
最近マザーボードを以下のサイトを参考に交換しました。
http://stakasaki.at.webry.info/200702/article_2. …
マザボp5q pro turbo
グラボGF8400GSとGF9300GS
を使用しています。
モニターをHDMI,DVI,D-subそれぞれ繋いで、トリプルモニターにしています。
そこでPC起動中にHDMIの端子を抜き差ししたり、HDMI接続のモニターの電源をON/OFFにするだけで画面が、青い画面にになってPC本体の電源が落ちてしまいます。
これはなぜでしょうか。解決策を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
dokosoko2さんの言うとおりです。
もともと、「そこでPC起動中にHDMIの端子を抜き差ししたり」は違反行為です。OSの気持ちになって言うと、PCを落とすために、わざとやっているでしょう。と言う事になります。
「HDMI接続のモニターの電源をON/OFFにするだけで」これも前述と同じです。しかし、これははっきりしていて、完全なメモリーアクセス違反が起きています。
自分で解決する力がないのなら、このURLのような事はやらない事です。というのも、OSのP&Pの機能を使っているため、その機能のテストになってしまっています。OSのウィークポイントを突いて喜ぶなら、それもいいでしょうが、それはあなたが意図していない事でしょう(元々この機能はXP(sp2の設置で)になってやっと安定してきたかな? と言うレベルのものです)。Vistaでこの機能が強化されたわけではなく、ドライバーの作りがOSに合わせて進化しただけです(結果的に強化されたのかも)。以前からあるドライバーだと、対応し切れていません
それでも、そのまま使い続けたいのなら、チップセットのドライバー、INIファイル、グラボも同じ、全て手動で再設置。セーフモードで行うのがいいかも。デバイスマネージャーの「コンピューター」にある項目を削除や変更をするとOSがコンフィギレーションしてくれる場合もあります(CPUと電源を変える項目です)。
No.1
- 回答日時:
普通は、マザーやCPU交換したらOSクリーンインストールするのが
安定のための「鉄板」なんですが。
あと、電源を使い回しているなら年数や型番、その他の構成も含め
できるだけ詳しく補足するといいです。単なる電源不足も疑わしいから。
トリプルでなく、1台で試したり、グラボのチップでなく型番で書くとインターフェイスも含め多少切り分けできますが、そのまま使用すると
HDDにもダメージが出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて。 HDMIでモニターに接続しているのですが、電源を付ける時に画面が映らない 3 2022/05/17 21:04
- モニター・ディスプレイ マルチモニターにする方法について 6 2023/04/09 12:39
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A to USB type C変換アダプターについて 4 2022/06/18 07:44
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
PCのメモリー交換後、画面が...
-
mac G4のCD-Rドライブのトレイ...
-
Spotifyが勝手に起動
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
再起動はコールドブートではな...
-
imac G3のCDが取り出せない
-
Macの画面サイズのことです
-
WindowsXpを使用しています初心...
-
ログオフすると画面が真っ暗に...
-
誰か助けてください。自分のpc...
-
BIOSいじった後に画面がうつら...
-
外付けHDDの不具合で本体の電源...
-
docomoスマートフォンの電源が...
-
教えてください
-
MacBook Proにアセロラドリンク...
-
Mac(あるいはWindows)の内臓電...
-
エンターを押しても決定されな...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
再起動はコールドブートではな...
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
Touch IDの反応が悪いです。先...
-
imac G3のCDが取り出せない
-
2台のMacを1台のモニターで見る...
-
PCのモニターがブラックアウ...
-
word画面が突然バーコード状態に
-
PM G4 Cube 起動繰り返し、画面...
-
STOP エラー
-
起動しないPowerMac7300/180
-
BootCampでスリープ調整
-
質問番号4697057の関連質問
-
iBook G4 起動しないです
-
G4が起動するがモニタがうつら...
-
スロットローディング方式ドラ...
-
Spotifyが勝手に起動
おすすめ情報