
No.2
- 回答日時:
>Explorerは動作を停止しました
違うサイト、違うリンクでも同じ事が起きるのですか?
このエラーはよくFlashなどクライアントで実行されるActiveX系でローカルのデーターなどにアクセスしに行くと、IEが勝手に自動停止して止めます。InPrivateブラウズがOffになっていても起きます。エラー内容を記載してください。他にも情報が記載されているはずです。その辺をよく見てください。
よくあるのがYouTube画像や、ライブカメラ、などユーザーが飛びつきそうな情報があるサイトです。
この回答への補足
早速にありがとうございます。
例えばYahooを開いていて、同時にインフォシークやNIKKEI NETを開く場合です。
エラーメッセージは下記のとおりです。
「Innternet Explorerは動作を停止しました。問題が発生したため正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は、windowsから通知されます。プログラムの終了」
なお、その後アドオンの管理などメニューを分からないままに適当に触っていると、「次に何をしますか」という画面が出て、新しいサイト(タグ)が開けることがあり(再度開き直すとまたできなかったりして不明)ますが、今度はそのサイトを閉じようとしてタブの×印をクリックしても、「このタグは回復されました。このWEBページには問題があるため、Innternet Explorerはタグを閉じ、再度開きました。」と出て閉じることができません。タスクトレイの右クリックで「閉じる」を利用しても同様で、戻るボタンも効かず、ブラウザの×ボタンで立ち上げ画面に戻るしかありません。
一度Innternet Explorer8を削除してみようかなと思うのですが、Innternet Explorer8をプログラムの追加と削除で削除すれば、Innternet Explorer7に戻るのですね。また、アドオンをすべて無効にした場合、元に戻すのはどうするのですか。初歩的な質問ですみません。
No.1
- 回答日時:
[スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]でInternet Explorer(アドオンなし)で起動します。
これで新しいタブが開けるようであれば、アドオンが原因ですので、Internet Explorerを通常起動した後[ツール]-[アドオンの管理]で一つずつアドオンを無効にしてそのアドオンを特定し、そのアドオンを無効のまま使うか、最新バージョンにすることになります。
この回答への補足
早速にありがとうございます。
例えばYahooを開いていて、同時にインフォシークやNIKKEI NETを開く場合です。
エラーメッセージは下記のとおりです。
「Innternet Explorerは動作を停止しました。問題が発生したため正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は、windowsから通知されます。プログラムの終了」
なお、その後アドオンの管理などメニューを分からないままに適当に触っていると、「次に何をしますか」という画面が出て、新しいサイト(タグ)が開けることがあり(再度開き直すとまたできなかったりして不明)ますが、今度はそのサイトを閉じようとしてタブの×印をクリックしても、「このタグは回復されました。このWEBページには問題があるため、Innternet Explorerはタグを閉じ、再度開きました。」と出て閉じることができません。タスクトレイの右クリックで「閉じる」を利用しても同様で、戻るボタンも効かず、ブラウザの×ボタンで立ち上げ画面に戻るしかありません。
一度Innternet Explorer8を削除してみようかなと思うのですが、Innternet Explorer8をプログラムの追加と削除で削除すれば、Innternet Explorer7に戻るのですね。また、アドオンをすべて無効にした場合、元に戻すのはどうするのですか。初歩的な質問ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Excel(エクセル) セルの値をグーグルで検索するエクセルVBAについて! 2 2022/08/01 21:41
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
- Chrome(クローム) パソコンを新しくしても Chrome でGoogle アカウントを使用すれば 以前と同じタブが開く? 1 2023/02/05 22:02
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- Firefox(ファイヤーフォックス) ファイヤーフォックスのタブの復元 1 2023/06/18 23:26
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで、メルカリを開くと、CPUの稼働が高まる事がある? 3 2022/04/02 02:02
- タブレット 最近pcがおかしいです!助けてください! 3 2022/07/08 20:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイルが開かない。
-
最新のIE7について
-
WINXPのインターネットエクスプ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
ページが落ちる原因は??
-
IEが鈍い
-
Dll名が指定されていない、との...
-
Windows10のSurfaceのパソコン...
-
adobe reader アドオン
-
『対象をファイルに保存』がで...
-
IE7であるサイトが全く表示され...
-
インターネットエクスプローラ...
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
windowsインストーラについて
-
IE8でセキュリティレベルの設定...
-
通知バーに「アドオンが実行さ...
-
別ウィンドウを表示するときエ...
-
「アドオン」に関して
-
食べログや価格comが利用できな...
-
IEが動作を停止してしまいます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
よくIEで下記のメッセージがブ...
-
勝手に違うページに移動してし...
-
エラーメッセージ ”Operation ...
-
アドオンを無効にして大丈夫で...
-
インタネットエキスプローラー...
-
この英語の広告(?)はウイル...
-
ゴミ箱を開くとエクスプローラ...
-
アドオンの管理について
-
教えてGOOを開こうとすると長時...
-
bookendDesktopをインストール...
-
こんな表示が度々出てしまいます
-
Firefox ポインタがチカチカ点...
-
Firefox 下の広告が消えません
-
RealPlayerの動画ダウンロード機能
-
iexplore.exe アプリケーション...
-
アドオン??
-
アドオン
-
Firefox3とIE7の相性が悪いの...
-
runtime error ランタイムエラ...
おすすめ情報