、「バックアップユーティリティー」>>「バックアップ」で今のデータのバックアップを取り、バックアップ完了しました。
その後、500GBに換装し、「バックアップユーティリティー」>>「リストア(復元)」で復元しようとしているのですが、途中(だいだい17%前後くらい)で、
『800283E7』エラーが発生したため、リストアに失敗しました。
という警告が出て、何度やってもリストアができません。
セーブデータの中に、「コピー不可」という属性の物があったので(キルゾーン2とボンバーマン)これのせいかと思い、削除してみたり、また、バックアップしたHDDのせいかとも思い、別の外付けHDDなどでも何度もやってみましたが、何度やっても『800283E7』エラーが出てどうしても復元できません。
もう3日ほど、5,6回試しているのです、どうにもこうにもうまくいきません。何が原因なのか、どうすればいいのか、どなたかご教授頂けないでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はっきりとは言えませんが、考えられることを上げてみます。
・PS3とHDDの相性の問題
・交換しているHDDの不良
・外付けHDDの不良
・外付けHDDの電力不足や電力が安定していない(外付けHDDの電力がUSB接続の場合)
・PS3の故障
まあもう一度、新しい方のHDDをPS3でフォーマットしてみて、もし駄目であれば、完全にどこかがおかしいことになりますね。
ありがとうございました。
私ももしやHDDの相性の問題?と疑ってはおりました。
使用したのは、日立製で、「HTS545050B9A300」 でした。また、320GB、7200回転の「HTS723232L9A360」も余っていたので、試してみましたが症状は変わりませんでした。
ちなみに、内蔵はシーゲートなので、シーゲート製だと良かったのかも知れ無いとも思いつつ…。あまり関係ないでしょうか。
その後、ソニーのサポートセンターにも連絡して色々聞いてみたのですが、原因としては「原因は分からない、HDDの相性かも。そう言うこともあります」と言われました。あとは申し訳ありません。とひたすら謝られました^^;;
で、解決方法として享受されたのが、「SDメモリなど外付けのものに、セーブデータを1個1個手動でコピーして下さい」とのこと…。それが嫌だったのですが…。
仕方ないので、1個1個コピーしました。また当然「コピー不可」属性の物はコピーできないので消えてしまいました。
結局500GBに換装し、手動で1個1個戻し、PSストアで買った物は再ダウンロードして、今は快適に使えるようになってます。12時間くらいかかりましたが。
で、全部終わった後に思ったのですが、私はFFXIをやるために、「PS2 System data」というBBユニットの仮想ソフト(PSストアでダウンロードできます)をインストールしているのですが、これを入れると強制的に、14GBがBBユニット領域として確保されるんですね。もしかして、PS2 System dataで確保した、14GBが悪さをしていたのかも…。とか思っていますが、もう消しちゃったので分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Windows 10 windows11クリーンインストール時のアプリについて 9 2023/03/05 17:41
- バックアップ 1月間隔でもバックアップをさせたい 良いソフトは? 1 2023/08/20 06:21
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- バックアップ 新しいPCにバックアップした旧PCのドキュメントフォルダーを復元できますか? 3 2022/05/28 14:36
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
バッテリーの切れたスマホや携...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
負荷電流の簡易計算
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
PCからのポロロン という音が気...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
電気容量について
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
出力の小さいPCのACアダプター...
-
三相200vから単相200v取...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
少量危険物の取扱い届出について
-
電圧が不安定
-
3相4線式発電機の接続の仕方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報