dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、FENIXの「LD20」というライトを購入しました。
非常に明るいのですが、電池の脱着のたびにライトを外さねばならず、そのつど、光軸調整が必要です。

で、それまで使ってたハブダイナモで作動させようと「お気に入り」にいれてたサイトが、いつの間にか閉じられててショックを受けました。

高出力LED懐中電灯を、自転車ハブダイナモ駆動に改造するためのノウハウが解説されたサイトです。

タイトルは、「闇を切り裂くLuxeonStar 3W」でしたが・・・。
どなたかご存知ありませんか?
または、この「LD20」をハブダイナモで灯す方法をご存知の方はおられませんか?

A 回答 (2件)

ここのサイトは・・・・・


http://www.soaring.co.jp/rwstuff/rwstuff.htm
自転車関係の項目が多いので、参考になりませんか?

ハンディーライトをハブダイナモを利用して点灯する方法ですね。
単純な方法・・・・ハブダイナモから三端子レギュレータ(3V)で3Vを取り出す。
ハンディライトに充電式電池を入れ、通常充電する⇔ライト点灯

安定した電圧を取り出すことが出来るか?
三端子レギュレータがどこまで実用的に利用できるか?

3V出力のレギュレータ回路を試験する(その1)・・・(その3)説明があります・・・・参考に!チャレンジしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いサイトをご紹介くださいまして、ありがとうございます。

電気に強い方には とってもやさしいコトだと思うんですが、
順を追って理解を深めていきたいと思います。

LEDライト、実際に自転車に装着してますが、180ルーメンはカナリ明るいですね。 
90くらいに落とした明るさが、今まで使ってたハブダイナモ・ライトの明るさって感じです。
ただ、先のサイトの管理者さんもおっしゃってるように、「スポット性」が まだまだ強く、今までのライトよりは明るいけど、全く満足している・・・というワケにはなっていません。

私も チャレンジしてみます、電気や工作の勉強をしながら。

あと、このサイトが閉じられてもイイように、印刷もしておきます!

お礼日時:2009/09/04 21:37

知りませんが


闇を切り裂く" "LuxeonStar"
で検索するといくつかヒットしますね。
この中にありませんか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%22%E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も、自分なりにイロイロ検索してるんですが、いっこうに見つかりません・・・。
で、ここで質問立ててみました・・・。

お礼日時:2009/09/01 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!