
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出産手当金は、出産予定日の42日前から出産日の56日後の98日、つまり出産の為に会社を休み、尚かつ会社から報酬が貰えない時給付されます。
出産手当金の受給資格を得ない前に退職すると、出産手当金は受給されません。出産予定日の42日前(暦日数)まで在籍しなければなりません。
No.2
- 回答日時:
来月はじめ出産を控えています。
私も仕事を続けるか辞めるか葛藤しましたが、辞める事を選びました。
2ヶ月から4ヶ月までつわりに苦しみ、6月末で辞めようかなと考えていましたが、5ヶ月に入り落ち着くともう少し頑張れそうだったので8月末に伸ばしました。
私の場合は有給を使いつつの勤務で、週1.2日有給とっていましたのでまだ体力的になんとかなっていたと思います。
同じ時期に妊娠した友人は4月末で退職でしたが、暇だと言っていましたよ。この時期にしかできない、ひとりのゆったりとした時間もちょっと魅力的でしたが、私は週3日休みがありましたから出産準備も片付けも少しづつこなせました。
7ヶ月過ぎくらいから少しづつ動くのがつらくなり、退職する9ヶ月半まで行くと、辞めるのが惜しい気持ちと早く開放されたいと思う気持ちで複雑でした。
marinaoさまも、身体とベビーの様子を見つつ、上司の方とも相談されて退職日を決めていったらと思います。引継ぎとたいてい規定には退職日の1ヶ月前に報告あると思いますので、1ヶ月ごとに伸ばせるかどうかを考えて予定をたててみてはどうですか。妊娠中はなにが起こるか予想つかなかったりします。
政権交代して扶養控除がなくなると聞きましたが、今まででしたら年をまたがず退職されたほうが来年の年末調整で控除を受けられたはずです(収入103万以下なら問題ないですが)。
大事な赤ちゃん、数万の話ならあまり無理なさらず仕事をされたほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 持病がある人の出産 6 2023/02/06 16:22
- 正社員 正社員を3年で辞めることについて 5 2023/02/24 15:32
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 会社・職場 妊娠8ヶ月です。ここ数日で後期つわりとお腹が大きくなってきて座っている姿勢がキツくなってきました。 1 2022/05/21 08:10
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 会社・職場 早めに休んでもいいのでしょうか。 4 2022/08/28 07:19
- 会社・職場 相談させてください。 現在妊娠7ヶ月です。アルバイトで週に4日6時間のテレアポの仕事をしています。前 3 2022/04/21 20:22
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退社した人の呼び方
-
退職給与引当金と退職準備積立...
-
妊娠、出産で仕事を辞める時
-
退職日が休日の場合
-
もうすぐ会社を退職します。そ...
-
退職引き止め
-
病気退職の際の挨拶状について...
-
アメリカ学生ビザ申請 退職し...
-
人が人に与える影響について3
-
辞令の日付けに決まりはある??
-
退職願を出しましたが。。。
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
入社したばかりのパート社員の...
-
風俗の断り方
-
他人の机の上に上がっている資...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
職場の人間関係が原因で席替え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ会社を退職します。そ...
-
退社した人の呼び方
-
退職引き止め
-
終身雇用制の会社は65歳を過ぎ...
-
退職日が休日の場合
-
退職給与引当金と退職準備積立...
-
遠方に引っ越そうと考えていま...
-
人が人に与える影響について3
-
病気退職の際の挨拶状について...
-
辞令の日付けに決まりはある??
-
営業が退職 退職理由を顧客に聞...
-
退職手続き アルバイト ベルシ...
-
「退職願い」と「退職届け」は...
-
診断書に、患者の要望を反映し...
-
最近会社を退職しました。退職...
-
宅地建物取引主任者の勤務先変...
-
退職についてのご相談
-
退職する時のお礼の品について。
-
仕事を退職します
-
「退任」と「退職」との違いは...
おすすめ情報