dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィットネスクラブに通い始めることに
なったのですが、初回に体力測定をして
個別プログラムを組んでくれるそうなのですが
この場合の体力測定とはどのようなことを
するのでしょうか。わかる方がいたら
教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは!



一般的?には・・。

前屈(台に乗って)
背筋力(機械に鎖でつながったものを引く)
握力(握るだけ)
ジャンプ力(壁にタッチするやつ)
俊敏性(ランプが点いたらすばやくジャンプする)
持久力(踏み台やエアロバイクなどで・・)
バランス(目を閉じて片足で両手を広げて・・)
血圧(計るだけ・・)
希望者だけ、**写真(名前忘れた・・)
(背骨の曲がりなどを確認・・前後左右・・下着になる・・)

こんな所でしょうか・・。
でも正直なところ、これら体力測定は『個別プログラムを組むため』というよりも、ものすごく体力のない要注意人物を探すためです。
クラブで運動中に倒れられたりしたら大変なので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
体力測定の目的はプログラムを組むだけ
ではないんですね!
参考になりました!ありがとうございました♪

お礼日時:2003/04/18 11:11

もう7年ほど前の話ですが・・・



エアロバイク(自転車みたいなもの)をこいで心拍数を計る。(心肺機能測定?)
片足立ち(目を閉じて)で何秒立てるか測定。
腹筋。(30秒で何回?)
立位体前屈。
握力。

ってこんなもんだったかなぁ・・・
今は全く違うかもしれません。(^^;

測定後、通う目的とかを聞かれて、その人に合ったプログラムを
組んでもらいます。

体力年齢を出してもらったのですが、当時27歳で、
体力年齢38歳と診断されショックを受けてました。(^^;

どこのフィットネスクラブでもこれをやるとは限りません。
あくまでも、私の時です。

頑張って続けてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
体力年齢、こわいですね~。
参考になりました!
どうもありがとうございました♪

お礼日時:2003/04/18 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!