
いつもお世話になっております。
電話について教えて頂きたいことがあります。まったくの知識ゼロですので、質問自体が意味不明になってしまっていると思います。
その点は説明要求でお願い致します。
会社で通話ができなくなってしまった電話機がありました。調べてみますと線に問題が有り、電話機には異常ありませんでした。
(他の場所では通話可能、電話機自体を隣のと交換し、隣の電話機も使用不可、隣の場所では電話機使用可能)
総務に連絡し、NTTに対応してもらって解決したのですが、以前、会社の電話はKDDIに加入していると聞いた事があります。
そこで質問なのですが、
1.KDDIに加入しているってどういう事でしょうか。
2.電話機や回線などはNTTのものだと思うのですが、インフラ系はNTTで、通信はKDDIを使用しているってことでしょうか。ネット回線で言うISPみたいなもの?
3.電話の仕組みなどがわかるサイトなどがありましたら教えて頂けますでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>1.KDDIに加入しているってどういう事でしょうか。
以下の3パターンがあります。
naoggioさんの質問内容だけでは、どれなのか判定出来ません。
a)KDDIをマイラインやマイラインプラスで登録し、KDDIの中継電話サービスを利用し、
だんぜんトークII、だんぜんトークIIDX、だんぜん年割といった割引サービスを利用している。
b)マイラインやマイラインプラスでは、KDDIを登録してはいないが、
0077をつけて、電話をかけ、KDDIの中継電話サービスを利用し、
だんぜんトークII、だんぜんトークIIDX、だんぜん年割といった割引サービスを利用している。
c)KDDIのメタルプラス電話を契約し、KDDIの直収電話サービスを利用している。
aやbの場合は、
・基本使用料と、携帯電話やPHS(070から始まる番号)、
ナビアクセス(0570から始まる番号)へかけた場合の通話料が、
NTT東日本orNTT西日本から毎月毎月請求される。
・テレドーム(0180から始まる番号)や、
ナビダイヤル(0570から始まる番号)へかけた場合の通話料が、使った月のみ、
NTTコミュニケーションズから請求され、
NTT東日本orNTT西日本からの毎月の請求書でまとめての一括払いとなる。
・「市内通話」「同一都道府県内の他の市町村への通話」「県外への通話」「国際通話」といった、
そのほかの固定電話へかけた場合の通話料が、KDDIから毎月毎月請求される。
という風に、NTTグループとKDDIから毎月毎月別々に、使った分だけ請求がきます。
逆に、cの場合は、
・基本使用料や、固定電話や携帯電話、PHS(070から始まる番号)への通話料は
全て、KDDIから毎月毎月請求されます。
・テレドーム(0180から始まる番号)や、
ナビアクセスや、ナビダイヤル(0570から始まる番号)へかけた場合の通話料が、
使った月だけ、NTTコミュニケーションズから請求されます。
※テレドーム、ナビアクセス、ナビダイヤルは、
NTTグループが提供しているサービスのため、
これらの番号に電話をかける場合は、
自動的にNTTグループの電話回線が利用されます。
<用語解説>
ちなみに、今、NTTという会社はありません。
NTTが民営化される時に、以下の4社に分割されました。
・NTT東日本→北海道・東北・甲信越・関東地方の「市内通話」と、「同一都道府県内の他の市町村への通話」を提供しています。
・NTT西日本→近畿・四国・中国・九州地方の「市内通話」と、「同一都道府県内の他の市町村への通話」を提供しています。
・NTTコミュニケーションズ→日本全国の「県外への通話」と、「国際通話」を提供しています。
・NTTドコモ→携帯電話サービスを提供しています。
>2.電話機や回線などはNTTのものだと思うのですが、インフラ系はNTTで、通信はKDDIを使用しているってことでしょうか。ネット回線で言うISPみたいなもの?
aやbの場合は、
電話回線やインフラはNTTを利用し、通信はKDDIを利用します。
cの場合は、
電話回線、インフラ、通信の全てが、KDDIのみの利用となります。
他社の電話会社識別番号をつけて、電話をかけても無効となり、
自動的に、KDDIに切り替わって、電話がつながります。
マイラインやマイラインプラスなど、
NTT東日本やNTT西日本のオプションサービスや割引サービスは、
全て自動解約となります。
>3.電話の仕組みなどがわかるサイトなどがありましたら教えて頂けますでしょうか。
↓KDDIのホームページにわかりやすくまとめてあるページがありますので、そのページのURLを貼っておきます。
参考URL:http://www.kddi.com/business/metal_plus/gaiyou.h …
No.3
- 回答日時:
>1.KDDIに加入しているってどういう事でしょうか。
naoggioさんの会社は、KDDIの「メタルプラス」を契約と思われます。
http://www.kddi.com/personal/metalplus/index.html
最近は、個人のお宅の契約は「おうち電話」と言うらしいです。
KDDIに、基本料・通話料等すべてを支払います。
NTT東日本・西日本からは、電話に関する請求が来ません。
ただし、NTTコミュニケーションズから、請求書が来る場合もあります。(NTTが付いていても、NTT東・西とは別です)
>2.電話機や回線などはNTTのものだと思うのですが、インフラ系はNTTで、通信はKDDIを使用しているってことでしょうか。ネット回線で言うISPみたいなもの?
