
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
家主から見ると、家賃+共益費(名目上管理費も)の合計でいくら入ってくるか、を見るんですが、合計で例えば5万円入ってくるのであれば、その内訳はどうでもいいです。
でも、一応共益費は建物の維持管理などに使う費用とされてるので、例えば合計で5万円と計算してるのを、家賃3万円、共益費2万円とすると、文句が出るので、近隣とか周りの状況を見て 家賃4.2万円+共益費3000円としてるだけです。
逆に5万円+0円、共益費取って無いから、建物の維持管理費0円=掃除もしません、共用部の電気代も出ません、は通じませんよね?
あと、例えば、家賃4.3万円+共益費2000円で募集してても、礼金2ヶ月とかの募集条件だと、4.3万円×2ヶ月=8.6万円になるのですが、
条件を4万円+5000円、これだと合計の家賃等は変わりませんが、礼金が8万円になって、ちょっと初期費用を抑えるテクニックだったり。
まぁ、アパートだったら2000円~3000円取っておくか、とか、そんな感じです。
No.3
- 回答日時:
#2です
>同一家賃、同一間取、同一階の隣同士の部屋の募集の内容に違いが
あったので、疑問に思ったものですから・・・
・単なる間違いでしょう...良くあります
大家-管理会社-複数の仲介業者-入居希望者
このなかで「複数の仲介業者の広告」の部分で間違いが発生します
・分譲賃貸マンションだとお隣の部屋でも大家が違いますので全く異なった内容の募集も一般的です
・業者によっては
家賃4万円+共益費3000円...リノベーション済み部屋
家賃4万円............未リノベーションの部屋
家賃3.7万円+共益費3000円.未リノベーションの部屋
これも有り得ますね
No.2
- 回答日時:
大家してます
うちでも家賃も共益費も異なった契約は多いです
1Rのマンション...
・年収1000万円超のお医者さんが居られます(勤務先に近いので通勤拠点)
・年収200万円の介護士...女性...勤務2ヶ月目
貴方が大家なら「同じ条件の部屋だから同じ家賃と共益費を」...出来ますか?
いくら差別だ不平等だと言われても私は同じには出来ません
共益費=無料...それが日本的経営では?
ちなみに過去の話ですが...家賃4.3+共益費0.4万円の部屋で「就職決まるまで込み込み1万円」の無職の女性も居られました
早速の回答ありがとうござました。
回答主さまが良心的な家主さまですごくうらやましいです。
たまたま見た賃貸関係のサイトで検索していたときに、
同一家賃、同一間取、同一階の隣同士の部屋の募集の内容に違いが
あったので、疑問に思ったものですから・・・
契約時に交渉で変わるのはあるとは知ってはいたのですが、
募集で違かったので、なんでだろうと。
参考になりました。
No.1
- 回答日時:
元業者営業です
>共益費があったりなかったりするのは、普通のことでしょうか?
結論から言えば「普通のこと」です。
アパート、マンション等は部屋毎に入居者が違い、それぞれの入居者と大家さんが「個別に」契約を結びます。
民法上、個別の契約は双方の署名・捺印があれば有効な契約になりますので、他の部屋と条件が違っても問題ないですし、揃える義務もありません。
その条件が嫌なら「契約しない自由」が借主にもありますので、ハンコ押した後から文句を言っても「今更何言ってるの?」という話です。
どうしても納得いかなければ更新時にでも交渉してみては?
当然「ダメです」と言われる可能性が高いですけど。
「それなら出て行く」と言えばもしかして要求を飲んでくれるかもしれません。
何れにせよ「交渉力次第」です。
早速の回答ありがとうございました。
質問の仕方が半端で、どうもすみませんでした。
特に、「契約中」でも「契約希望」でも無く、
上の方のお礼でも記入した様に、
サイトを見ていて疑問に思ったものですから。
交渉でなんとかなるのは知ってたのですが、
募集段階で異なっているので、不思議だったのです。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃が引き落とされないんです...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
友人の家賃が高すぎるのではな...
-
兄弟からマンションの賃貸契約...
-
レオパレスの退室について
-
住居手当についてです。 共益費...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
賃貸マンションの家賃の値下げ交渉
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
社員に社宅を供給するとき・・・。
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
マンション共有部の電気代(私...
-
虎ノ門勤務◆どこに住むのがいい...
-
新婚補助制度or特優賃、どっち?
-
同一の建物内の部屋なのに、共...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達にお金を借りる時のマナー?
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
レオパレスの退室について
-
大家さんと連絡が取れません
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
大家さんと大喧嘩。追い出される?
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
不労所得者って最低ですよね
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
同棲の場合の入居審査
おすすめ情報