NTTの交換所ではKDDIの契約(メタルプラス)の回線は、KDDIの交換機に接続します(これを一般的には、KDDI直収電話ともいいます)
メタルケーブル(銅線のケーブル)は、インフラはNTT東・西が独占していますので、メタルケーブルを使用せざるをえません。
メタルケーブルは、KDDIがNTT東・西から借用して、KDDIの電話と契約(商品名がメタルプラス)をしています。
電話機は、NTT東・西でも、市販でもOKです。
メタルプラスの回線故障・点検の連絡先は、KDDIです。
KDDIの契約電話「メタルプラス」の場合、NTT東・西へ連絡しても、回線状況が判らない為試験が出来ないので、契約者からの直接の受付をしません。
(その他に判らないのが、交換機故障か、回線故障か、電話機故障か、交換機操作(転送電話・キャッチホン等々)違いか、電話機の取扱違い・電話機の使用方法が判らない)
KDDIへ連絡すると,ケーブルや引込線の故障らしい時は、NTT東・西への連絡はKDDIが判断して、KDDIがNTT東・西へ連絡します。
質問の、「総務へ連絡してNTTで解決」で考えられる事は、総務がKDDIへ連絡した結果、KDDIがNTT東・西に連絡かもしれません。
また、NTTマークの電話機故障と「はっきり」した場合のみ、NTT東・西が直接受け付けする事があります。
NTTマークがない電話機なら、naoggioさんの会社が契約している、電話工事・保守会社が修理したかもしれません。
しかし、NTTマークのある電話機でも、故障の場所がはっきりしない場合は、まずKDDIへ連絡することになりますね。
繰り返しますが、KDDIの電話契約(メタルプラス)では、電話機故障か回線故障は判らない場合は、NTT東・西は受付をしません。
KDDIの故障連絡を、NTT東・西へ受付を、なぜできないかと苦情言っても、KDDIとの契約・設備情報が判らない為、故障・点検対応が出来ません。
そして、NTT東・西が、KDDIへ代理に連絡しても、個人情報漏洩・プライバシー保護の為、契約内容・設備情報を言いません。
つまり、KDDIの電話契約(メタルプラス)では、契約者自身がKDDIへ連絡する必要があります。
● ここでは,KDDIの契約のメタルプラスの説明ですが、ソフトバンクにも同様な契約があります。
ソフトバンクの契約の場合は、「おとくライン」いう商品名です。
ソフトバンクの場合は、上記のアドバイスの中で、KDDIをソフトバンクへ、「メタルプラス」を「おとくライン」と読み替えて下さい。
ソフトバンクの「おとくライン」
http://tm.softbank.jp/otoku/consumer/index.html
○ KDDIの電話「メタルプラス」や、ソフトバンクの電話「おとくライン」の料金が、NTT東・西より安い理由です。
メタルケーブル(銅線のケーブル)は、NTT東・西が独占していますが、電話ケーブルの市場独占禁止の為、料金を下げることを法律で禁止されています。
電話ケーブルを開放するため、また、お客様を多く獲得するため、KDDIやソフトバンクでは、NTT東・西よりも低料金を設定しているのです。
3.電話の仕組みなどがわかるサイトなどがありましたら教えて頂けますでしょうか。
サイトについては、検索して探して下さい。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
総務とか隣の電話機という感じから
構内交換機とオフィスの電話機との間の配線に不具合があったという事なのかな?
その部分は、NTTも関係ないと思うけど
恐らくは、NTTの下請けでもある通信設備会社にお願いして、配線の修理なり交換なりをして貰った。
と言うことですかね。
『電話の仕組み』でググるとこんなページに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061 …
一般家庭を想定しているけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP インターネットについて質問です。 回線はNTTで、プロバイダがKDDIです。 引越しを機にNTTの契 2 2022/12/18 13:20
- 固定電話・IP電話・FAX 子機でしか通話できない親子電話 2 2022/12/28 10:04
- 固定電話・IP電話・FAX 昔の電話加入権 6 2022/06/17 11:33
- FTTH・光回線 光回線 6 2023/06/03 10:48
- その他(ビジネス・キャリア) KDDIの通信障害は社長をやめさせるためのストライキでしょうか 3 2022/07/26 18:48
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンドeSIM 新規受付中のプランなら、MNPが可? 1 2022/07/08 10:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
IP電話
-
至急お願いします! iPhoneの電...
-
JACOB JENSEN HT60 日付・時計...
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
自動音声で詐欺電話がかかって...
-
夜中に非通知電話が有りました...
-
富士ゼロックスのFAX 送信中20...
-
NTTの電線に当家の木が引っかか...
-
家の、ナンバーディスプレイ契...
-
いたずら?いやがらせ?FAX 最...
-
急に間違い電話が増えた
-
050で始まる知らない番号から連...
-
連絡先を登録していない人に電...
-
固定電話の質問
-
日本から海外にいる人に電話し...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ...
-
大昔、固定電話を引く際には電...
-
電話番号
-
40数年使っていた固定電話の電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
至急お願いします! iPhoneの電...
-
IP電話
-
ナンバーお知らせ136が使え...
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
FAXのテストをしたいのですが、...
-
夜中に非通知電話が有りました...
-
0120フリーダイヤルはかけ放題...
-
今時固定電話持つ人います?
-
自動音声で詐欺電話がかかって...
-
050で始まる知らない番号から連...
-
JACOB JENSEN HT60 日付・時計...
-
電話
-
MOVFAX インターネットFAXについて
-
日本から海外にいる人に電話し...
-
電話転送サービス
-
家の、ナンバーディスプレイ契...
-
NTT東日本ディジタルコンサルテ...
-
富士ゼロックスのFAX 送信中20...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ...
おすすめ情報